WATER WORLD's

PR

カレンダー

コメント新着

SIN1023 @ Re[1]:引越し(03/27) たいほー4899さん >ダイスケ君は第1志望…
たいほー4899 @ Re:引越し(03/27) ダイスケ君は第1志望に受かったのか~! …
SIN1023 @ Re:ウホホ~イ!(03/24) minoru(≧▽≦)minoruさん >あ…

お気に入りブログ

aaa SVENさん
まんぞう家の海水魚… まんぞう.さん
とにかく楽しくMarin… プラチナウルフマンさん
Aqua Lagoon minoru(≧▽≦)minoruさん
たいほーちゃんのaqu… たいほー4899さん
2006/02/11
XML
カテゴリ: 熱帯魚
エコボール

理科の教科書に載ってるやつ。

見たことないですか???

これなんかとってもすごいと思いません???

入ってるのは水草、底砂、エビとメダカとタニシで密閉して自然のサイクルで維持する・・・。

このボール(水槽)の中では食物連鎖があってるんでしょうね。

こんなものを見るとわくわくしますw

このボール(水槽)の中ではどんなことになってるか自分的な解釈で言うと、

多分・・・、



その肥料分と光によって水草が光合成をして酸素を出す。

コケや水草の新芽をエビが食べる。

メダカは発生したプランクトンを食べてる。

そして糞をする。

繰り返す。

とこんな感じです。あくまで推測ですが・・・。

一応高校理系なんでw

でも、水草には有害物質を除去する作用がありますが、

さすがに水換えせずにはつらそうです。

この 水族館 も2年ほどしかもってないですね。。。



自分もこのような水槽が欲しくなりましたw

てことで、













作った!










はい、いつもの通り思い立ったらする、いわゆる衝動ってやつです!笑


2006-02-11 22:55:34

実験も含めて、どんだけ世話無しで生きるのか試したいと思います。

材料は容器と砂と水草とエビとメダカ。



容器と砂は100円ショップです。

あとは家で爆植したミナミヌマエビ3匹。

なんと200円です!!!びっくり破格でしょ?

でもウィローモスとアカヒレ、メダカとか入れたら結局500円くらいになるんだよな・・・。

しかし熱帯魚店では1000円くらいでしたw




ということで部屋の明るいとこにでも置いときます。


しかしまあ~良くできたもんやな~

売り物になりそうだw  ・・・てか無理か^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/02/11 11:41:33 PM
コメント(6) | コメントを書く
[熱帯魚] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: