子育てママ&パパ             応援カウンセラー

子育てママ&パパ             応援カウンセラー

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

k@-zu

k@-zu

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Favorite Blog

会いに行くのに..❤ New! alisa.さん

【速報】障害者施設… New! elsa.さん

日々の贈り物・9月 ayakawa777さん

みんなひとつに繋が… 幸せセンスアップ インストラクター・光さん
東京暮らしも18年目 紀子♪さん
IRIDESCENCE虹色の輝… irideさん
微笑みに人集まる ニコニコゆうこさん
とりあえず。 cima1104さん
心の病と ともに らみぱすさん
優しさの詩 優しい気持ち2005さん

Comments

浩おかべ@ Re:愛の言霊~プライミング効果~(01/21) 鹿沼出身48歳無職です 新興宗教の他、長…
k@-zu@ らみちゃんへ お久しぶり! 超久々にログインしたら書…
らみぱす2010 @ Re:親子参観日(06/21) 遅ればせながら、お気に入りに登録させて…
k@-zu @ らみぱすさんへ お久しぶり! らみぱすさんのことはも…
らみぱす@ Re:k@-zuチルドレン(09/15) お久しぶりです。覚えていますか?らみぱ…
k@-zu @ milkyway.さんへ 確かに早いですよね。 あっという間に年…
milkyway. @ Re:親子参観日(06/21) 早いですね。 もう年長さん、なんですね…
k@-zu @ 赤坂小町さんへ 素敵なパパでいられるかどうかは別として …
k@-zu @ リエさん0037さんへ お久しぶりです。 ずっと日記の更新を…
赤坂小町@ Re:親子参観日 もう年長さんですか。 早いですね。 これ…
2008.12.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
毎年恒例の「今年の漢字」

この日記を始めてからずっと「今年の漢字」に関して書いている。
2005年は「愛」
http://plaza.rakuten.co.jp/wingheart/diary/200512130000/

2006年は「命」
http://plaza.rakuten.co.jp/wingheart/diary/200612120000/

2007年は「偽」
http://plaza.rakuten.co.jp/wingheart/diary/200712120000/

こうして見ると毎年発表される「今年の漢字」と僕のその年の状況はリンクしてる。

2005年はカウンセラーとしてカウンセリングルームを開業した年。
「I love you because you are you~あなたはあなたのままでいいんですよ~」
…のカウンセリングスタイルのもとカウンセラーデビュー!


2006年は娘の怜奈が産まれた年。
また年明け早々にもっともお世話になった以前勤めていた会社の社長が亡くなり
一年を通して「命」という言葉を思い知らされた年でもあった。

2007年はカウンセラーとして日々カウンセリングをしている中で
「人の為とはいったいなんだろう?」と自問自答を繰り返した年。
「人」の「為」と書いて「偽り」そんなテーマでブログを書いた。

そして…今年の「変」
2008年は近年まれに見る「変化」の年でもあった。

自宅兼事務所で仕事をしていることへの限界を感じてその二つを分ける!
そのことで自宅も妻の実家の近所に引越し
事務所も知り合いの会社のオフィスを間借りするという状態で引越し!


また仕事面においても間借りしていた事務所の仕事を「手伝う」という状態から
単なるお手伝いではなく独りで任されるという状態に変化!
「仕事面での変化」があった。

カウンセラーとして一時は活動を縮小すると宣言したのも今年!
そして紆余曲折あり再度、カウンセラーとして活動を決意したのも今年!


来年はカウンセラー資格認定団体(全国webカウンセリング協議会)からの要請で
カウンセラー養成講座のクラスを4クラス受け持つことがほぼ決まった!
これもカウンセラーとしてやりたかったことのひとつで
僕にとっては大きな「変化」を感じさせてくれる序章となる年でもある。
(来年早々にはこの場で発表出来ると思います)

その他にもカウンセラーとしての活動に幅を広げられるようなお話しを2~3いただいている。

知り合いの会社(人材派遣)の運営も独りで任されることはヤリガイを感じるし
その知り合い(税理士)が経営している税理士事務所の顧問先開拓も任される。
税理士事務所において「営業」という専門部隊があることは日本には例がない。
そこにもモチベーションを高められる。

さぁ~!
来年はいったいどんな文字がテーマとなることか。。。
今から楽しみだ!
この変化の兆しを歓びとして実現させる年にしたい。


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

●カウンセリングお申し込みは…こちらから↓
http://plaza.rakuten.co.jp/wingheart/5000

●子育てハッピーサポートセミナー 開催中!
 お申し込みは↓
http://plaza.rakuten.co.jp/wingheart/2005

●寺子屋方式 ホームカウンセラー養成ゼミ 開催中!
 お申し込みはこちら↓
http://plaza.rakuten.co.jp/wingheart/3000

●メルマガはじめました!
メンタルエステ~身近に役立つ心理学~
ご購読は下記
http://www.mag2.com/m/0000252989.html

●「ひきこもりサポートナビ」にて
カウンセラーk@-zuの動画配信中!
「サポートムービー」→2007年12月4日更新 篠田和徳
http://www.hikikomori-navi.com/hsn_movies.html

●日本ネットカウンセリング連絡会によるインタビュー記事
http://www.jcounselor.net/11interview/archives/2008/02/2114.html

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ カウンセラーブログランキング
「ブログランキング」に参加してみました。
応援して下さると嬉しいです。
「ポチッとな」とクリックして下さいね。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.13 11:08:01
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: