PR

Profile

うぃるそん741013

うぃるそん741013

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Freepage List

■アルビレックス新潟公式戦ゴール数(J1)


■アルビレックス新潟背番号列伝


■Jクラブそれぞれの歩み


■アルビレックス新潟殿堂


■年度別観戦記


2003年【J2】


2004年【J1】


2005年【J1】


2006年【J1】


2007年【J1】


2008年【J1】


2009年【J1】


2010年【J1】


2011年【J1】


2012年【J1】


2013年【J1】


2014年【J1】


■アルビレックス新潟J1リーグ戦出場時間


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


2010年


2011年


2012年


2013年


2014年


■スタジアム別観戦記


デンカビッグスワンスタジアム


NDソフトスタジアム山形


笠松運動公園陸上競技場


埼玉スタジアム2002


市原臨海競技場


柏の葉公園総合競技場


味の素スタジアム


国立競技場


等々力陸上競技場


日産スタジアム


ニッパツ三ツ沢球技場


Shonan BMWスタジアム平塚


IAIスタジアム日本平


ヤマハスタジアム


名古屋市瑞穂陸上競技場


松本平広域公園総合球技場


フクダ電子アリーナ


県立カシマサッカースタジアム


群馬県立敷島公園県営陸上競技場


さいたま市浦和駒場スタジアム


NACK5スタジアム大宮


日立柏サッカー場


熊谷スポーツ文化公園陸上競技場


駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場


レベルファイブスタジアム


ベストアメニティスタジアム


山梨中銀スタジアム


■Jクラブとのリーグ戦通算対戦成績


■対戦相手別観戦記


対戦相手別1


対戦相手別2


対戦相手別3


対戦相手別4


Free Space

設定されていません。
2005.11.23
XML
カテゴリ: 2005年観戦記
東京発2005アルビレックス新潟応援ツアーに参加し、


書きたいことがたくさんあるので、4部構成です。
■試合前のイベントについて
■試合について
■ちょっと今後について
■おみやげグッズ


■試合前のイベントについて
「I BELIEVE! final3」 の企画イベントがあり、
FC東京戦_MSG
名古屋戦に掲げる応援メッセージ入り横断幕に、私もささやかながら、書き込ませていただきました。名古屋戦も観戦予定なんで、なんだか嬉しいような恥ずかしいような…でもおもしろい企画だと思います。


そして、「10年の軌跡スペシャル映像」が5分くらいでしょうか。
まだサポも数十人程度の頃や、J2参入した時の写真だとか、
私の知らない頃の映像。今現在こうしてJ1を戦えているのは、
この頃懸命に支えてきてくれた方々があってのことなんだ、と
しみじみ思うのです。

サポの歓喜、感激の涙に、感情移入。
「ジュピター」のバックコーラスも十分すぎるほど効果的で、
なんだかわかんないけど、一筋の涙が…

メインイベント。オレンジと青のパネル掲揚。
選手のアップ時、We will rock you♪にあわせての、
オレンジパネルON/OFFもすごく良かった。そして、
スタジアム全体のオレンジ/ブルーのストライプに、
「I BELIEVE!」。
FC東京戦_IBELIEVE
これは綺麗だった… エジがキョロキョロしてた。
FC東京サポからも、「おおぉぉ!」って拍手いただきました。
チアリーダーにも拍手されてましたよね、FC東京サポさん。



■試合について
初めて木寺の歌も聞けたし、菊地のバースデーを祝う、
怒涛の菊地コールも終り、さて試合開始と。
フォ、4バックですか…しかも、菊地が左サイドですか!
やらせる方もやらせる方だけど、
しっかりとこなす菊地も菊地だ、このプレーヤー末恐ろしい…

FC東京がルーカスのワントップだから4バックだったのかな。
結局、ササINで2トップになったら3バックになったし。

しかし、ソリマチ監督はどうしてもFC東京には、
4-3-3(1ボランチ)のシステムで勝ちたかったのかな?
確かに、シンゴが不在でブラジル3トップにこだわるなら、
この形もありだなぁ、と前半戦みてて感じた。

前半0-0で終了し、またしても、新潟の思惑通りじゃないか、
と臨んだ後半。エジのシュートが入ったと思ったのに、
ゴールポスト5cmくらいのとこで蹴られる…ゴールポストも
気を利かせてよけてくれりゃいいのに(笑)。
もう一本、菊地からのすっばらしいパスを受けてのシュートも
左にはずしてしまったエジ。どちらか決まってれば、
確実にいつもの新潟の勝ちパターンだったのに。

結局、いつもどおり崖っぷちで粘っていたDF陣も、
一瞬ササのマークをはずしたところで決められてしまった。
これは、梶山(かな?)にアニキ桑原が完全に振り切られて
しまったとこで勝負あったな、と感じてしまった。

で、ショックだったのは、その後投入された上野と青野が、
まったく機能しなかったこと。開幕戦、左SBでちんちんにされた
青野には特にリベンジを期待したのに、むしろボールを奪われてばかり。私、ちょっとご立腹です。

----
2005/11/23(WED)15:04KickOff 曇時々雨 12.8℃
新潟スタジアム 41,922人 主審 家本 政明

アルビレックス新潟

0

0

0

1

FC東京

0

1

10

SH

14

 17

GK

14

 4

CK

7

 17

FK

20

 --

得点--

77'

ササ サルセード




■ちょっと今後のことについて
以前、どなたか忘れたけれどスポーツジャーナリストの方が、
・いつから新潟はこんなつまらないサッカーをするようになったのか
・スペクタクル溢れるサッカーをみたい
みたいなことを、つい先日お書きになられていた。
J1残留を懸けてる時期だけに、現実的戦い方があるってもんだろ?
と私は思っていた。去年の終盤と同じく、
ブラジル人3人で攻め、残り8人で守る戦術。
好きじゃないけど、しかたがないと思う。

しかし、実際、今日柏が引き分けたためJ1残留が決まった。
天皇杯も入れて残り少なくとも3試合。どういう戦い方をするのか?
実際、新潟はこの戦術じゃないと、勝てないのか?
そうだとしても、このスタイルからいつ脱皮できるのか?

ここのところ、
エジが先制すればいける!エジがとれなければ負ける。
今日も、先制されて結局、追いつけなかった。
4連敗した時の悪夢が蘇る。

劣勢に立たされた時に、流れを変えられる、チームを救える、
そんな選手が控えにいないという選手層の薄さが、
とにかく守って守ってカウンター、というスタイルしか、
戦術がないということなのだろうか。

ファビもリマも、トップパフォーマンスを維持できなくなる
年齢が近づいてきている。
エジもいつビッグクラブに移籍するかわからない。
ケイジやアニキ桑原に頼ってばかりではいられない。
このチームの先行き不安を感じずにいられない。

磐田、FC東京の試合を見て強く感じた。
そして、試合後のソリマチ監督の談。
来季も新潟がJ1にいることはうれしく思う
活字だけからすると、大方の予想通り、来年は覚悟をしなといけないよう…


■おみやげグッズ
久々のビッグスワンだったので、グッズショップを巡ってきた。うちの車に飾っていたミニフラッグも我が家のワンダーボーイに振り回され、見るも無残な状態だったので、2代目を購入。 ミニフラッグ(エンブレム)
それから卓上ミニカレンダー。いや、カレンダーが欲しかったわけでなく。このカレンダーの裏面に、96年から05年までの歴代ユニホームの絵が描かれていて、思わず買ってしまった。亀田製菓様の前の胸スポンサー、どこだったか知ってます? 2006オフィシャルカレンダー卓上タイプ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.24 01:33:11
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

foot001 foot001さん
ぐっちいのスポーツ… ぐっちい@さん
あるびせなみ ☆SENAMI☆さん
ひろぽろりの子育て… ひろぽろりさん
AWA Heita ( VORTIS … h_heitaさん
YOKOHAMA ORANGE LIF… t_yossy2002さん
だいだい色は勝利の… ましゃ!さん
子連れドリブラーの… 子連れドリブラーさん
黄色いパジャマで黒… 黄パジャマさん
寝ても覚めてもトリ… miyamiya32さん

Comments

うぃるそん741013 @ Re[1]:J1リーグ戦通算勝利数ランキング(08/29) 新潟しょぼいさん >なんで2部リーグ制…
新潟しょぼい@ Re:J1リーグ戦通算勝利数ランキング(08/29) なんで2部リーグ制になってからなんだよ…
うぃるそん741013 @ Re[1]:Jクラブの加盟時期(12/04) れい(埼玉在住アルビサポ)さん 讃岐もJ2…
れい(埼玉在住アルビサポ)@ Re:Jクラブの加盟時期(12/04) 町田や金沢はJ3加盟前にJ2ライセンス持っ…
うぃるそん741013 @ Re[1]:Jクラブの加盟時期(12/04) ごまちんパパさん >川崎は一度J2に降格し…
ごまちんパパ@ Re:Jクラブの加盟時期(12/04) 川崎は一度J2に降格してますよ・・・
essabo@ Re:いろいろ聞きたいことがあります J1リーグ戦第27節柏戦(09/29) ヒガシの件: ゴール前で捕球に行った時に…
うぃるそん741013 @ Re[1]:アンディじゃん!!(06/30) デスひぐまさん こちらこそ、お世話にな…
デスひぐま@ Re:アンディじゃん!!(06/30) こんにちは☆近ごろはホントに色々と、何か…
とおりすがらー@ Re:みんなで成し遂げた「ケンゴのハットトリック」 J1リーグ戦第11節鳥栖戦(05/12) 期間限定でJ開幕20周年記念ボールを使…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: