子育てママ&パパ             応援カウンセラー

子育てママ&パパ             応援カウンセラー

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

k@-zu

k@-zu

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Favorite Blog

障害者の就労支援偽… New! elsa.さん

日々の贈り物・10月 New! ayakawa777さん

会いに行くのに..❤ New! alisa.さん

みんなひとつに繋が… 幸せセンスアップ インストラクター・光さん
東京暮らしも18年目 紀子♪さん
IRIDESCENCE虹色の輝… irideさん
微笑みに人集まる ニコニコゆうこさん
とりあえず。 cima1104さん
心の病と ともに らみぱすさん
優しさの詩 優しい気持ち2005さん

Comments

浩おかべ@ Re:愛の言霊~プライミング効果~(01/21) 鹿沼出身48歳無職です 新興宗教の他、長…
k@-zu@ らみちゃんへ お久しぶり! 超久々にログインしたら書…
らみぱす2010 @ Re:親子参観日(06/21) 遅ればせながら、お気に入りに登録させて…
k@-zu @ らみぱすさんへ お久しぶり! らみぱすさんのことはも…
らみぱす@ Re:k@-zuチルドレン(09/15) お久しぶりです。覚えていますか?らみぱ…
k@-zu @ milkyway.さんへ 確かに早いですよね。 あっという間に年…
milkyway. @ Re:親子参観日(06/21) 早いですね。 もう年長さん、なんですね…
k@-zu @ 赤坂小町さんへ 素敵なパパでいられるかどうかは別として …
k@-zu @ リエさん0037さんへ お久しぶりです。 ずっと日記の更新を…
赤坂小町@ Re:親子参観日 もう年長さんですか。 早いですね。 これ…
2008.01.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
以前勤めていた会社の同期から新年のメールが届いた。

大学を出てすぐに入社した会社の同期!
女性ながら営業として成績はなかなかなものだった彼女。
現在は結婚してアメリカで暮らしている。

基本的には専業主婦なのだが通訳の仕事を頼まれているようで
この正月は仕事に追われて忙しかったようだ。

今、彼女が通訳の仕事をしている場は病院。
肝臓移植のために渡米している日本のための通訳をしてるとのこと。
アメリカでは点滴をする際でも必ずなんの点滴をするのか本人に明確に伝えなければならず

しかも耳慣れない専門用語。
薬の名前は似通っているものが多く大変だと書いてあった。
でもその分、かなり勉強になるとも!

そんな彼女!
時々、大学で日本語講師を代理として頼まれることもあるらしい。

あちらの学生は日本の学生に比べて授業態度が積極的とのこと。
質問の数が半端じゃないくらい多い。

映画を観ていて持った文化的な疑問や歴史的な質問とか。。。
そんな時はちょっと嬉しくて脱線しそうになるそうだ。
代理なので、今日できなかった部分を次の日にカバーと言うわけにもいかない!
また興味深い質問に時間を割くことがままならないのが残念だと言っている。


20歳前後の社会経験の無い子どもから
すでに何年も社会人経験がありコンピューターサイエンスのマスターまで持っていて
更にドクターを取ろうとしてる年齢の行った人まで居て
「そんな様子も面白い」と書いてあった。

クラスメイトの前で発表と言うような場面で

講師ではなく他の生徒達が応援するらしい。

「Anyway just try!(とにかくやってみろよ!)」
…と言うように、クラス中がそのこをプッシュするそうだ。

日本でもこんな光景が教室に繰り広げられれば
もっと学校も魅力的な場所へと変わるのになぁ~と思いながら彼女のメールを読んだ。

またカウンセリングをしていてもこの言葉を言いたくなる場面はある。
まだ見ぬ将来のことを悲観してなかなか一歩を踏み出せない人いる。
そんなクライアントの話しを聴いていると
「まずは行動してみようよ!」と言いたくなる。

カウンセリング技法でも「行動療法」というものがある。
その人の行動にアプローチして心(内面)を変えていく技法だ。
これは効果が早いと言われている。

「元気があるから声が出る」のではなく「声を出すから元気が出る」
…簡単に言うとそんな考え方だ。

僕も今年は「Anyway just try!」の精神で仕事に遊びにチャレンジしていきたい。
遠く離れた旧友のメールから元気をもらえた。


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

メルマガはじめました!
メンタルエステ~身近に役立つ心理学~
ご購読は→ こちらから!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

「ひきこもりサポートナビ」にて
カウンセラーk@-zuの動画配信中!


「ひきこもりサポートナビ/サポートムービー」
2007年12月4日更新 篠田和徳  http://www.hikikomori-navi.com/hsn_movies.html

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

○寺子屋方式 ホームカウンセラー養成ゼミ 好評開催中!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ カウンセラーブログランキング
「ブログランキング」に参加してみました。
応援して下さると嬉しいです。
「ポチッとな」とクリックして下さいね。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.08 11:14:46
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Anyway just try!~とにかくやってみろよ!~(01/08)  
iride  さん
「Anyway just try!」とにかくやってみろよ♪
すごくあったかい言葉ですね。
私も励まされた重いです。

今年もどうぞヨロシク~♪
10日楽しみにしています。
(2008.01.08 19:07:34)

irideさんへ  
k@-zu  さん
あけましておめでとうございます。

僕も同期からのメールを読んで
すごく温かい気持ちになりました。

そして同時に「よっしゃ!」と言う気持ちにも!

10日…一家で楽しみにお待ちしていますよ。
久々に飲みましょう&食べましょう!

今年もよろしくお願いします。
(2008.01.08 22:14:06)

Re:Anyway just try!~とにかくやってみろよ!~(01/08)  
やろうかどうか考えてしまうなら、とにかくやってみて体験してみる、
飛び込んでみる、っていいですね♪
人生1回きりだし、って感じかな。(僕には)

行動療法で思い出したのですが、
森田療法の森田先生がよく言われていた言葉(らしい)なのですが、
『外相整いて内相自ら熟す』
まずは形(=生活の姿勢・行動)を整えることで、その中身(=生活の質・
精神状態)も伴ってくるということ。
だったと思います。
行動(外面)が心理(内面)に及ぼす影響って大きいかもしれませんね。
どうもありがとうございました。

(2008.01.09 00:18:49)

優しい気持ち2005さんへ  
k@-zu  さん
僕もやるかやらないか迷ったときは「やる」
…というジャッジをする方なんですが
今回の旧友からのメールで更に勇気が持てました。

確かに…人生1度きりですもんね。
なんでも体験することが大切かと思います。

森田先生のお言葉…う~ん、勉強になります。
知りませんでした。
思わず手帳に書いてしまいましたよ。

調べたところによると徒然草から引用されているのですね。
次回のセミナーで使わせてもらいます(^_^)v

また優しい気持ちさんの引き出しを僕にもシェアしてくださいね。
今年もよろしくお願いします。
(2008.01.12 21:23:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: