うーやん★テレビドラマ

うーやん★テレビドラマ

PR

Calendar

Profile

うーやん56

うーやん56

Favorite Blog

りんごミュージック アップルロールさん

Comments

背番号のないエースG @ Re:うーやん★エースをねらえ 奇跡(09/23) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
***@ はぁ? やっぱダメだな。頭が良い悪いなんて関係…
奈良高雄@ Re:うーやん★警視庁捜査一課9係 9話(06/14) お前馬鹿か。女同士が叩くわけねえだろう…
バトルロワイヤル@ Re:うーやん★刑事一代  前後編(06/21) 大学のミス研で「渡辺謙以外で誰が印象に…
zakk fetfield@ Re:うーやん★東芝炊飯器の故障 F01 修理する(06/06) ありがとうございました。 こちらも無事に…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2006.01.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
西遊記★★★

最初に砂漠で、水を飲む。沙悟浄は皿に水だ。そこで一絡み。砂漠を行くと、 三蔵法師(深津絵里)らご一行は砂だらけの町へとやってくる。おなかがすいた末に見つけたのは激辛料理店だ。店に居合わせた岩傑(武藤敬司)が真っ赤な料理を食べている姿に刺激され、孫悟空(香取慎吾)もついつい辛いものを注文してしまう 。必死の思いで料理をたいらげたのにもかかわらず、水は有料、しかも高い。そんなときに、懸賞が水、という腕相撲大会のお知らせが目に入る。闘技場に向かうと、そこには先ほどの巨体の男岩傑がいた。岩傑と対戦することとなる悟空だ。凛凛は水を美味しそうに飲んでいる。雨降らしの祈祷師が「お水様」と呼ばれている。しかし岩傑は、小さな子供たちを育てている。見かけによらずいい人なのだ。悟空も勝ち進み、岩傑も勝ち進む。いよいよ二人の決戦になる。三蔵は勝ってはならぬ、譲るべきだと言う。勝負は悟空が優勢だったが、子供達が必死に声援を送っている姿を見ると、三蔵も孫悟空の禁固児をしめずにはいられなかった。孫悟空は勝利を逃してしまう。が、岩傑が再び半分の水を持って悟空たちの前に現れた。岩傑は、かつては川が流れ、水が沸き出る漁師の町だったのが、ある妖怪のせいで干上がってしまったと事情を話し始める。 町はずれの井戸に住む妖怪が、枯らしてしまった。その町に助けの手を差し伸べているのがお水様(半海一晃)だというのだ 。岩傑との間に友情が芽生えた孫悟空はほうっておけず妖怪退治に立ち上がる。タイトル。
砂漠の井戸に行き、中に入る。 岩が水源の蓋をしていた。悟空が叩いても、如意棒でも駄目だ。「ガチン岩」の術だ。そこにお面をかぶった女が戦う。悟空も猪八戒もかなわない。沙悟浄と戦うが、その隙に悟空が倒す。面を取ると沙悟浄の知り合いだった。金魚姫(須藤理彩さん)だった 。牢の女と、沙悟浄は喧嘩したり、胡瓜を持ってきたりしていた。昔は付き合っていたのだ。女が裏切ったのだ。凛凛「金精魔王が、二人が夫婦となり、悪から逃げることを許さなかった、一緒に行くが、金魚は逃げられず、別の男と結婚しました」。 凛凛はナレーション代わりの便利キャラだ 。沙悟浄は「ずっと待った、紅葉が紅葉して99枚が散って、諦めた、どうして」。金魚「息子を助けたい、竜宮も水不足で、夫も死んだ、息子も病気だ、そこで持ってきた」。そこにお水様が「この女を処刑すれば、大丈夫だという」。沙悟浄にお願いする。 沙悟浄「処刑の前に人目息子に会いたい」と願った。三蔵「悟空のために反対している、また金魚姫は裏切る」。凛凛「女は裏切る物だ」 。沙悟浄「裏切られたことではなく、信じて貰えなかった、命を預けられる男でなかった」。凛凛「まだ、あの人のことを」。沙悟浄「嘘かも知れない、でも、信じなかったら、信じないままで終わる、あいつのために死んでも変わらない」と頼む。CM。
処刑の準備に来るが、悟空たちが入っていた。悟空「金魚は息子に会いにいった、マナカだ」。 岩傑「明日の朝まで待つ、二人が戻らないとお前達を処刑する」。竜宮に行くが、金魚は平気だ。息子はいなかった。金魚「嘘よ
いよいよ 処刑が始まる。三蔵「人々を助けられなかった、が、仲間を信じた証です」。 凛凛は岩の御札に気づく。それはお水様の下駄の痕と同じだったのだ。岩傑は処刑をためらってる。お水様「始めなさい」。ところが胡瓜が投げられ沙悟浄が来た。しかし、金魚姫は来ていなかった。そこで、沙悟浄は「代わりに私を処刑してくれ、河童を処刑すれば、水が出る」。結局三蔵に替わって沙悟浄との3人が処刑される。首をつるされ、足台を取り払われた。そこで、 見かねた岩傑「仲間を助けようとする姿を、皆はみても何とも思わないのか、漁師だろう」と叫ぶ。岩傑と三蔵はロープの台を倒そうとする。すると、岩傑の漁師仲間が協力して処刑台を倒し、3人は何とか助かる 。お水様「水はいいのか・・・」。皆「水より大事な物がある」。そこに金魚姫がやって来た。金魚姫「申し訳ない、処刑してくれ、ただ私を処刑しても水はもどらない、川は戻らない、すべては、お水様です、こいつの正体は・・」。代わりに、、それは岩と同じ模様だった。お水様は煙と共に逃げるが、悟空は金遁雲で追いかける。4人は追いかける。そして、 悟空「涙は人の優しさの川だ、汗は強さの川だ、この世の全ての水を奪っても、それだけは奪えない川だ、喉が渇こうと、涙が枯れようと、絶対に乾かしていけないのが、心だ、神様仏様が許しても、俺様が許さない、答えろ、天国に行きたいか、地獄に行きたいか」 今週の啖呵です 。そこに老子が来て、お水様を連れて行く。格闘劇はなかったよ、老子「レイカン大王よ、人間界の川を枯らし、井戸を枯らした罪で、天上界で裁かれる」ことになったのだ悟空は怒るが、老子「何が仲間だ、かゆい~~」。悟空「なあ~~沙悟浄」と言う。沙悟浄「暑苦しい」。猪八戒「金魚姫のところに戻り・・」。金魚と二人になって、沙悟浄「馬鹿、ひとこと言えば面倒にならないのに」。金魚姫「あんたは頼りにならない」。沙悟浄「俺と暮らしたいのは」。金魚姫「嘘に決まっている」。沙悟浄「100枚目の落ち葉と言ったのは・・」。金魚姫「嘘よ、見逃してくれると思った、行かなかった、その気ないのでしょう、昔話できて楽しかった」。沙悟浄「俺もだ、金魚」。金魚姫は裁きのために、岩傑で言ってしまう。残された皆は沙悟浄にこれでいいのか、一緒に暮らさないのか、と聞く。沙悟浄「そんな事を言えない、ただ、腐れ縁だ、生き延びて、縁があればまた会えるさ」。悟空「ゴッチンとは?」。何と「沙悟浄はゴッチン」だった、笑い。水が戻り、皆でご馳走を食べている。そこに岩傑がやって来て、金魚は無罪放免で、竜宮に返されると告げた。そして、最後に悟空と岩傑で腕相撲が行われる。勝負は・・・。続く。

須藤理彩さん、毎回、ドラマにコンスタントに出演しています。嬉しいです。今回の金魚姫は、それなりにキャラに合っていた。お水様の、半海さん、やはり悪キャラでしたか、でも強そうでないですよ。老子にあっさり捕まった、爆。本来は岩傑が悪担当でしたが、ひねりで、いい人でした。最初からすぐにいい人ではちょっと浅い話になったような気がしました。   ゲスト:岩傑(武藤敬司)、金魚姫(須藤理彩さん)、お水様(半海一晃)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.30 23:03:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: