Love Ya! Tony Jaa. Always!

Love Ya! Tony Jaa. Always!

2005.02.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
まだ風邪が治らない、家にいるので書くネタもないので私が最後にすんでいたNYのアパートの隣のインド人の話しでもします。





私が住んでいたASTORIA QUEENSのAPTというか一軒家の一階を借りていたのですが、まぁ、そこっって雨が降ると、排水溝は
詰まって、私の部屋がタポタポの水びたしになり、朝、水音で目がさめたり
CDプレーヤーがだめになったり、マットもだめになったりで最悪の場所でした。

ただ、一見広くって私たちが使えるガーデンではないものの
プチ畑までついていてなんとなく気に入ったんです。
水がたまる主な原因は、タンポンなどを大家さんちの娘だか友達が
流して詰まるというキモイものでした。

その他、電気のアンペア数が足りないのか、すぐにブレーカーが落ちて、私たちが寝ている時間(といっても朝ですが)大家さんがきて



と怒鳴り込んできて、よくよく調べたら、上の洗濯機でブレーカーおちてたのですが、ブレーカーが私たちの部屋にあるので落ちるたびに結構迷惑しました。

大家さんにあなたの電化製品でブレーカー落ちてるんだけど、、、
と伝えると

『あら、ごめんなさいね』

と言う感じでした。
多分、寝ている人を起こしてブレーカーを上げてもらう気まずさ対策で、わざと怒鳴り込んできてるって感じでした。

大家さんはイタリア人、ダンナはドミニカ人だったらしいのですが
もう離婚したとかで、女手ひとつで二人の娘と一人の息子を育てていましたが、息子は彼のGFをよく殴っていたようでした。

で、多分、GF以外ににも女がいた雰囲気で深夜、時々違う女性と家の前で親密そうに喋っているのも見かけました。

家の愛犬と同じ種類のコッカスパニエルも飼っていたのですが、
いつもお腹をすかせていて、私の家に走りこんできてはチャピの餌やら生ゴミをたいらげていってましたし、ドッグフードを下さい~買い忘れたから~なんて言われてあげることもしょっちゅうでした。



隣のブロックにある家の人のことなのですが、そこと、私の家の
間には、約200坪ほどの大きな空き地がありました。

空き地といっても今思うと、それはそのインド人の持ち物だったのですが、普段は雑草は生い茂っていて、誰かの持ち物には見えないような状態のものでした。


ですので、時々、愛犬を窓から出して遊ばせていました。
でも、ある日、インド人がやってきて私のルームメイトREUBENに



と言われたのでそれ以来やめていました。


それからしばらくして春になりました。
インド人が、雑草をブィ~~ンと、刈りはじめ、どうやら空き地の手入れをし始めました。

すっかりスカスカにいなった空き地の先には今まで殆ど見えなかった
隣の家が見えるようになりました。

そしてふと窓に目をやると、乾燥してんこ盛りのウンコが、、、
開き窓のところにわざわざ積んでありました。

ってこれ家の犬の????

そりゃ~、あなたの土地でで遊ばせて私が悪かったけどもうしてないんだし、
今まで手入れも何もしていなかった草ぼうぼうの土地に乾燥したウンコがあったからって、それを家に持ってくるかぁ????


拾って捨てるのもゴミに出すのも手間は同じなんじゃ?
と思いました。




次は2週間ほどしか滞在しなかった、韓国人の大家さんのベースメント、人糞が漏れてくる、鍵をかけると怒られる恐怖の部屋の話しでもします。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.04 23:35:24


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: