PR
Calendar
Comments
ダンドリ★★★☆ 4話 平成18年8月1日(火)放送
かなり強引だけど、お祭りは盛り上がる。
自分たちのチアダンスばかりでなく、こういう手があったのか・・
これなら話は幾らでも作れるし、人を応援するって楽しい。
チアって素晴らしいということになるんだ。
来週は三郎太の野球部を応援していた。
これからも楽しませてくれ~~
商店街のステージで予告編でも、雨が降って中止みたいだから、
駄目だと思っていたから・・悲しい結末だと萎える・・・
それが、あそこまで引っ張った「さつき旅館」が、
最後に役立ちましたね。宴会場での演技と、
最後のダンスでは、不覚にもベタな涙しました。
これなら、いくらでも感動させてくれそうだ。
キャラも安定した。まゆ実も父親には黙認されたし、
さやかもチアで学校生活に打ち込めそうだ。
チアダンス部員の、ごたごたは中盤で幕引きだと思う。
これからは、色々応援して涙する、ベタ・ドラマを
見せてくれ~~涙で、榮倉さんたちの、若い女の子の
踊る姿を見たいのだ。評価アップだ。
おじさんの自分もチアして欲しいよ。
あ・・そうだ、問題の人がいた。渡先生だ。
金沢に帰ると、何と神戸喜久右衛門の夏八木さんが
座っていた。夏八木さん、ドラマに欠かせない役者さんです。
セリフはないが、どんなキャラなんだろうか?
怖いままかもしれません・・・笑い
そうだ、電車男で阪神男、相棒の鑑識の六角さん、
今日はギターをかかえて歌っていたが・・・そんな才能があったのか?
マコトの大倉さん、出ませんでしたね。
誰よりママの阿部サダヲさんと、競っていましたが、残念です。
(あらすじ)
要(榮倉奈々)や双葉(加藤ローサ)たち
さつき高校チアダンス同好会の面々は、さやか
(西原亜希)を教頭の奥村(斎藤洋介)の元に謝りに
行かせる。水商売のアルバイトのことなどが発覚した際、
さやかは自主退学する、と奥村にタンカを切ってしまったからだった。
さやかが奥村の元に向かうと、そこには渡(国分太一)が来ており、さやかの
退学を撤回するよう奥村を説得していた。チアダンスを初めてから欠席も減っている。
ドアの外でそれを聞 いていたさやかは、中に入り、謝る。さやか「私は友達と
一緒にいたい、この学校で出会えた友達と一緒にチアダンスを
やっていきたい、これから真面目に勉強する」。仲間も
入り一緒に謝る。自分の思いを奥村に伝え、
頭を下げた。奥村は、その熱意に
押されて、さやかの退学処分を
撤回した。
が、チアダンス同好会は、
ビアホールで踊った罰として2週間の活動自粛だ。
ダンスの新入りたちは目標の大会に出られないので、
辞めてしまった。さらにさやかは、その間、校内を清掃を命じられる。
要たちは筋力トレーニングの代わりだと言って、さやかの掃除を手伝うことになった
。
演劇部からは文句を言われる。定番の「ロミオとジュリエットだ。双葉は
嬉しそうに帰る。良平?にに釣り堀でCDをかえす。そこで
良太は誕生日プレゼントは何が良いか・・・。更に
嬉しくなる双葉だが~~。野球部の三郎太も
レギュラー入りを目指して、大会をめざす。
一方、要の母親で、町内会長
でもあるふさ江(戸田恵子)は、
市の担当職員から、商店街の祭り
である『さつきフェア』の中止を言い渡される。
さびれた商店街の祭りには金を出せない、ということらしい。
ふさ江は、美容院を経営する親友・奈美世(濱田マリ)や洋品店店主の
古座野(六角精児)らに、自分の力が及ばなかったことを詫びる。意外と平気
なのだ~~ほっとしている店主もいるのだ。そんな折、校内の掃除を
していた要たちは、踊りたくなる。窓から「踊りたい~~」と叫ぶ。
双葉は浮かれて、演劇部の千寿(松本華奈)や葉月
(池田愛)が公演のために用意しておいた
舞台背景の材料を過ってゴミに
出してしまい。それは燃やされた。
双葉は釣り堀デートを告白した。そこに
演劇部がやって来て、演劇の背景だと言う
のだが・・・燃えていた。演劇部「弁償して・・」。
皆「ゴミだったよね」。演劇「芸術は理解しなくても・・」。
渡も演劇部の女先生に謝る。部員は背景を作り始めるが、
渡先生も手伝う。演劇部は、まゆ実にセンス・ゼロと言うと、チア仲間は
切れてしまった。新聞では、ライバルたち?が優勝していた。商店街では、
ふさ江は「冷え切って自滅だ、皆の気持ちに火を付けたい、私にできることは
なんだろう」。演劇部も二人しかいない、元部員を誘うが受験が優先だ。
渡先生が家に帰ると、マコトの蛙(帰る)の絵があった。
古里の金沢に帰ったのだ。渡先生は菅野さんの
「家を継ぐべきです・・」の電話を思い出した。
チア仲間は演劇の背景をダンボールで
作っているが、 演劇部は
「公演中止だから、いい、次もない、
高校最後だったから、もういい」。渡先生「似てますね、
やりたくてもできないところが・・」。
要は帰る時に、演劇部の二人が、
河原で演劇のせりふを語っている。要は自転車を全力で漕ぎ、皆に、要「演劇部が
叫んでいるのをみた、心の叫び」。教子「一肌脱ぐか・・」。学校で申し出るが、
演劇部「無理だ」。チア仲間「やらなきゃ、始まらない」。要「高校
最後の劇、あきらめていいの」。そこで、一緒にやると、
顧問の女先生にいうが、もう駄目だった。
要たちは他を探すと言うが・・・。
渡先生は色塗りを続ける。
要は公民館を電話しまくるが、
空いているところはない。野外を探し出す。
そこで広場でステージを作ろうと決めた。そこに
母 ふさ江「また、おかしなこと始めた」。要「演劇部のステージを
探す」。ふさ江「協力させて、フェアをやりたい、自分たちの手でやりたい、
商店街の特設ステージが付いてくる、ご一緒していいの?」。要「ご一緒したい」。
商店街では、「人少ないよ・・」と愚痴がでるが。奈美江「会場設営やりなさい・・」。
古座野も演目をやることに決めた。バザーへの、協力を頼むが、商店主には
辞退するものも出る。さつき旅館だった、これが最後に役立つ。ガリバンの
チラシもできた。放送部でも、要たちが頼んで、演劇部の公演が
告げられる。そして、背景はどんどん作る。演劇部「なんで
むきになるかな・・乗ってみない・・うん」。そして、
二人でやると決意する。商店街のステージも
できた。ふさ江「いよいよ、明日ね」。
背景を運び出す。そこに渡先生に
マコトから電話だ。マコトからで、思わず声が
小さくなる。渡先生は、「父が倒れたらしい」。教子「何してるの」。
チア全員「行ってください・・できることは行くことだけだ」と追い出される。
商店街ではバーゲンなどは盛り上がる。演芸大会が、行われる。古座野が
ギター演奏をする。♪学園天国♪ そこで、さつき旅館もやって来る。
盛況ですと、差し入れドリンク剤もある。これも最後に役立つ。
夕方から、高校の演劇あると告知される。三郎太も
やって来た。まゆ実の父もやって来たが、
見て見ぬふりだった。
父「お前、演劇しているのか」。
まゆ実「私がやっているのは・・」。
そこで 大雨になる。テントの下に背景を
置こうとするが・・マイクでふさ江「天候不良により、
お開きにします」。それを聞いて、演劇部「ここまでできて、
ありがとう」とチア仲間に泣きながらお礼を言う。そこで、要はマイクを
取って、「高校演劇部、最後の公演です、雨がやむまで待って欲しい、お願いします」
と頭を下げる。そこで、さつき旅館が、「うちを使いな」。宴会場が空いているのだ。
宴会場に集まる。準備が始まる。照明もOKだ。背景も急いで余り物で作った。
木はチア部員が演じることに・・・。木が揺れたりして、笑いはOKだ。
演劇部は真剣にやるが・・最後の盛り上がるところで、
小道具の薬の瓶がないのだ。ロミオ「おそばに
参ります、この薬を・・・」。見つからない。
間合いがあるが、まゆ実は
差し入れのドリンク剤を持って行く、
それを、木に扮した部員が順に運び、飲む。
そしてロミオは倒れた。皆の前で、最後の部員の挨拶だ。
演劇部員「ありがとう、私たちは引退します、私たちにとって奇跡だった、
私たちが芝居をできたのは、彼女たちのおかげです、自分たちはダンスができないのに、
裏方に回って、私たちをここまで連れてきました」。会場は満場の拍手となる。
そして、三郎太「ダンス、ダンス」で、会場は全員「ダンス」のコールが
起こる。要たちは・・女先生の了解もあって、木のビニール袋を
脱ぎ捨て踊り出す。5人が揃って楽しそうに踊った。
その頃、渡先生は家に帰ると、 父は
元気に机に向かっていた。
夏八木さんだった
。つづく。
奈美世(濱田マリ)
古座野(六角精児)
演劇部の千寿(松本華奈)
葉月(池田愛)
(初稿)
--------------------
今日は、夕方JR切符をJTBで購入するつもりだ。
木曜日の代休に急遽、母を見舞いにいくことになった。
血尿が出て、入院したのだ。土曜に行く予定だが、
その前に下見だ、できれば、主治医にも会って話をしたい。
それで、夕方自転車に乗れない。どうしようか悩んだ。
そこで、何と6時に起きて、朝練だ~~~。
満州街道という広い道を走ろう。
30分過ぎたら、帰れば1時間ですむ。
これって、良いやり方らしい。
6時に目を覚ました。準備したが、心拍モニター電極を
忘れた・・・。戻った。出たが、次にヘルメットを忘れていた。
グラブも忘れた
。朝なのでぼけている。結局、そのまま、走り出した。
満州街道に出る。車は少ないが・・・信号があるのだ。
そのたびに止まることになる。信号無視はできないな。
しかも、歩道でなく車道を走る。
広い道なので、意外と車は速度を落とさずに走る抜ける。
ヘルメットなしだし、めげてしまった。
3kmほど走って、いつもの周回道路に戻ることにした。
結局、その後、周回コースを3周した。
意外と速度が出ていないな~~
前のクロスバイクの方が頑張った気がする。
車重5kg軽いシナプスなら、楽に30kmは出ると思ったが、
残念だ・・自転車じゃない、人力のエンジンが大事だ。
時間 41分、乗車時間 39分、距離 15km
心拍 130/分、カロリー 383カロリー
平均速度 23.1km/h、ケイデンス 59/分
体重 64.2kg、体脂肪 22.0%だ。
これではケイデンスをあげる努力をしよう。
これは1分間で何回ペダルを回しているかだ。
軽いギアで平均70/分を目指して回そう。
朝、早起きしたが、身体は意外と大丈夫だった。
仕事も能率良くできた。その代わり、夕食後は1時間、爆睡した。テレビやパソコンで夜更かしの時とは違う。
明日も、早起きしようかな~~~
うーやん★恋して悪魔 10話 最終回 2009.09.08 コメント(1)
うーやん★救命病棟24時 5話 2009.09.08
うーやん★恋して悪魔 4話 2009.07.28