若さんのつれづれ日記

若さんのつれづれ日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

わかさん17

わかさん17

コメント新着

信州ヒグマ@ >塩まいた県職員に思う 初めまして。 本当にこんな職員はいた…
佐藤信衞@ Re:一年を迎えることができました。(11/15) 相変わらず元気いっぱいで活動しているの…
msk222 @ Re:15日はミッドナイト・ビアガーデン開店!!(08/14) HP見たよ。 行けるかどうかわからないけ…
2004年08月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
残暑お見舞い申し上げます

けれど確実に季節の変化は感じます。
盆過ぎれば一気に秋。
政治も急変です。8月27日には臨時伊那市議会が招集されています。
市町村合併をすることを前提とした法定協議会の設置が諮られます。おそらく数の論
理で決定するでしょう。あまりに性急な行政と議会の進め方に市民が動き始めまし
た。「大事な問題は市民自身が責任を持って判断したい」との趣旨で「討論の場確保
と住民意向調査」を求める請願署名活動です。私も始めました。賛同してくださる方

集まった署名は、恐縮ですが、 私の通り町の店「あびえんと」までお届けくださ
い。

伊那市長  小坂樫男 殿

合併の住民意向調査実施を求める要望書

市町村合併は、地域の将来や、私たちの子供や孫の世代の暮らしに大きな影響を与え
るものであり、拙速に決められる問題ではないと思います。

今回の伊那・高遠・長谷3市町村の枠組みによる合併協議は、市民に十分な説明もな
いまま、行政と議会が「はじめに合併ありき」の姿勢で進めており、住民不在という
ほかありません。

合併の是非は、情報を共有し十分な論議を重ねた上で、慎重に決定すべきではないで
しょうか。


趣旨から、住民意向調査の実施を求めます。

請願要請事項

1、住民・行政・議会 3者による討論の場を設けてください。

今まで行ったようなパンフレットを説明するだけの情報提供ではなく、住民が参加で
きる形での合併論議を進めて下さい。


ます。(定住外国人を含めた18歳以上もしくは16歳以上)

住民意向調査を求める市民の会    代表 井口純代







氏 名
住  所









  市長宛・議長宛 左右同様に署名をお願いします



伊那市議会議長  三澤岩視 殿

合併の住民意向調査実施を求める請願書

市町村合併は、地域の将来や、私たちの子供や孫の世代の暮らしに大きな影響を与え
るものであり、拙速に決められる問題ではないと思います。

今回の伊那・高遠・長谷3市町村の枠組みによる合併協議は、市民に十分な説明もな
いまま、行政と議会が「はじめに合併ありき」の姿勢で進めており、住民不在という
ほかありません。

合併の是非は、情報を共有し十分な論議を重ねた上で、慎重に決定すべきではないで
しょうか。

私たち伊那市民有志は、合併問題に対し「住民自身が責任を持って判断したい」との
趣旨から、住民意向調査の実施を求めます。

請願要請事項





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年08月12日 08時56分56秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: