VICTORIOUS☆KOBE

VICTORIOUS☆KOBE

ヴィッセル神戸、設立の経緯・1

-ヴィッセル神戸、設立の経緯・1- 神戸とフットボールの関わり


1993年Jリーグ開幕。日本列島はサッカーブームに沸いた。
参加チームは10チーム。しかし、その10チームの中に「日本サッカー発祥の地」
神戸の名は無かった――――

古くから日本を代表する国際港を持ち、異文化との交流が盛んだった神戸。
1985年にユニバーシアード大会、1989年にはフェスピックを開催し、成功させた神戸市は
日本で逸早く西欧のスポーツに親しんだ街の一つでもある。
テニス、ゴルフ、そしてサッカーなどの日本発祥の地と言われ、神戸に居留する
外国人が中心となって組織したKRAC(神戸・レガッタ・アンド・アスレチッククラブ)が
1888年(明治21年)にYCAC(横浜・クリケット・アンド・アスレチッククラブ)とサッカーで対戦、
2-1で勝利した試合は日本最古のサッカー対抗試合として記録されている。
翌年、神戸の御影師範学校に日本人だけの初のサッカーチームが誕生。
その後、卒業生達はサッカーの普及と指導にあたり、全国にサッカーを広めていった。
大正時代から昭和初期にかけて、神戸は日本サッカー界の中心、覇者であった。
御影師範学校や神戸一中、関西学院などが日本一になり、当時の日本代表に神戸出身の選手を多く送り込んでいた。

1888年、KR&ACフットボールチーム 
1888年当時のKRACフットボールチーム

近年に至っては、1963年(昭和38年)に「神戸サッカー友の会」が誕生、
1970年には日本サッカー界で最初に法人化されたフットボールクラブ、「神戸FC」が設立、
神戸の草の根サッカー振興を支えてきた。全国に先駆けて1971年からは神戸FCに習って
出来始めた全国各地のクラブチームを招待、「ジュニア・サッカー・サマーフェスティバル」も
開催している。また、奈良の少年刑務所との交流戦や高校の大会に参加できなかった
朝鮮高等学校との交流などの活動と実績によって、当時の神戸FC常務理事であった
加藤正信氏(故人)に関西スポーツ賞(1969年受賞)、1965年から続けてきた
神戸少年サッカースクールに兵庫県スポーツ賞(1970年受賞)が授与され、
1977年には文部大臣より社会体育優良団体として表彰された。
この頃から神戸FCは誰もが楽しめるサッカークラブとして各年齢別のチームを作り上げ、
3歳から80歳以上の人まで男女約1600名がプレーするJリーグの理念である地元地域に密着したクラブに成長した。
神戸FCとその推進者であった故・加藤正信氏は、学校スポーツと企業スポーツしか知らなかった
当時の日本に地域スポーツクラブの土台を築いた。この功績はサッカー界だけでなく、
日本スポーツ界における特筆すべき歴史の1ページという事が出来る。


~つづく~

※本ページに「日本サッカー発祥の地」とありますが、
神奈川県の横浜も「日本サッカー発祥の地」と言われております。
(詳しくはインターネットや書籍等で調べてください)
しかし、歴史的観点などを考えた結果、私の見解としては
『神戸は「日本サッカー発祥の地」』
『横浜は「近代サッカー伝来の地」』
と考えておりますので、ご理解下さい。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: