いやー 世田谷線懐かしいぃぃーー。
ちょっと感動 。。(ウン十年振りに乗りました、、笑)
駅を降りたら、直ぐ目の前♪

ブーランジェリースドウ
タイユバン ロブション、ペルティエ、マリアージュ ドゥ ファリーヌ…等々、
有名ベーカリーでシェフを務め、さまざまなコンクールの受賞歴を持つ須藤秀男さんが
同じくペルティエで修業された奥様の枝里子さんと共に、2009年10月にオープンされたそうです。
まだ新しいお店だけれど、木目の効いた、落ち着いた雰囲気。
大きなガラス窓から差し込む光、明るく気持ち良し。
「焼きあがりましたー」と、目の前で並べられていったクロワッサン。
バターのよい香りがほわーん。
。。(* ̄‥ ̄*;)クンクン
棚にはぎっしりパンが並んでいますが、次から次へお客様が訪れ、
どんどん売れていきます。
ゆったりした店内。
4人掛けのテーブルが一つと、ベンチが一つ。
丁度、誰も利用していない!
イートイン出来ると知って、急遽こちらでランチを頂くことに♪。。(o^-^)b
パティシェ出身と言うだけあって、焼き菓子類も豊富。
自家製コンフィチュールもあって、どれも美味しそう♪
さ、やっとランチタイム♪
珍しく即決したのがこちら♪
焼き立て、の声に即座に反応して(単純、(^^ゞ)、普段は食べないクロワッサン。
一目見てキュンとなった、玉ねぎとアンチョビのタルティーヌ。
蒸し蒸しの中を歩き回った後で、1杯のアイス珈琲にホッ♪
御親切に、二人でシェア出来るよう半分にカットしてくれました。
(実はパンナイフ持ち歩いておりましたが、さすがにお店で出すのはNGよね、、ヾ(;´▽`A``)

(画像の写りが悪くてごめんね)
POPには「ローストした甘いたまねぎとアンチョビをあわせました。」の文字。
美味しそう~~~♪
が!
一口食べて、 「ん???」
えーっとね。
言いづらいですが。。。
か、辛い!!(玉ねぎが。。。)
ほぼ、生状態なんです。(ローストされていない??。。。)
期待に胸ふくらませていただけに、、、 え??
最初、自分の舌が変?? と、思ったけれど。
tikariさん
も、口に入れるなり 「 … 」
しばし、お互い無言で顔を見合わせ。
「な、生だよね。。。 辛い」
こういうものなのかな? どうしてもそれ以上食べられず、お持ち帰りに。
(帰宅後、ホイルに包んで温めてみましたが。。。)
焼き立てクロワッサンも、美味しかったのだけれどバターに負けて、一口齧ってお持ち帰り。
(自分の選択ミスです、、(T▽T)ノ)
ちょっとあれれ…な気分になったけれど、、、
こちら、tikariさんチョイスのハニートースト。
(こちらも半分にカットしてもらい、もれなく私もご相伴。。。。( ̄m ̄* )♪)
これがすんごく美味しかったーーーー。
一見、フレンチトースト?と思いきや、似て非なるもの。
表面をコーティングしている蜂蜜が薄くパリッと結晶化されていて、甘いのだけれど、
んまーーー。カリッカリ♪
食パン自体が、とても美味しい。
自家製ホップ種を使用した食パンは、一般的なものより水分が非常に多いそうです。
世田谷食パン、世田山食パン、、どちらもスドウの顔。人気のパン。
もう一品、tikariさんセレクトのソーセージ入りのパンもシェア。
(画像ぼけて使えなかった、、涙)
マスタードが効いていて、んまー。
やっとお腹も満足♪
こちらのイートインは、手軽にササッと利用、がコンセプトなのだと思うけれど、
この日やっとのCafeタイム。
tiakriさんと話が、はずむ、はずむ。。。(誰か止めてー)
気がつくと、無人だったベンチにもお茶やデザートを楽しむお客様。。
(私たちテーブル独占して、ヒンシュクでした?失礼致しましたー。汗)
いかん、まだまだ次があるのだ!!
慌ててお店を後に。。(^^ゞ
自宅用に選んだのは。

★自家製オリーブカクテルのプチパン
プチパンながら、黒・緑オリーブ・セミドライトマト・フランス産にんにく・アンチョビー・
ハーブ・オリーブオイル・シェリービネガー。。
フィリングぎっしり♪
オリーブにドライトマトがアクセント。 とっても美味。
★ノア・レザン
ルヴァン種を使用したノアレザン、シェフお勧めと書かれてカット売りされていました。
みっしりぎっしり、カレンツ、ナッツ一杯。
一切れで大満足。
実はこちら、ノアレザンのラスクが有名なのですよね。(他にはないような大きさ!!)
次回は(あるのか?。。)ラスクも頂きたい。
はい、ここでまた原点に立ち返り、一軒2品。。の、つもりでチョイス。
が、トレイを持ってレジに向かうと。。
レジ横には、特別(?)ショーケース。
そこに鎮座する餡パンを見たら、買わずにいられなかったー。

★薄皮粒あんぱんと、薄皮よもぎあんぱん
どちらもんまーーー。
よもぎ餡パンには求肥も入っているのが嬉しい♪
ま、これはパンと言うより、おやつ。 お茶の友です♪(と言い訳、、(@´艸`)。。)
もちろん、あんこ星人dot家男子にも好評。。うしし♪
実はこのショーケースの中には、めちゃ美味しそうなプリンも♪
食後のデザはプリンにしましょー♪なーんて盛り上がったのだけれど、
まだこの後CafeへGOの予定だったので、、今回はお見送り、、、
で、こちらは最近、TVや雑誌に頻繁に取り上げられているようで。
アンパン兄弟(笑)やら、プリンやら食パンやら、店頭に並んだら直ぐに売り切れ、、
位の人気っぷりのようです。
更に、HPをチェックしたら、美味しそうな夏野菜のタルティーヌの数々。。
んーー。たまらんーー。
これから、ますます人気が出そうですね。
この日も、小さいお子さんから年配の方まで、ご近所さんがフラッと立ち寄って、
ベンチでプリンを楽しんで、、、という姿、素敵でした。
玉ねぎがちょっと残念だったのだけれど、近くに行ったらきっと又寄りたいなー、と思える、
素敵なお店でした。(というか、近くにあればいいのにーー)
次は憧れのCafeへ。。 ★
gentille ( ジャンティーユ ) 。。。パン… July 4, 2010 コメント(10)
中目から始まるパンツアー♪ 待ち合わせは… July 3, 2010 コメント(7)
農のあるパン屋「タルマーリー」 祝♪bebe… June 25, 2010 コメント(16)