『3つの種まき』in所沢

PR

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

プロフィール

WiLL'S TT

WiLL'S TT

バックナンバー

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2014.01.05
XML

お正月シーズンは、スポーツに関する番組もテレビでは沢山放送されています。

箱根駅伝に高校サッカー、ほかにもラグビーやらなんやらと。

番組内で心動かされるのは、

選手の様子だけでではなく、「選手の様子と実況」が合わさった時。

選手を取り巻く背景や、チームの情報など、

いろいろな言葉が頭に送り込まれてくることで、

感動が増していきます。

言葉はやはり力です。

伝えるすべを持ち合わせないものにとって、

この力を発揮することはもの凄く難しい。

我々教育の現場においても、

生徒の「わからない」がどこに所在するのか、

非常に悩まされます。

何について、どの部分が、どうわからないのか。

それすら伝えられない子供たちが多いのが現状です。

毎年平均偏差値60オーバーを誇るウィルだって、

なかなか的を射た質問の仕方ができるようにはなりません。

でも何度も何度も繰り返し、自分で考えながら話をしようとすることで、

生徒たちのスキルも上がっていくのです。

ウチはその場しのぎの学習の仕方はしません。

だからこそ、そういうスキルをそれぞれにつけさせて中3に、

受験生にしていくのです。

今、私のすぐ後ろのカウンターで学んでいる、

4年生からいる彼も、この能力をここ最近めきめきと向上させてきました。

どの講師からも認められる存在になりました。

いろいろな面で本当に賢くなりました。

この前の授業で、二次関数と一次関数、図形の絡む問題を質問してきましたので、

ためしに質問の内容に至る前の行程を、10分ほど話してもらいもした。

それを聞いた周りの生徒は、「こいつ頭良くなってる。」と確実に思ったことでしょう。

してやったりです。

長くなりますが、もう一つ。

ある中1の女の子が帰り際に、「食塩水がわからな~い。」と言ってきました。

丁寧に答えるのもなんなので、割合についていろいろと聞いていきました。

小学校から方程式を意識して授業を行っていることもあってか、

聞いたことはすべてさらりと答えてしまいます。

私 「あれ?何がわからないの?」

生徒 「4%の食塩水ってどういうこと?」

生徒 さらさらさら~ときっちり立式。

私 「ん?何がわかんないんだろね?」

生徒 「4%の食塩水ってどういうこと?」

私 「おんなじこと言ってるよね?」

ここで私ちょっと考えてみました。

ひょっとして数学のことではなく、言語的にわからないんじゃないのかな?と。

案の定でした。

「4%の食塩水」とは、「食塩水全体の重さの4%が塩の重さ」です。

高校に行けば濃度について、あれこれやることになりますが、

今の段階ではこの程度。

でも

「4%の食塩水」とか、「yをxの式で表せ」とか、

「もっとも簡単な式で表せ」等の言い回しは、

言葉としての意味を知っていても、

わかりづらいものかもしれませんね。

本題からはそれましたが、

もしここで伝える術としての「言葉」をきちんと持っていれば・・・

非常にもったいないですよね。

言葉は社会人になってからも成長します。

でも子供である今のうちから積み上げておくことができれば、

更に高く積むことができるわけです。

我々も力を注ぎます。

ですが、やはりご家庭の力が大きいのはまぎれもない事実です。

ぜひご家庭でも意識して、お子様と話をしてみてください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.06 13:17:11
[皆さんに読んで欲しい記事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: