全12件 (12件中 1-12件目)
1
かいわれ大根ちゃん。昨日はお酒を飲んだため帰宅しなかったサニーが先ほど対面しましたところ・・んまぁ~!伸びていますこと!前回の記事から約40時間で、2~3センチから10センチ近くになっています。つまようじちゃん、見えますでしょうか‥ コメントへのお返事が出来ておらぬままの更新、申し訳ありませんいつも本当にありがとうございます
2011年06月26日
コメント(6)
スプラウト栽培11日目です。種をまいて湿らせ、発芽して根が張ってきたら(室温にもよりますが4日目くらいから)、毎日水を取り替えてあげます。この間ずっと箱などをかぶせて光を遮断します。伸びてきて、食べごろになったら最後に1~2日間、日光に当てますすると光合成をして葉っぱが緑になります 注意しなくてはならないのは、いったん光に当ててしまうと、もう成長は止まってしまうということです昨日一日、窓際で日光に当てておきました。 ↑マスタード 光合成して葉っぱが緑に 冷奴に乗せて ↑レッドキャベツも完食↑岩塩、ブラックペッパーで下味をつけた豚ももロースで あおぞら菜園のニンジン、たまねぎを包みます (ここで、手を洗って写真を撮りました)↑フライパンで焼き、最後にしょう油・オイスターソースをからめます あおぞら菜園のキャベツのバター炒めにのせて、レッドキャベツをふりかけました 片栗粉をまぶしておけばもっと味がからんで旨味も閉じこもります 時短のため省略料理は好きですが、なかなか自宅にいないので、作る機会が限られますこれも深夜に作りましたが、母とロン(←キャベツ)が起きてきて食べていました母が喜んで今日のお弁当に持っていきました 冷めても美味しいので、お弁当にもピッタリですビールに、合いますよ~これで、スプラウト栽培第1弾はすべて食べ尽くしました。1週間ちょっとで食べごろですので、途中で第2弾の栽培を始めようと思いつつ、毎日慌しくて種を蒔きそびれております。ほんの数分でできるのですが今回で成長過程がおわかりいただけたと思いますので、今後は折りに触れてご紹介していきたいと思っています。毎日スプラウトの館にご入館下さった皆さま、ありがとうございます
2007年04月20日
コメント(12)
昨日18日(水)は、昼間でも熊本市内では冷たい雨でとても寒く、阿蘇山に至っては積雪15センチ 4月の記録としては観測史上初だったそうですという訳で、気温が低いとスプラウトも伸びません。9日目とあまり変化はありません。 ↑マスタード10日目 ↑レッドキャベツ10日目え?あ、バレちゃいましたか ←納豆とマスタード↑レッドキャベツとあおぞら菜園のサラダたまねぎ納豆はルッコラでもやったのですが、「納豆&辛子」って合うので、マスタードでもやってみました。ルッコラよりやはり少しピリッと来るので、アクセントになります。あの手づくり納豆はもうなくなり、市販の納豆です。サラダたまねぎはあおぞら菜園からの抜きたて。これにレッドキャベツ。真っ白と紫のコントラストがきれいです。いつもたまねぎスライスにはサニー手づくりのたまねぎドレッシングをかけるのですが、今年はまだ作っていないので、とりあえず市販ので・・
2007年04月19日
コメント(4)
スプラウト栽培9日目です ↑マスタード9日目 ↑レッドキャベツ9日目 ↑ルッコラ9日目お、おや?実は昨日一日、光に当てて光合成させました ↑太陽に向かって伸びます ↑あの“手づくり納豆”に乗せて ↑「大中国展」で購入していたフカヒレ 先日はネギで食べましたが ↑ルッコラを入れてみましたほんのりゴマの香りがして、美味しかったです。 すぐになくなってしまいました ちゃんと半分は母にあげましたよ
2007年04月18日
コメント(14)
おいしそうですね~ (4/17 午前6時)この画像、すでに「料理モード」で撮っていますよ ↑ルッコラ8日目 ↑マスタード8日目 ↑レッドキャベツ8日目
2007年04月17日
コメント(8)
栽培開始7日目、日付の変わった深夜が丸1週間となります。 4/16 午前6時の画像です。 ↑ルッコラ7日目 ↑マスタード7日目 ↑レッドキャベツ7日目ここに来て、レッドキャベツが一気に追い上げてきました。 分からないものですね。食べようと思えばもう食べられますよ
2007年04月16日
コメント(8)
栽培開始 6日目を迎えました (4/15 午前6時) ↑ルッコラ6日目 ↑マスタード6日目 ↑レッドキャベツ6日目レッドキャベツが一番成長が遅いですが、この色はなんとも言えませんね~ ワクワクします昨夜はせっかく打っていたら楽天さんのメンテに引っかかり、 今朝は朝から農作業にいそしんでおり、出かける前までに終えないと いけないのでコメントへの返答など遅くなり申し訳ありませんただいまテレビのニュース速報で、関西地方の地震のニュースが出ました。 関西の皆さま大丈夫でしたでしょうか?まだ「三重県で震度5」としか出ていないので 状況がわかりませんが、皆様のご無事を祈ります。
2007年04月15日
コメント(12)
今日は昨日の大雨が嘘のような青空。降水確率も夜まで0%の予報 あおぞら菜園の手入れをしたかったのですが、仕事ですスプラウト、やっと背丈も出てきましたよ ↑ルッコラ5日目 ↑マスタード ↑レッドキャベツ5日目見えづらいのですが、レッドキャベツのトレイ全体に白いふわふわの綿のようなのもが 張っているのが見えますか?これはカビではなく、根っこが細かく発達したものです。 画像左下部分はいまひとつ育ちが鈍く、この部分はあまり生長できなさそうです。
2007年04月14日
コメント(2)
スプラウト4日目 ↑ルッコラ4日目 ↑マスタード4日目 ↑レッドキャベツ4日目画像がマシになりました 少し離して撮りました 画像だけで申し訳ありません
2007年04月13日
コメント(132)
スプラウト3日目(4/12 午前6時)、発芽しました(ボケていてすみません) ↑ルッコラ3日目 ↑マスタード3日目 ↑レッドキャベツ3日目今朝は時間がないので以上です では、行ってきます
2007年04月12日
コメント(10)
(タイトルを当初の「1日目」から「2日目」に変更しています。 すでにご覧になっていた皆さま、紛らわしくて申し訳ありません) 4/10(火)午前2時に植えたスプラウト、丸1日経って11日午前6時にはこのような状況です。 ↑ルッコラ2日目(4/11) ↑マスタード2日目 ↑レッドキャベツ2日目これを、植えてすぐの画像と比べてみると・・ ↑ルッコラ1日目 ↑マスタード1日目 ↑レッドマスタード1日目いずれも水分を吸って膨らみ、画像では判りづらいですが、丸1日で一部は種の皮が 割れているものもあります。撮る近さが違ったため画像の大きさが違いまして・・ 恥さて、初日のコメントにもありましたが、「かいわれ大根」もスプラウトの一種です。 皆さまご存知のとおり、「かいわれ」とは2枚貝を割ったような形から来ています。 「スプラウト」とは英語で新芽(動詞だと「発芽する」)、すなわち日本語では「新芽野菜」と いわれています。植物の種子は、水、光、温度などの一定の条件がそろうと発芽します。 このとき、小さな種子に蓄えたエネルギーを精一杯に使って芽を出すのです。植物の一生のうち、 新芽が発芽するときが最も強いエネルギーを持っています。故に、ビタミン、カロチン、鉄分、 食物繊維などあらゆる栄養分を多量に含んでいるのです。意外なところで、タケノコやアスパラガスも「スプラウト」の部類に入ります。 「竹」の新芽は、すなわちタケノコ。我が家には笹があり、昨年は笹のタケノコを食べてみました。 とてもアクが強いのですが、研究がてら(笑)いろいろとやってみて楽しんでいます。 今年はまだ見当たらず・・ アスパラガスは、大きくなっても名前は変わらないと思いますが、 あの小さなアスパラガスが、放っておけば土壌が良ければ2メートルぐらいになります我が家にも3年前までありましたが、一般的に寿命10年ですので採れなくなり、昨年新たに 植えました。アスパラガスは植えてから3年は待たないと食べられません。スプラウトから話が 飛びましたので、「あおぞら菜園」でと思っておりましたがこの機会にご紹介します ↑あおぞら菜園の昨年植えたアスパラガス 冬場は茶色でまるで枯れ草のよう(4/8) ↑以前植えていたところにひょっこり1本だけ顔を出したアスパラガス あまりの長さに母と唖然 うずらの卵じゃありませんよ(4/3) ↑ポークステーキとバターソテー 下のほうまで柔らかくて美味でした
2007年04月11日
コメント(6)
「スプラウト」ってご存知ですか?ビタミン、カロチン、鉄分、食物繊維など、栄養分を多く含む新芽 のことです。普段スーパーなどでよく目にするのは、アルファルファやブロッコリースプラウトなど 水だけで、10日から2週間で収穫できて、簡単でおいしく、栄養たっぷりの食材です。2年前からこれを栽培しています。気温の低い冬場は育ちが鈍いので、 春先から始めています(冬場でも育ちますが、生長が遅くなります)。栽培のしかたはとても簡単。脱脂綿などを湿らせたトレイや器に種をまき、毎日水を換えて あげるだけです。私は女性の皆さまならお持ちであろう、コットンパフを使っています。 ↑ルッコラ ↑マスタード ↑レッドキャベツ陽が当たらないよう、箱を被せて生長を待ちます 「スプラウトの館」で生長を報告していきます
2007年04月10日
コメント(16)
全12件 (12件中 1-12件目)
1