2013年03月31日
XML


- ドラマレビュー -

アメリカ最大の国民的SFテレビドラマシリーズ

新スター・トレック

【第3回】

STAR TREK THE NEXT GENERATION
アメリカ 連続TVドラマ (1987年~1994年)45分 全178話

■ 製作総指揮
ジーン・ロッデンベリー / リック・バーマン
■ 出演者
パトリック・スチュワート、ジョナサン・フレイクス、レヴァー・バートン、
デニース・クロスビー、マイケル・ドーン



驚きましたでしょうか、これは連載記事だったんです
しかし一番驚いているのは そんなつもりではなかった

書いている私です(笑)


さて 90年台を振り返るエッセイと共にドラマを解説する
不定期更新 シリーズ 『新スター・トレック』 レビュー

今回はその 3回目


前回は、実家へ 『新スター・トレック』 の録画撮りを頼む
という所で終わりました。

という文章を前回も書いた気がしますが、
それは気のせいでも、デジャヴでもありません

私の記事の構成がヘボなせいデスwww


録画を実家に依頼したのは良いのですが
思っていた通り 放送はかなり進んでおり

やはり東京で観た 続きから という訳には行きませんでした


依頼の時期はもう忘れましたが、多分夏だった様な・・・定かではありません

という訳で、こうして溜め録りされたスター・トレックを盆正月に観るという
帰省後のささやかな愉しみが出来たのでした


所で帰省では、東京から岐阜の交通手段に新幹線を使います

深夜バスという手もありますが
旅行などで利用するバスが 快適だった試しが無い経験から

たとえ料金が新幹線の半額程度で済んだとしても
利用するつもりはサラサラ無かった訳です

新幹線を利用すれば 3時間程度の工程を
発車が前日の夜で 到着が8時間後の次の日の朝というのが

何か時間を損する様な 釈然としない印象を受けるのです

我ながらいささか、時間に追われる生活に
毒された理由とも 取れなくも無いですが

そうこうして東京駅へ向かうのでした


私は自分の休日に関しては 計画性というものを持たず
事前に指定席を取って準備する などという建設的な事はしません

威張っていう事ではありませんが

いくら秒刻みに仕切られた世知辛い世の中に毒されようと
自分の休みの帰省まで 管理するつもりは無く

秒単位のスケジュールで まるで仕事の様に仕切られた
海外旅行を愉しもうとする 諸氏達の気が知れ無いブログ主なのです

真の幸せとは 何かを得る喜びなのでは無く
何の心配事も無い 平穏さが 何よりの幸せなのだと


信じ込んでいるセイなのかも知れませんが


ともあれ 私は新幹線のチケットを東京駅で購入して 車中の人となり
帰省の途に就いたのであります


さて、駆け込み乗車に近い帰省だったため
当然指定席の枠など無く

途中停車駅のない新幹線では、2時間立ちっぱなしを
要求される 過酷な乗車と相成る訳です


そんな思いをする位ならさっきのバスで
座って8時間かけて帰省するほうがマシだろ と考える所ですが


さてそこで、質問があります・・・


アナタは、どの程度の時間であれば 席に座れないのも
やぶさかでは無い と感じますでしょうか



確かに車内に入ってしまいますと 乗車中はズット立つしかありませんが
実は 『しゃがむ』 という選択肢も残されております

車内でしゃがみ込む方を見ることは余りありませんが

新幹線の連結付近 では 荷物のバックを椅子代わりにしゃがむ
利用客で溢れております

これは、車内の通路は歩く為に設けられたもので
座る為の場所では無い という社会人の節度を守りたい面々との

車内と連結部で見事に選択が2極化した
社会の縮図を見る思いがする 光景であります

私はと申しますと 少数派が占める 連結部でしゃがみを決め込むのでした


所で先程の質問の真意ですが


しゃがみ込んだら そもそもの質問の趣旨が変わってしまうだろうと
思われる所ですが これは

立つという限定された行動を 条件にしているのでは無く
席に座れないという不都合な状況を 質問の争点としている為

各々の選択した行動は 想定しないものとして下さい


これは一体何の話をしているのかと申しますと


実は新幹線は1975年から2000年の春のダイヤ改正まで
食堂車 が営業されておりました

つまり、下車するまでの間 座席に座れなかったとしても
食事を取りさえすれば その間ダケでも

テーブル席に座れる機会が与えられるという 裏技
この頃はあった という話になる訳です


そこでいささか計画性に欠けるトレッキーの
首の上に乗っている頭脳をフルに活用して

乗車中ずっと立っているのでは無く
間に食事休憩を挟みながら 出来るだけ快適に車内で過ごせる様な

そんな効果的な食堂車の利用法を 考える訳でありますが・・・

それは又 次回のお話という事でw

(つづく 笑)


-解説-

スター・トレックの代名詞である 『宇宙・・・それは最後の開拓地である』
というおなじみのオープニングナレーションですが

旧作の吹き替えは ショーン・コネリーの吹き替えで知られる
東京の夕方5時の顔でもあった 若山弦蔵 氏によるものでした

元々オープニングはカーク船長役 ウィリアム・シャトナー
担当したナレーションだった事もあり

新スター・トレック(※以後TNG) では
艦長役の吹き替え声優が担当しました

TNGでは 『宇宙・・・それは最後のフロンティア』
と訳し方が変化した以外は 同じ内容のナレーションとなりましたが

本国アメリカでは締めのセリフとなる

『Whrere no one has gone beforer』 (人類未踏の地へ果敢に進め)

の、旧作では 『no man』 だった部分を
『no one』 へ 若干の変更をし

同じ 『人』 を表す単語の 『man』 が男性を表す事から
性差別に触れる可能性を考慮した事からの 置き換えとなった様です


さて、脚本家向けのコンセプトが決まった所で
プロデューサーのジーン・ロッデンベリーは

制作チーム結成に乗り出します

日本とは違って アメリカショービジネス界では
テレビ局がドラマを 企画制作したりはしません

全て ドラマ制作会社の持ち込み企画の良し悪しで
放送権を与えるという方法が取られています

そのプレゼン材料となるのが
ドラマの雰囲気を 90分程度の作品にまとめた

パイロット・ムービー と呼ばれるサンプルドラマの制作でした

近年、『エイリアス』 『LOST』 のヒットメーカーである
J・J・エイブラムス制作による SFドラマ 『フリンジ』 のパイロット・ムービーの制作が
10億もの巨費を使用した事で話題になりましたが

それ位 パイロットムービーの制作には
各社 力を注いでいるのです


ロッデンベリーは旧作からのベテランスタッフの他に
スター・トレックにも SFにも 縁のない人物も 同時に起用して行きました

SFよりも キャラクター・ドラマを扱える 腕の良いスタッフを
ドラマ作りには不可欠だと 考えていたからです

ロッデンベリーは 昔のキャストの居ない新しいスター・トレックに対する
ファンやマスコミの反応を見て

おなじみの ロミュラン人、クリンゴン人、バルカン人などの
旧作に出てきたキャラクターを一切登場させない

ドラマで勝負する方針を 立てていたのです

こうして纏まった設定では

宇宙船の乗組員は 士官とその家族を合わせて 1012名

宇宙船は 5代目になる 『USSエンタープライズ NCC-1701-D』 と名付けられ

時代設定は カークの時代から78年後と定まり

90分のパイロットムービーのタイトルも
『ファーポイントの遭遇』 と決まって

第一シーズン前半のエピソードの脚本も先行で準備されて行くのでした


(つづく ・・・)


この記事の『楽天プロフィール』のつぶやきは >>こちら

★★★ 楽天エンタメナビレビュー ★★★

アメリカ最大の国民的SFテレビドラマシリ


※リンク先  参考になった
は、ランキング・クリック・ボタンです



- 楽天レンタル/楽天市場 -

結局、新幹線から
食堂車が廃止された
理由は何だ
データ少佐!


楽天レンタルで
「新スター・トレック Vol.1     
‘超時空惑星カターン’」
を借りよう
利用客減少、不採算の他
運転時間の短縮などの
必要性を失った事による理由から
廃止となった様です艦長


フィギュア プラッツ 1/6
新スタートレック ”データ”
価格:11,420円(税込、送料別)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年11月30日 13時40分40秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Voyager6434

Voyager6434

サイド自由欄




​​
​​
​​


​​
​Twitterはコチラ​​
​​ ​​
​​Voyager6434​​



にほんブログ村 映画ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ






バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

コメント新着

Voyager6434 @ Re[1]:2025年 新年あけましておめでとうございます(01/01) かめばーちゃんさんへ 今年も宜しくお願…
かめばーちゃん @ Re:2025年 新年あけましておめでとうございます(01/01) 謹んで新年のお慶び申し上げます。 今年…
Voyager6434 @ Re[1]:2024年 新年あけましておめでとうございます(01/01) かめばーちゃんさんへ 今更ですがw今年…
かめばーちゃん @ Re:2024年 新年あけましておめでとうございます(01/01) あけましておめでとうございます。 『芸…
細魚*hoso-uo* @ Re:『Wikiの写真で一言』第10回「努力義務って義務?」(04/30) こんばんは 田舎の中学生は古よりヘルメ…
Voyager6434 @ Re[1]:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12) 細魚*hoso-uo*さんへ いらっしゃいませ~☆…
細魚*hoso-uo* @ Re:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12) こんばんは あの当時もPTAが アニメで…
Voyager6434 @ Re:謹賀新年です!(01/01) かめばーちゃんさんへ おひさしぶりですw…
かめばーちゃん @ 謹賀新年です! 年末にコメントありがとうございます。 …

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: