むしょくま海外流出記

むしょくま海外流出記

PR

カレンダー

コメント新着

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
くまこ(仮) @ Re[1]:「あのパンダ」の答え(01/22) あさ太郎 (・∀・)ノさん いつもより大…
あさ太郎 (・∀・)ノ @ Re:「あのパンダ」の答え(01/22) でかっ!!!!!!!!! 写真が(・∀・)…
くまこ(仮) @ Re:わかった・・・(01/21) あさ太郎 (・∀・)ノさん 正解っっ!(…
あさ太郎 (・∀・)ノ @ わかった・・・ ふえたんだね。。。 万博効果で・・・

カテゴリ

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Nov 4, 2009
XML
カテゴリ: その他
一度も行ったことがない国で住む。
かなりプレッシャーでした。

幸い、知人に留学&駐在経験のある方が居たため、
行く前に何を調達すべきか教えてもらうことが出来ました。

その教えとは・・・「消耗品は半年分確保すべし」



当時、「超」が付く新婚だった私にはまるで想像がつきません。


洗剤と柔軟剤、シャンプーとリンス、歯磨き粉、トイレ用クリーナーにお風呂用洗剤、トイレットペーパー。ラップにホイル、ゴミ袋、薬に衛生用品・・・。

これらを、引っ越し荷物の中に各1個ずつ入れてみました。


結果は・・・足りず。



外資の中国生産品がイロイロ手に入るので、試してみました。

レノア(洗濯柔軟剤):一回に使う量が半端ない。ボトルがデカくて買うのが嫌になる。値段は安い。香りがきつい。
ビオレ(ボディーウォッシュ):現地の花王が作る本物あり。香りがきついような気が。
トイレットペーパー:高ければ高い方がふき心地はよい。
バスマジックリン:台湾生産品のため、割高。使い心地は一昔前風。
キッチンハイター:台湾生産品のため、割高。使い心地は普通?

日本で売っているものはほとんど省スペースの商品ですが・・・
こちらではなんでも一昔以上前に使っていた大きさなため、
買って帰るのも一苦労。

その他にも高いことを覚悟すれば、いろんな輸入(日本製)品が手に入ります。

日本だったら2個買えるよ号泣







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Nov 4, 2009 09:52:52 AM
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: