うーやん★テレビドラマ

うーやん★テレビドラマ

PR

Calendar

Profile

うーやん56

うーやん56

Favorite Blog

りんごミュージック アップルロールさん

Comments

背番号のないエースG @ Re:うーやん★エースをねらえ 奇跡(09/23) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
***@ はぁ? やっぱダメだな。頭が良い悪いなんて関係…
奈良高雄@ Re:うーやん★警視庁捜査一課9係 9話(06/14) お前馬鹿か。女同士が叩くわけねえだろう…
バトルロワイヤル@ Re:うーやん★刑事一代  前後編(06/21) 大学のミス研で「渡辺謙以外で誰が印象に…
zakk fetfield@ Re:うーやん★東芝炊飯器の故障 F01 修理する(06/06) ありがとうございました。 こちらも無事に…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2007.02.01
XML
カテゴリ: 木曜ドラマ

エライところに嫁いで★★★★ 

やっぱり、楽しいわ!? テンポも良いです。気持ちいい。
もう、磯次郎は頼りなくて、いつも君子を困らせる。
でも、「演歌の女王」のハジメと違って、
金を取ったり、子供を押しつけたりしない。
ほんの、ささやかな本家の大事に巻き込むだけだ。
そして、その大事で君子は大活躍するのだ。
君子が君子らしさを発揮させている。
君子も、実は単なる食べ物につられて巻き込まれているだけでない。
そこらは、大事で、見るものを不快にさせない。
キャラ設定が微妙に成立しているのだ。

そこに役者がはまっている。
仲間さんも、谷原さんも、松坂さん、本田さん、
すべてはまっている。

今回は選挙ネタだった。意外にもしきたりは主役でなかった。
村型の選挙だ。肝心の候補者の源の介がダメだ。
友達がいなかった。同級生も動いてくれない。
まあ、自分が同級生でも、協力したくないですね。
そんな源だったが、君子の活躍で盛り上がった。
しかし、あえなく大差で敗北!
そこらの展開は潔い。
でも、もう少しひねった展開が欲しかったかな~~
近藤芳正さんでは、当選するキャラでないよ。
当選するなら、別の役者さんですね、笑い。

君子も、今回は大活躍だ。
ついに後継者に押されそうだ。
志摩子の作った手作り鉢巻きを
踏まれ馬鹿にされたのでは、君子も怒った。
奈緒には山本家が好きになった? と言われた。
本当に好きになったのかもしれない。
だって、志摩子の代わりに谷村に怒ったときは、
ちょっと泣きそうだったよ。マジ。

今回のテーマは、選挙だが、
実は冒頭の元首相の犬の話から、「馬鹿な子ほど可愛い」。
これが、本当のテーマだ。
君子と磯次郎の関係も、--馬鹿な子ほど可愛い--だ。
そこがスッキリしていた。

もう一つは、食い物だった。寿司、蟹、結構豪華でした、笑い。

ゲストに大滝さん、石橋さんと結構豪華ですね。
トリックにしても、結構豪華な大御所もコメディに
出ていましたから・・テレ朝の偉さかもしれない。
ゲストも楽しみですね。

(あらすじ の ようなもの)

大滝さんが元首相で、新鮮なネタしか食べない。
しかし、 君子「馬鹿犬だ、馬鹿な犬ほど可愛い」。
元首相「そうだ」。君子「結婚相手も馬鹿選びました」。
元首相「気に入った、本をあげる、そして写真も撮ろう」。
本は「新しい国へ」だった。 パロディですよね。

君子が帰ると、磯次郎が鉢巻きだった。
そこへ、志摩子から電話だ 。「君子さん、協力してくれるんだって、
良かったわね、こんな早く選挙活動できるなんて、
お寿司用意して、待っている」。
君子は寿司に唾を飲む。
君子「寿司に釣られてたまるか」。
--自分の食欲が怖い--
来てしまった。舞い戻ったのだ。
選挙期間は5日だが、出陣式が終わると帰る。
町長選挙に出るのは、源の介だ。
ヒョウ柄のネクタイで票をあつめる。 ダジャレ王だ。
源の介「足だけはひっぱるな」。
磯次郎は君子の本を読んでいた。
そこに総理とのツーショット写真があった。
源の介が挨拶をする。
次に 婦人部の志摩子が、君子のツーショット写真とサインを見せる。
元首相とは昵懇の仲で、選挙の大きな戦力になるでしょう。
寝ていた君子だが、出陣式で源の介から
「行ってよ、ちょっと違うと思った」。
しかも、うぐいす嬢が来られなくなった。

志摩子「どうする君子さん、元首相の陣営としては?」。
由美「君子さんがやったら」。
君子「できません、磯助けて」。
保「謙遜するんだから」。
磯次郎「君子一人に任せられない、僕も乗る」。
源の介「出陣だ」。寿司は食べられなかった。

君子「ウニはおねえさん、5つも食べた」。
マイクで流れている。
君子は、怒りながらマイクを握る。
帰ると寿司はない。
その様子はテレビで放送された。
佐倉から携帯で「うぐいす嬢してるんだ!?」
君子「大型企画、大丈夫、帰ります」。
佐倉「企画飛んだ、選挙に打ち込んで」。

奈緒「うちのおとうさんも立候補した、
清き一票だえk、一番短いあいさつで落ちた、
町中にポスターでいやだった」。 意外な父の過去だった。
選挙好きなのか、担ぎ出されるお人好しなのか。
磯次郎「みかん、帰るのでしょう、大事な仕事なんでしょう」。
君子「実は、仕事飛んだ、1週間空いた、
それで、もうちょっとだけなら手伝っていいかも」。
抱き合う。磯次郎「明日から頑張ろう」

見ていた奈緒「何で?」。
君子「何でかね」。
君子は町を回る。
同級生「あんな奴応援する奴いない、俺たちを
バカバカと言っていた」。君子--人気ない、落ちるな--

対立候補(石橋蓮司)は人気がある。
源の介「あちつら応援来ないのか、
力のあるリーダーがいる、国際的な町にする、
そのために来たのに、明日の演説会、人が来なかったら」。
源の介、その公約は無理だよ~~~
磯次郎「任せて」。帰ると蟹を食べていた。
蟹を食べようとすると、奈緒「磯にいが・・」。
交番に捕まった。
住居不法侵入だ。きねさん入院中だ。
君子「夫は、きねばあさんに命の恩人だ」。
お巡りさんは、許してくれた。
驚く磯次郎に、君子「ライーターは100は嘘をつける物だ」。
源の介「ばか、お前が捕まったら、選挙は終わりだ、
ばかばかりだ、何のために戻ってきたのか」。
帰ると、蟹は全て食べられていた。
君子は帰ると荷物をまとめる。鉢巻きをゴミ箱に捨てる。
志摩子に会って、志摩子は鉢巻きを手縫いしていた。
君子「まさか、しきたりですか」。
志摩子「まさか、選挙も料理も一緒、見えないところで
手を抜かない、心を込めて、はい、できた」。

それを見て君子は、ごみ箱の鉢巻きを取る。しょうがない。

君子は挨拶にくる。
同級生「応援しない」。
君子「選挙にでるために銀行を辞めたなんて、
偉そうに、選挙に落ちたら無職だ、
あいつは馬鹿だ」。
磯次郎は君子を連れて行く。
源の介の演説会は、まずまずだった。でも、
源の介「誰もきてない、同級生だれも来てない」。
昼はうな重だ。君子も食べれそうだ。
そこに栄太郎が帰ってきた。
あきれた山本家の馬鹿息子、嫁は大飯くらいだ。
君子「嘘つきだ」。源の介「怪文書を作って仕返ししよう、
不倫してるとか、変態とか、得意だろう」。
波男「いかん」。志摩子「ご飯、どうせ、みんな見ている」。
君子はうな重が食べられて、大喜びだ。
元気が出て、町中の怪文書を外す。
対立候補、谷村の車がくる。
怪文書を見て、谷村「誰が、こんなことを、
山本家の馬鹿息子、間抜けなんだ」。
志摩子「ほっときなさい」。
谷村「馬鹿で、大食いの嫁なんて、そして旦那は
家でうんしかいわないなんて」。
君子は鉢巻きを踏んだ谷村に「その足をどかして、大事なものだ」。
谷村「手縫いだ、選挙資金もないのか?」。
君子は志摩子思い啖呵を切る「 笑うな、あえて、本当は食べてないが
大飯喰らいも許そう、しかし、鉢巻きを踏むことはゆるさん、
私たちは汚い手も使わない、それはその証だ、 山本家を笑うな 」。
それを聞いて志摩子「君子さん、あなたって、
素晴らしいお嫁さんだわ」と抱きつく

見ている人は拍手だ。谷村、身内で勝手に感動しろ。
志摩子「こんなもの相手にしないで」。
君子は自分で驚いている。
奈緒「山本家が好きになった?」。
君子「断じてない」。志摩子「君子さん、あと2日、張り切って」。
源の介はマトモに演説する「身も心もこの町に捧げるつもりです」。
電話もしている。

投票が行われる。 谷村が大差で当選した。
源の介「期待にこたえられなくてごめんなさい」。
君子「みんなが残念会しよって」。
源の介「最初から無理だった、友達が少なかった、
同級生だれも来なかった、嫌われ者の俺が・・」。
磯次郎「いいところ一杯、だじゃれも、良かった」。
源の介「選挙に出なければ良かった」。
君子「あの人たちは?」。
同級生が来た。 同級生「悪かった、忙しくって、
でも投票はしたよ、君子さんから聞いた、
お前、俺たちの町のために
銀行をやめたんだって、お疲れさん」。
源の介は泣き出した。
君子も、机で寝た。
源の介「いい嫁さん見つけたな」。
磯次郎「君ちゃんといると頑張れる」。
源の介は新たな旅立ちの会をやる。
源の介「次回の選挙はでない、もっとふさわしい候補を見つけた」。
君子の応援をやる。
君子は写真を説明する。
元首相は、愛犬を見ている。
志摩子「そうか、あなたはもっと大事な物を、
この額の言葉--負けるが勝ち--
家族の大事な物を教えてくれた」。

由美「住民票を移さないと」。
君子「助けて~~」。

ゲスト:
元首相(大滝秀治)
源の介(近藤芳正)
谷村(石橋蓮司)

(キャスト)

山本君子:仲間由紀恵
山本磯次郎:谷原章介
守山由美:濱田マリ
守山保:温水洋一
山本栄太郎:橋本さとし
山本理恵:眞野裕子
佐倉里穂:猫背椿
山本奈緒:渡辺夏菜
守山夏帆:嶋田あさひ
守山春奈:峰晴香
槇村友子:星野知子
山本波男:本田博太郎
槇村佑介:平泉成
山本志摩子:松坂慶子

(スタッフ)

脚本:後藤法子
演出:片山修
主題歌:やなわらばー「拝啓○○さん」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.01 23:29:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: