わかくさ日記

全て | カテゴリ未分類 | 楽天市場でのお買物 | 楽天ブックスのお買物 | 園芸 | 外食 | 歳時記 | お出掛けしました♪ | 四季の生活 | 川柳 | 思い出の本から | タロ | 偐万葉・ひろみ篇 | メダカ | お出掛けしました♪(大阪府内≪東大阪市の他≫) | 四季の生活(病院) | 園芸(春) | 四季の生活(春) | 外食(奈良) | お出掛けしました♪(奈良県) | 外食(大阪) | 四季の生活(冬) | お出掛けしました(東大阪市) | 園芸(冬) | 四季の生活(家族) | 四季の生活(友人) | 四季の生活(花木) | 四季の生活(色々な事) | お出掛けしました(中部地方) | 園芸(夏) | お出掛けしました(大阪府、奈良県他 関西地方) | 四季の生活(夏) | 園芸(秋) | 四季の生活(秋) | お出掛けしました♪(四国) | お出掛けしました♪(東海地方) | タロとアル | 四季の生活(家) | お出掛けしました(九州) | 岬麻呂さんマンホールカード | マンホールカードGet | もりたさんマンホールカード | chiroakaさんマンホールカード
2014年01月28日
XML

おはようございます スマイル

今日は、本題の 若草山 山焼き です
こちら
こちら



一部 ネットより
標高342mの若草山に火をつけ、山全体を燃やす早春を告げる奈良の一大行事です。
これは春日大社、東大寺、興福寺の神仏が習合し、先人の鎮魂と慰霊、
さらには奈良全体の防災と世界の人々との平安を祈るものです。
山焼きは、33ヘクタールの草地に一斉に火がつけられます。
その燃え盛る炎は、奈良の冬の澄んだ夜空を赤く染め、
山全体が浮かび上がる姿は壮観です。

18:30 に着火

18:34まで花火を見ていて、下の炎を見落として いました。
年によって 火の点き方が違うのですが、
今年は素晴らしく 燃え上がったのでしょうぽっ
7分後の18:37
若草山山焼き
既に燃え上がっています。

18:38
山焼き

18:39
若草山山焼き

18:40
若草山山焼き

18:41
若草山山焼き


ここで 夕食を本格的に頂きました
19:23 食べ終わって。。。若草山を見ると、こんな感じに。。。
若草山山焼き



若草山山焼き
左に小さく見えるのが、20:00の炎です。
お部屋は、上のような展望ジャグジーバス付き、入りながら観る事も出来ます。

だけど、寒くて そんな勇気は なく、お部屋から ヌクヌクと観賞です。
夏なら 東大寺の甍をゆったりと楽しめるでしょうねぽっ星


21:20 大浴場から戻って来ると 炎は、消えていました。
(このお部屋には ジャグジーバスと、ユニットバスが付いていますが、どちらも不要でした)
外は激しい雨降りでした。
火事の心配がないので、絶好ですウィンク


若草山山焼きの翌日

山焼きをする前の 1/25 17:05の若草山です。
若草山点火
から 下部分は 上の写真共にベージュのままです。

違いがわかるように きれいに焼けました。

手書きハート 山焼きも 無事に終わり、補足であるお料理に明日は、移ります ハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年02月17日 20時53分21秒
コメント(20) | コメントを書く
[お出掛けしました♪(奈良県)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: