コース図および高低図は、 一昨年の今大会レポート
をご覧ください。
途中、高松自動車道<津田の松原SA>でお昼休憩、昨年と同じくセルフのうどんを食べた。エビのかき揚げをトッピングして440円は20円の値上げでした。
スタート会場の更衣室(女子は校舎内)でぼんやりパンフレットを見たり、朝食の補足をしたり、トイレに行ったりして過ごす。更衣室の黒板には子供たちの暖かいメッセージ。ここで更衣するランナーは多くなく、また寝てしまいそうなほどとてもゆったりできた。
42.195km地点はだいたい4時間とちょっとで通過、去年とほとんど同じかな、と思っていたけど、あとで見てみると昨年のほうが5分も早い。
四万十川名物沈下橋「半家沈下橋」直前のエイドで止まっていると、60kmのトップランナーが軽快に抜き去って行った。これで昨年より遅いんだとわかった。
オカリナを吹いて応援してくださる男性、3年目にしてはじめて写真を撮れた。思っていたよりお若い方だった。

60kmに参加の 【ゴルゴォ】さん
がゴール手前で追いついてくるはずなので、エイド毎にアフロのカツラを探したが、それらしき人影は発見できなかった。
そしたらちょうど【ゴルゴォ】さんがゴールするところで、お茶目な【ゴルゴォ】さんのゴールをきっちり目撃した。

