あそびや!

あそびや!

お手軽♪感動!ピンホールカメラ



夏休みもいよいよ大詰めです。自由研究は終わりましたか?
我が娘、今回は、本屋さんで売っているセットでお手軽に済ませてしまいましたが、これがなかなかの優れもの。
親子で感動!楽しい自由研究ができたので、紹介しますね。

☆用意するもの  科学のたまご02号 (学研のふろくつき実験マガジン)・フィルム・デジカメ(記録用)
☆やり方
1.本屋さんへ行って、 科学のたまご02号 を手に入れます。
2.セットについている冊子をよく読んで、実験開始。
  まずは、ピンホールカメラを作りましょう♪
pinn1

3.実験をしている様子をデジカメ(カメラ)で記録するのも忘れずにね!
pinn2

4.最後、工夫してまとめたら、自由研究完成!!
pinn3
(4つ切り画用紙1枚にまとめましょう・・・という宿題でした。)

精密な作業が苦手な(なんでもアバウトなんで・・。)娘は、ピンホールカメラを作るのに苦戦していましたが、撮影はとっても楽しくやってましたよ。

まずは、市販のフィルムを使っての撮影会。
こんないい加減な撮り方で大丈夫?
と思いつつも現像してもらったら、あまりにきれいに写っていたので感動!

次に印画紙を使って、撮影。
これには、試行錯誤してました。
撮影した後、部屋を暗くして、アイロンを使って現像するのですが、書いてある時間通りにやっても上手に写っていなくて・・・。
1分ずつ時間を調整して、やっとうっすらと被写体が現れたときには、歓声が上がりました。

当初の予定では、市販のセットを使って原理を理解した後、手作りのピンホールカメラに挑戦するつもりでしたが、十分楽しめたので今年はこれにて終了。

自分で作ってみたいと思ったら、 ピンホールカメラの世界へ 遊びに行ってみて下さいね!
(娘の理科担任の先生が、学生時代に賞を取られたときの作品です!)

・・・子どもの自由研究と言いつつも、大人もついつい夢中になってしまう『お手軽♪感動!ピンホールカメラ』の紹介でした。


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: