2013年01月23日
XML
カテゴリ: 洋画 [アクション]



スピード

Speed


■ 監督 ヤン・デ・ボン
■ 脚本 グレアム・ヨスト
■ 出演者
キアヌ・リーブス、デニス・ホッパー、サンドラ・ブロック
ジョー・モートン、ジェフ・ダニエルズ





キアヌ好きには2種類居るそうで
一つは、端正な小顔にスラっと伸びた長身 ハンサムと呼ぶに相応しい顔立ちに
東洋的なルックス、この誰もが知る キレイなキアヌ・リーブスと


『ビルとテッド』『殺したいほどアイ・ラブ・ユー』『マイ・プライベート・アイダホ』
などの おバカ系、 野生系映画に出演し
ウォシャウスキー監督の新作のプレミアに 爆発頭で参上する
超自然体なゆるキャラなキアヌ・リーブス

前者は熱狂的な女性ファンに多く、後者は男性も含む一般的なファンで
どちらのファンも、もう一方のキアヌも悪くないという感じで
どちらのキアヌも ファンに愛されている という事なのでしょう


本作『スピード』で本格的にブレイクしたキアヌ・リーブスは
一躍ハリウッドセレブの仲間入りを果たしました

しかしその後のオファーには消極的で
『J.M』『チェーン・リアクション』などの話題作の出演はありましたが

ベースで参加しているバンドで来日したり 何よりも出世作である
『スピード2』の出演を辞退し

『マトリックス』で再ブレイクするまで 忘れられた人の様な存在になります

『ディアボロス』『死にたいほどの夜』のオファーに専念するというのが
キアヌ側からの返答でしたが

これらの作品よりも 頭脳明晰で行動力のあるヒーロを演じた 『スピード』の
出演が最適であった筈ですし、

出演料や後の名声の事を考えても、優秀なエイジェントであれば
当然続編の出演を強く押したでしょう

それをしなかったのは、何よりもキアヌ自身が
ヒーローを演じる事で ビッグになった自分に 当惑していた所があったのが
大きな理由だったようです


デビューから様々な役柄を演じ続けて来ましたが 批評家の評価 非常に低く
知的さに欠ける、表情が無く夢遊病者の様など

多くは 『大根役者』 という意見で占められています


確かに 『イルマーレ』 での やたら演技の大きい芝居は
どんなにひいき目に見ても 名演技とは程遠いものがありました

言葉遣いの面でも
日本で言えば、宮藤官九郎作品でみられる 『っつーかあ』 的なニュアンスに近い
Dude喋りと呼ばれる ゆっくり喋る独特の若者言葉を使う事を一つ取ってみても

知的さに欠けるという評価に繋がる大きな理由になっていると思われます


しかし悪く言われた事は無く

あの911の悲劇の直後、全米が悲しみに打ちひしがれていた時
リトルリーグの監督役を好演したキアヌの映画 『ひだまりのグランド』 を誰もが鑑賞し
心の慰めにしたという話は有名で

全米で愛されている人物である事が分かります


別け隔てなく、気が合えばホームレスの人物達とも仲良く酒を酌み交わしたり

難病の家族を持ち、献身的に看護しながら 慈善事業に寄付をし続けたり
そんな人柄がにじみ出る様なエピソードからも

キアヌ・リーブスという人物は 世間とは違う自分の価値観を持っていて

激しい競争社会の中でありとあらゆる手を使い
自分の付加価値を上げようと躍起になっているセレブ達を尻目に

お金持ちである事と幸せとは何の関係も無いという真理を
頭でなく肌で知る人物であるという事が

何よりも人々に支持され 愛されれている大きな理由なのだと思うのです


-STORY-

路線バスに時速50マイル(80キロ)以下になると爆発する爆弾が仕掛られた

爆弾魔は巨額の身代金を要求し たまたま居合わせた若きSWAT隊員ジャックは
多くの乗客を乗せたこのバスに乗り込み、次々と襲い掛かる危機に
敢然と立ち向かう


-解説-

『ダイ・ハード』『リーサル・ウェポン3』
などの撮影監督だった ヤン・デ・ボン監督のデビュー作にして大ヒット作です

撮影監督上がりの監督らしい 間断ない場面の連続と確実に印象に残る画面作りを得意とする
ヤン監督は

『氷の微笑』のポール・バーホーベン監督と名コンビとして
70年代からオランダ時代のバーホーベン作品の殆どを手がけていました

80年代に入ると活躍の場をハリウッドに移して

『ナイルの宝石』(85年) 『ダイ・ハード』(88年) 『ブラック・レイン』(89年)
『レッド・オクトーバーを追え!』(90年) 『氷の微笑』(92年)
『リーサル・ウェポン3』(92年)
などの話題作の撮影監督として活躍します


本作が大ヒットした背景ですが、

これまでの(94年当時)アクション映画は荒唐無稽でストーリーが大げさで

映画の舞台も
世界を股にかける主人公の 時には空母の上で時には戦闘ヘリで
大勢の敵に囲まれたとしても単身立ち向かうと言った様な

現実味に欠ける ファンタジー的要素が大きい作品で占められていました

それらの風潮にウンザリしていたヤン監督は
舞台を平日の通勤で、普通の人々が利用する 通勤バスやエレベーターなど

誰もが突如災害に巻き込まれる可能性のあるモノに絞込み

観客が実体験の様に体感できるリアルでエモーショナルなストーリーで
主人公達が勇気と知恵を駆使して事件に立ち向かうアクション映画を撮れば

必ず観客の共感を得ると信じていたと言います

最近も音楽畑上がりの映像作家の スタイリッシュなだけの内容の無い映画が乱立して
心ある映画ファンをウンザリさせているのは今も昔も同じです

そういう時
何時の時代にも望まれるのは 職人気質の正統派な真っ直ぐの作品で
本作のストレートなコンセプトは全米で反響を呼び

それまでに無かったタイプのリアル志向は話題になりました

アクション映画的荒唐無稽な場面の
ラッシュアワーのハイウェイの車をぬって 高速で飛ばすオープンカーや
道が切れている区間をジャンプして飛び移るバスのシーンなど

従来通りの 苛烈を極める場面を交えながら

車がラッシュで連なる中を バスが全車をボコボコにしながら無理やりすり抜けようとし
曲がり切れないカーブを 片輪を上げながら大きく湾曲し

行く手には次から次へと障害物が現れては消え

何かが乗っている乳母車を跳ね飛ばす衝撃映像に肝が冷える

映画とは分かっていても、観客の顔面を蒼白にさせる場面が次々と出現する
身近に存在する悪夢にうなされる様な

これまでになかった未曾有のスリルに晒されるのが
本作の最大の特徴と言えるでしょう

ブレーキが掛けられないという恐怖が 心臓を圧迫する感覚で押し寄せて来る
エモーショナルでアトラクションタイプな五感に訴える映画の時代の幕開けとなりました


本作の主演で大ブレイクを果たすのは
『ハートブルー』で真っ直ぐな性格のFBI 捜査官を好演したキアヌ・リーブスで
ヒーローのイメージを持ちつつ 普通の市民感覚を持つ 本作にピッタリの俳優でした

ヒロイン役のサンドラ・ブロックも 同じ理由で存在感のある女優として掘り当てたと言います


対する悪役のデニス・ホッパーは60年台から活躍する大変なキャリアを持つカリスマ俳優で
ジャック・ニコルソンと並ぶ、重厚な怪演が似合う数少ないスターでした

本作でも復讐に取り憑かれた元警官のテロリストを怪演し 不気味な恐怖を画面にもたらします
『イージーライダー』で時の人となり 渾身の作品 『ラストムービー』 のトラブルからのお蔵入りで
失意の中ドラッグに溺れるという弱い一面を持つ複雑な人物でもあったようです

そういう人間臭い内面が 本作のリアル志向な作風に 悪役としてマッチした理由になったと思います



底冷えがする、春にはまだ早いこの季節に
アクション映画の熱い歴史的作品に触れてみてはいかがでしょうか


この記事の『楽天プロフィール』のつぶやきは >>こちら


★★★ 楽天エンタメナビ ★★★
ハリウッド・アクション映画の新たな幕開け

※リンク先 参考になった ボタン
ランキング用クリックボタンです☆


何っつ!赤外線の色を
赤色と思ってただと?
むうう・・・俺もだっつ!!!


楽天レンタルで
「スピード」を借りよう

遠赤外線ヒーター/Infrared Electric Heater
価格:3,990円(税込、送料込)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月30日 05時51分55秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:映画レビュー - 『スピード』 - ハリウッド・アクション映画の新たな幕開け(01/23)  
たがめ48  さん
こんにちは(^_^)/

参考になった( ..)φポチ

モチベーションにかかっていると聞けば、
できれば何度でも押したいところですw
風邪は治りましたか?

私は今日はブログお休みなんだけど、
レビュー記事と聞けば、来ないわけには...w

スピード、観ました。
好きな映画です。
車のブレーキが効かなくなる夢みるくらいwww

主演の彼は、どちらかというと苦手です。
私のタイプじゃないwww
アクションスターだと思ったことはないし、
演技が上手いと感じることも残念ながらなく、
台詞を聞いていて眠くなることもあるけど、
嫌いというわけではないですw
好きでもないがwww
よい作品は多いですよね。
たまに巨匠のアララなのにも出てるけど。

あ、またつまらないコメントになりました。
すみません。
私のところはアニメ化していると言われてますが、
来月には旅行ブログになるかな。
私の記事は本編のアクセスが少なくて、
追加の原作ネタバレとか、引用のシェイクスピアとか、
おまけのグーグーガンモとかで稼いでます。
たまたま、みたいな感じですけどね。

久しぶりのコーヒータイムでしたが、
コメントしている間にさめました~
お昼の支度しないとです。

あ、ランキングはこれからさがします。
引き続き、よい一日を(^_^)/ (2013年01月23日 11時17分10秒)

Re:映画レビュー - 『スピード』 - ハリウッド・アクション映画の新たな幕開け(01/23)  
kiboring  さん
リトルブッダ、マトリックスなどあまり喋らない役が好きです。
顔が整ってるから涼しい顔で立ってるだけでいいのかなと思いきや、地球が静止する日は残念な作品でした。
キアヌじゃなくて本が悪いのかな? (2013年01月23日 21時30分12秒)

Re[1]:映画レビュー - 『スピード』 - ハリウッド・アクション映画の新たな幕開け(01/23)  
Voyager6434  さん
たがめ48さん

>こんにちは(^_^)/

>参考になった( ..)φポチ

>モチベーションにかかっていると聞けば、
>できれば何度でも押したいところですw
>風邪は治りましたか?


こんばんは☆ いつもありがとうございます^^

去年の『異人たちとの夏』が渾身のレビューの割にリアクションが無く
すっかりヤル気を無くしてズット引きずっております(爆)

このままだと永遠に『野生児なのちゃん時事ネタ絵日記』が
続いてしまうでしょう(笑)

風邪は咳が出るくらいで もう大丈夫です♪
私は朝が遅いので 夜も結構な夜中まで起きております
それが良くないのでしょうが^^;


>私は今日はブログお休みなんだけど、
>レビュー記事と聞けば、来ないわけには...w

>スピード、観ました。
>好きな映画です。
>車のブレーキが効かなくなる夢みるくらいwww

>主演の彼は、どちらかというと苦手です。
>私のタイプじゃないwww
>アクションスターだと思ったことはないし、
>演技が上手いと感じることも残念ながらなく、
>台詞を聞いていて眠くなることもあるけど、
>嫌いというわけではないですw
>好きでもないがwww
>よい作品は多いですよね。
>たまに巨匠のアララなのにも出てるけど。


日本には大変な熱狂的ファンが居るくらい
早くから人気がありましたねえ

『リトル・ブッダ』では 頑なに苦行を続ける僧たちに
苦楽は共にありバランスが大事だと説いていたのが 妙に印象に残っています

全米で愛されるキャラではありますが、勉強出来ないいキャラで通っていて
日本で言うと、トキオ長瀬みたいなキャラなのかも
そう言えばトキオ長瀬も韓国映画『ソウル』に出演した時
共演のチェ・ミンス(ペ・ヨンジュンの太王四神記で悪役演ったヒト)に
『彼は知的だ』と言われ、『生まれて初めて知的と言われた』と大笑いしていたとか

トキオ長瀬も良い仕事が来る様に キアヌも良い仕事に恵まれてますね
アララな作品はコッポラのアレですか(笑)
新作の『47RONIN』は結構期待してます♪

>あ、またつまらないコメントになりました。
>すみません。
>私のところはアニメ化していると言われてますが、
>来月には旅行ブログになるかな。
>私の記事は本編のアクセスが少なくて、
>追加の原作ネタバレとか、引用のシェイクスピアとか、
>おまけのグーグーガンモとかで稼いでます。
>たまたま、みたいな感じですけどね。

引用記事が多くなるとアクセスが増えるのですか・・・
そう言えば ウチも 過去記事に行きやすくしたトタンアクセスが増えたので
リピーターの方が増えるという事なのでしょうね

グーグガンモは今後が楽しみですww

>久しぶりのコーヒータイムでしたが、
>コメントしている間にさめました~
>お昼の支度しないとです。

>あ、ランキングはこれからさがします。
>引き続き、よい一日を(^_^)/
-----

コメントありがとうございました^^

(2013年01月24日 02時14分38秒)

Re[1]:映画レビュー - 『スピード』 - ハリウッド・アクション映画の新たな幕開け(01/23)  
Voyager6434  さん
kiboringさん
>リトルブッダ、マトリックスなどあまり喋らない役が好きです。
>顔が整ってるから涼しい顔で立ってるだけでいいのかなと思いきや、
地球が静止する日は残念な作品でした。
>キアヌじゃなくて本が悪いのかな?
-----

こんばんは☆

無表情が持ち味なので 無口な方が知的に見えますね
黙ってたらいい男 の典型なのでしょうW

私は吹き替え映画派なので マトリックスは
ジャック・バウアーの吹き替えで有名な『小山力也』さんのアテレコで観たので
それだけでガラリと印象が変わります

『地球が静止する日』は 宇宙人役なら無表情でイケると思った制作陣の考えが
裏目に出ました(爆)

昔デビッド・ボウイが『空から落ちてきた男』で宇宙人を無表情で演った時と
同じ結果の様に思います(笑)

要するに俳優の長短を生かせない監督がヘボだと言う事でした☆

(2013年01月24日 02時31分33秒)

Re:映画レビュー - 『スピード』 - ハリウッド・アクション映画の新たな幕開け(01/23)  
おはようございます。
コメントを有難うございました♪
今から撮影に出かけてきま~す。
外は雪になっています(><) (2013年01月24日 05時18分52秒)

Re[1]:映画レビュー - 『スピード』 - ハリウッド・アクション映画の新たな幕開け(01/23)  
Voyager6434  さん
リバティ4132さん
>おはようございます。
>コメントを有難うございました♪
>今から撮影に出かけてきま~す。
>外は雪になっています(><)
-----
おはようございます

そうですか 雪ですか・・・
こちらは底冷えがする寒さです

風にはお気を付けて お出かけ下さい☆

それでは~☆ (2013年01月24日 09時04分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Voyager6434

Voyager6434

サイド自由欄




​​
​​
​​


​​
​Twitterはコチラ​​
​​ ​​
​​Voyager6434​​



にほんブログ村 映画ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ






バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

コメント新着

Voyager6434 @ Re[1]:2025年 新年あけましておめでとうございます(01/01) かめばーちゃんさんへ 今年も宜しくお願…
かめばーちゃん @ Re:2025年 新年あけましておめでとうございます(01/01) 謹んで新年のお慶び申し上げます。 今年…
Voyager6434 @ Re[1]:2024年 新年あけましておめでとうございます(01/01) かめばーちゃんさんへ 今更ですがw今年…
かめばーちゃん @ Re:2024年 新年あけましておめでとうございます(01/01) あけましておめでとうございます。 『芸…
細魚*hoso-uo* @ Re:『Wikiの写真で一言』第10回「努力義務って義務?」(04/30) こんばんは 田舎の中学生は古よりヘルメ…
Voyager6434 @ Re[1]:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12) 細魚*hoso-uo*さんへ いらっしゃいませ~☆…
細魚*hoso-uo* @ Re:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12) こんばんは あの当時もPTAが アニメで…
Voyager6434 @ Re:謹賀新年です!(01/01) かめばーちゃんさんへ おひさしぶりですw…
かめばーちゃん @ 謹賀新年です! 年末にコメントありがとうございます。 …

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: