Einsatz

2007.11.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
皆さんはとなりのトトロをご存知ですか?(定型フレーズ)



たいていの人はご存知のはずです。
「となりのトトロ」…1958年(昭和33年)の(設定上は昭和30年代)日本を舞台にしたファンタジー。田舎へ引っ越してきた草壁一家のサツキ・メイ姉妹と、“もののけ”とよばれる不思議な生き物「トトロ」との交流を描く。(wiki「となりのトトロ」参照)



最近では(とくに今年の5月)

「トトロは死神でサツキとメイは死んでいる」
「トトロは冥界の使者」
「さつきとメイは途中で本当は死んでしまったのだが、 それを父親が、もしも姉妹が生きていたらと思って書いたのがとなりのトトロである」

というような都市伝説が出回っています


それについて検証(調査)しました





まず、トトロというのは死神、冥界への使者であり、トトロに会った人は死が近い、
もしくは既に死んでいるという裏設定

母親の病気は結核であるとウィキペディアにも記されています。結核は1950年までは日本人の死亡原因のトップ
となりのトトロの時代設定は1950年代…



━━━━━━━(゚д゚;)━━━━━━━

メイが行方不明になり、サンダルが池で見つかるシーン
実は、メイはそこで既に溺死しています。
サツキは池の真ん中に浮いていたメイのサンダルに酷似した(というか同じ?)ものを見て
「メイのじゃない」
と言ってしまいます
それは

or
今ここで本当のことを言ってしまうと間違いなく老婆は卒倒するだろうという配慮から
しかし、メイの死を悟り、その場にしゃがみこむサツキ
老婆も安堵し、しゃがみこむ


サツキはふと思った

ならばメイの魂は未だ病院を目指して迷子になっているに違いない

「このままではメイの魂は永遠に迷子のままになってしまう…」
「いや、もしかしたらどこかで生きているかも知れない…」


サツキは決心した

メイに会うためにトトロ(死神)の元へ行く

そして、かつてメイがトトロに会ったという場所で語りかけた



━━━━━━━(゚д゚;)━━━━━━━

「お願い…トトロに会わせて!!」
木のトンネルを進むサツキ。
その先には以前は無かった道があった。
サツキの言葉が冥界への扉を開いたのだ。

そしてその道の先には冥界の番人、トトロがいた。


「トトロ、メイが迷子になっちゃったの。探したけど見つからないの。
 お願い、メイを探して!今頃…きっとどこかで泣いてるわ…
 どうしたらいいか分からないの!」

経緯を説明すると、死神は冥界へ魂を運ぶ乗り物(猫バス)を召喚した
それにサツキだけを乗せ、手を振る死神


目的地をメイのところに設定する前に墓道という文字が出る
そのことからメイは墓の向こう…つまり、冥界にいることがわかる



━━━━━━━(゚д゚;)━━━━━━━

メイを発見し、病院に向かう一行
無事トウモロコシをほほの病室の窓際に置き終え、付近の木の上から両親を見つめる姉妹


「これならお母さんも大丈夫だね」

みたいな発言をする
ここから私たちはもう冥界に行かなくてはいけないということが伺える


一方、母親はというと

「今あそこでサツキとメイが笑ってる気がした」

と言うが、それは母親自身、余命が短い…つまり、死にそうなため、彼女にだけサツキとメイが見えたのだ
その証拠に父親のほうは気づいていない

ちなみに、母親の入院していた七国山病院のモデルとなった
八国山病院という実際にあった病院は
末期患者や精神疾患患者を収容する場所であったという話からも、
母親の余命が少ないことがわかる



━━━━━━━(゚д゚;)━━━━━━━

また、本編中に父親が何か物語を書いている描写(サツキが登校し、メイがトトロに会う前に「お父さん、お花屋さんね」というところ)
が出てくるが、それは残された父親がこうだったら良いという願望をつづった話…つまり、映画「となりのトトロ」である

要は自分は書いた物語の中に自分が登場するということである



━━━━━━━(゚д゚;)━━━━━━━

物語の舞台は埼玉の所沢
この所沢で1960年代に起きた、女子高生が殺害された
狭山事件をモデルにしている。

サツキ=皐月
メイ=May=五月
狭山事件発生日が5月1日

少女が誘拐後、レイプされ遺体で見つかった事件
姉妹が犯人との交渉に参加している

まず妹が居なくなり、姉が必死に探している姿が目撃されている
妹は翌日森の中で全身を16分割くらいのむごい殺され方をしていた
そばで放心していた姉はひどいショックを受け、事情聴取に対しても
「猫のお化け」「大きな狸に会った」等々、
意味不明な証言ばかりしていたという話

母親は既に病死しており、片親だったなど共通点が多い



━━━━━━━(゚д゚;)━━━━━━━

メイ失踪後からメイの影がないとか
こういう都市伝説チックなことに対して、スタジオジブリ側は
影は製作上必要ないと思われたという理由でないんだとか言ってます。
→http://www.ghibli.jp/15diary/003717.html#more
ちなみに最後のエンドロールでは全員が若返っており、実はあれは後の話ではなく、生前の昔のシーンをくっつけハッピーエンド風に仕立てただけらしい







以上です。
気になる方は、ネットで色々調べてください。



ケロロ軍曹見たらとなりのトトロ見ます(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.11 15:43:46


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: