PR
数日前に、新所沢教室の今年第一号の合格者が出ました。
「あれ?埼玉私立は1/22~では?」
という受験通の方もいらっしゃるとは思いますが、
実は福島県の私立高校です。
ピンときた方もいらっしゃると思いますが、
原発事故に伴い、こちらに避難をしている生徒です。
高校受験を機にあちらに帰る決断をしました。
本人は所沢で受験をし、共に中学校生活を送った仲間たちと、
引き続き生活を続けたいというのが本音でした。
ですが保護者の方の仕事や、もともと福島で育ってきている家族からすれば、
故郷を捨てることは相当苦しい事です。
その家族の思いを酌み本人は福島での受験を決断しました。
福島の塾の先生や教材会社の方にご協力いただきながら、
何とか受験までこぎつけ、福島の常識からすれば、
ありえないような素晴らしい受験結果を収めました。
この結果に伴い、県立高校のレベルも引き上げて受験することができるかもしれません。
非常に贅沢な悩みを持つことができました。
中3の夏ころから目の色が変わり、
所沢市内の上位校を目指していましたが、
11月に入ってからシフトチェンジし、
福島での受験を決めたのは、今からほんのひと月前でした。
本人も口にしていましたが、「何をモチベーションにすれば・・・」
まさにここが問題でしたが、一気にそれを吹っ切り、
本当に一生懸命に今までやってきました。
みんなよりは一足お先におめでとう。
本当によく頑張ってきました。
胸を張って良い結果です。
これからも一緒に戦っていこうな。
さあ次は県立。
みんなと日程が若干ずれますが、クラスのみんなも、
彼の受験についてある程度わかっています。
多少の差異はありますが、みんなで一緒に進んでいきます。
【謹賀新年】明けてましたね 2016.01.04
【基礎学力テスト】ポカン 2015.12.17
【社会科見学】すんごい元気 2015.11.28