Freepage List
来年度から入園予定の幼稚園では、2~3歳児を対象に、週に一回わかばクラスを募集しています。
先着順だったので、3月のうちに申し込みをしておきました。
前日から実家へ帰り、当日の朝は幼稚園まででジジに送ってもらいました。
実家から幼稚園までは40分もかかります。
今月、実家へ引越しした後は、ママの運転で毎週通う事になるので、道を必死で覚えようとしましたが、いまひとつ覚えられず・・・
来週もジジに送ってもらうので、その時にかけましょう![]()
昨年保育園を辞めてからは車を運転する機会がなく、ママはペーパードライバーとなっているので心配はありますが、まずは道を覚え、実家周辺での練習をします
受付:シール帳を頂き、日付のところにシールを貼ってから、名札に名前を書きました。
10:00~10:40:自由遊び
最初は、プレイルームでおままごとをしたり、ボール遊び、はしご遊びをしていましたが、途中で園庭へ・・・
園庭では、年中さんに混じって、砂遊びを始めました。
暑い日だった為、水を流して川を作ったり、砂のお料理をしたり、砂だらけになりながら遊んでいました。
日頃は、砂遊びはするけど、+水は、なかなかする機会がなかったのでとっても楽しそうでした![]()
時間になったので、お片づけをして砂だらけになった手足を洗いました。
ちなみに、わかばクラスで足まで洗っていたのは あいか だけでした
10:50:プレイルームで先生の紹介&お話会
先生とボランティアの学生さん達で、劇をして下さいました。
11:15~クラスに分かれておやつ
さようならの祈り
ミッションスクールなので、手を組み、イエスさまに感謝の祈りを捧げました。
ママもあいかも初めての経験
あいかは、先生の指示通りに手を組み、目を閉じてお祈りをしていました。
解散後、絵本の貸し出し:「ももたろう」の絵本を選びました。
毎週、絵本の貸し出しをして下さるそうです。
12:00までは園庭を開放していたので、暫く園庭で遊んでいました。
帰りたくない!と言い出しましたが、バスに乗って最寄り駅まで行き、その後1時間半かけて自宅へ帰らないといけないので、あいかを説得してバス停へ向かいました。
幼稚園で楽しく遊べて良かったね
幼稚園の終業式 2009.03.19
嘔吐で幼稚園から呼び出し 2009.01.30
夕涼みの会 2008.08.22
PR
Calendar
Comments
Keyword Search