子育てママ&パパ             応援カウンセラー

子育てママ&パパ             応援カウンセラー

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

k@-zu

k@-zu

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Favorite Blog

日々の贈り物・10月 New! ayakawa777さん

会いに行くのに..❤ New! alisa.さん

【速報】障害者施設… New! elsa.さん

みんなひとつに繋が… 幸せセンスアップ インストラクター・光さん
東京暮らしも18年目 紀子♪さん
IRIDESCENCE虹色の輝… irideさん
微笑みに人集まる ニコニコゆうこさん
とりあえず。 cima1104さん
心の病と ともに らみぱすさん
優しさの詩 優しい気持ち2005さん

Comments

浩おかべ@ Re:愛の言霊~プライミング効果~(01/21) 鹿沼出身48歳無職です 新興宗教の他、長…
k@-zu@ らみちゃんへ お久しぶり! 超久々にログインしたら書…
らみぱす2010 @ Re:親子参観日(06/21) 遅ればせながら、お気に入りに登録させて…
k@-zu @ らみぱすさんへ お久しぶり! らみぱすさんのことはも…
らみぱす@ Re:k@-zuチルドレン(09/15) お久しぶりです。覚えていますか?らみぱ…
k@-zu @ milkyway.さんへ 確かに早いですよね。 あっという間に年…
milkyway. @ Re:親子参観日(06/21) 早いですね。 もう年長さん、なんですね…
k@-zu @ 赤坂小町さんへ 素敵なパパでいられるかどうかは別として …
k@-zu @ リエさん0037さんへ お久しぶりです。 ずっと日記の更新を…
赤坂小町@ Re:親子参観日 もう年長さんですか。 早いですね。 これ…
2009.04.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ベネッセから発行されている「たまひよ befa!(ビーファ)」
http://www.benesse.co.jp/befa/

妊娠5ヶ月より産後5ヶ月までの方を対象とした講座型のママ向け出産雑誌。
その別冊付録として発刊されている「befa! for Partner」
これは産後1カ月、生まれたばかりの赤ちゃんに向き合うお父さんに向け。

この誌面協力ということで取材を受けた。
子育てを経験している男性として、そして心理カウンセラーとして
これからパパになる男性に向けてメッセージを!
…ということ。
誌面はカラー見開き2ページ。


過去の号には「NPO法人ファーザーリングジャパン」代表理事の方も取材掲載されている。

自分の子育てを振り返りながら…
妊娠中のママに対する接し方、出産直後の心構え、乳児の子育て…などなど。

そもそも「本来、“子育て”とは楽しいもの!」
それを伝えられたんじゃないかなぁ~と思っている。

自分の身の丈以上のことをする必要はなく
父親でも簡単に協力出来ることから始められれば
子育てに対してママ&パパがストレスを感じることは少なくなると思う。

お風呂に入れる。
泣いている子どもを抱っこしてあやす。
子どもと一緒に公園で遊ぶ。

家事だって分担して当たり前&積極的に取り組む。
近所のママさんたちと交流を持つ。

…挙げればいくらでもある「出来ること」を当たり前のようにする。

特に!
日々、子育てをがんばってくれているママへの感謝は必要!


「箸がころげても笑う」って言われるくらいだから。。。

これって将来の出産に備えて腹筋を鍛えているため…らしい。
だから小さい頃から女性はよく笑う。
女性の本能とでもいうべきだろうか。。。

じゃ~男性(パパ)は?
そんな女性(ママ)が常に笑顔で笑えるようにサポートする!
これがパパの役割り!
男性は決して女性を悲しませてはいけないのだ。

また…なかなか泣き止まない我が子に対して時にはイラッとしてしまうこともあるだろう。
なかなか泣き止まない我が子に対して時にはイラッとしてしまうこともあるだろう。
そんな時…僕はこう考える。
それを経験談としてお伝えした。

僕は立会い出産をしたのだが
娘が産まれた瞬間のことは今でも覚えている。

その瞬間!
テレビで観たような部屋中に響き渡るような泣き声がしない。
娘を取り上げた先生が一瞬、小首を傾げた。

それを見た僕は不安で不安で。。。
心の中で「泣け!泣け!泣いてくれ!」と何度も叫んだ。

時間にしたら数十秒かもしれないその時間はとても長く長く感じた。
「ふにゃ~」とか細い声で泣く我が子の泣き声を聴いた瞬間は
本当に嬉しく腰の抜ける思いでその場に立っているのが精一杯。

そんな思いをしていたにも関わらず
元気にスクスクと育ったらちょっと泣き止まないだけでイライラしちゃってる僕がいた。

そんな時、まだ乳児の娘に心の中で謝る。
「あの時は、あれほど泣いてくれと願ったのに
 今になって泣くなと思うなんて…ごんめね」…と。

そんな経験談と僕がカウンセリングで相談された主なケースと対処法など。。。

伝えたいことがたくさんあって話しがポンポンと飛んでしまうし
伝えたかったことを全部伝え切れなかったかもしれないと思いながらも
そんな僕の話を上手くリードして取材をしてくれたライターさんには感服。

取材後、掲載に使う写真を…と言われ自宅のパソコンからピックアップしようとしたら!
…娘とツーショットの写真って少ないことに唖然。。。
そうだ…!!
僕はいつも「撮る専門」
まぁ~ある意味、これもパパの勲章かな…(^^ゞ

「子育て」をカウンセラーとしての活動のメインに…と思って
このブログもリニューアルした直後の取材依頼…!
きっとこれも何かの縁だと思いつつ掲載を楽しみにしている。

※定期購読者のみに対する発行なので書店に並ぶことはないけど
進捗状況などはこちらでご報告出来ることがあれば追ってお知らせします。


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

●カウンセリングお申し込みは…こちらから↓
http://plaza.rakuten.co.jp/wingheart/5000

●子育てハッピーサポートセミナー 開催中!
 お申し込みは↓
http://plaza.rakuten.co.jp/wingheart/2005

●寺子屋方式 ホームカウンセラー養成ゼミ 開催中!
 お申し込みはこちら↓
http://plaza.rakuten.co.jp/wingheart/3000

●メルマガはじめました!
メンタルエステ~身近に役立つ心理学~
ご購読は下記
http://www.mag2.com/m/0000252989.html

●「ひきこもりサポートナビ」にて
カウンセラーk@-zuの動画配信中!
「サポートムービー」→2007年12月4日更新 篠田和徳
http://www.hikikomori-navi.com/hsn_movies.html

●日本ネットカウンセリング連絡会によるインタビュー記事
http://www.jcounselor.net/11interview/archives/2008/02/2114.html

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ カウンセラーブログランキング
「ブログランキング」に参加してみました。
応援して下さると嬉しいです。
「ポチッとな」とクリックして下さいね。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.01 13:47:16
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:出産・育児雑誌の取材(04/01)  
cima1104  さん
今はまま向けだけじゃなくパパ向けもあるんですね!
パパの方がもっと接し方難しいんでしょうね。
自分で産んだ実感がないから、自分の子供っていう気持ちがなかなかわかないとか。
その気持ちがないとやっぱり泣きやまないと苛ってくるかも^^;

手に取ることがない雑誌なので、かいつまんででもここで教えてもらえると嬉しいです(^-^) (2009.04.01 12:44:47)

Re[1]:出産・育児雑誌の取材(04/01)  
k@-zu  さん
> cimaちゃん

興味を持ってくれてありがとう。

今はママだけじゃなくパパだって子育てに積極参加する時代。
その時代背景からこのような雑誌が発行されているんだろうね。

本当は「これから親になる人」に是非、読んで欲しいんだ。
だから雑誌が発行されてご紹介出来る時期になったら
ここでも掻い摘んで紹介させてもらうねぇ~。

お楽しみに( ^-^)b
(2009.04.01 12:55:14)

Re:出産・育児雑誌の取材(04/01)  
今のママさんたちは幸せですね パパの意識も変わってきているから これからブログに訪れる人も若いパパさんママさんが増えるかもですね 仕事の形態もきっと変わってきているんでしょう 今日のラジオ人生相談もご主人からの相談 女性は様々に要求が増え男性は答えてくれるようになって来ています よりよい生活パターンが増えるということですね モウ20年遅く生まれたかったと実感です^^ (2009.04.01 14:00:09)

Re[1]:出産・育児雑誌の取材(04/01)  
k@-zu  さん
> ナイスBODYさん

確かに以前と比べると子育てに対する
社会や男性の意識が変わってきてますよね。

僕も自分自身が経験して「あ~こうだったんだぁ~」って感じてます。
きっと今も昔も本来、子育てとは楽しむもの!
「正しい子育て」ではなく「楽しい子育て」なのでしょう。

これを機にこのブログに少しでも多くのママ&パパが来てくれたら!
…それをちょっとだけ期待しちゃってます(^^ゞ
(2009.04.01 14:09:47)

k@-zuさんへ  
きゃん246  さん
ご活躍、すごいですね!
おめでとうございます。

ブログを読んでいるだけでも、参考になりました。
まだ出産経験はないけれど、新米パパ、ママに伝えてあげようと思います。

ありがとうございました。

(2009.04.01 15:21:37)

Re:出産・育児雑誌の取材(04/01)  
milkyway.  さん



私も別の育児雑誌(ベビーエイジ)を講読していて、親子の手編みセーター特集で、入選したことがあり、忙しない育児の中でも何かと励みになりました。

楽しみながらの育児、応援したいと思います。
なにせ、乳児期はあっと言う間ですからね。^^ (2009.04.01 17:54:53)

Re:k@-zuさんへ(04/01)  
k@-zu  さん
> きゃん246さん

ありがとう。
たまたまこのブログを読んでくれたライターさんが
取材の申し込みをしてくれてねぇ~。。。
ラッキーだったよ。

これからママ&パパになる方に
少しでも参考になればいいなぁ~なんて思ってる。

これからもここでは主にそんなメッセージを発信していこうなか。
(2009.04.01 20:09:41)

Re[1]:出産・育児雑誌の取材(04/01)  
k@-zu  さん
> milkyway.さん

そうそう!
乳幼児の時期ってホント、あっという間。

当時はこんなふうには思わなかったけど
今になってもっと満喫出来たかなぁ~と思ってます。

でも…それで言うと「今」の3歳ってのもあっという間なんでしょうね。
だったら「今」の子育て…満喫しようと思います。

それにしても手編みのセーターの入選!
…すごいですねぇ~。

親にとっても子どもさんにとっても宝物になりますね。
(2009.04.01 20:12:47)

Re:出産・育児雑誌の取材  
赤坂小町 さん
すご~い!
私の知り合いが雑誌に載るなんて…ビッグニュースだわ。
書店で買えないのが残念無念。
このブログはk@-zuさんがカウンセラーのたまごの時から書いていて
カウンセラーとしてデビューして
カウンセラーとしとの活動で色々なイベントに参加し
今こうしで雑誌にまで載っちゃうなんて…。
人が成長しステップアップしていく過程がとても分かってこっちまで嬉しくなるよ。
これからも尚一層の活躍を期待してるよ。 (2009.04.02 00:38:36)

Re[1]:出産・育児雑誌の取材(04/01)  
k@-zu  さん
> 赤坂小町さん

ありがとう。
雑誌に載ると言っても定期購読者のみの配布だから。。。(^^ゞ
でもそうして喜んでもらえると僕も嬉しい。

そして!
赤坂小町さんのコメントを読んで「確かに!」って思った。
このブログは僕のカウンセラーとしての歴史が刻まれているんだよね。

確か最初の頃のプロフィールでは…
「カウンセラーのたまごです」ということを書いていた。
カウンセラーとしての活動の場が広がりはしたけど
“初心忘れるべからず”
常に向上心を持って新鮮な気持ちでクライアントに向かい合っていきたいよ。

改めてそう思った。
(2009.04.02 10:06:34)

Re:出産・育児雑誌の取材(04/01)  
Shin さん
遅ればせながら

おめでとうございます!

わーい、やったー、素晴らしい!

タイトルを変えてすぐなんて、凄いですねー。

これからも、ガンガン露出しちゃって下さい。

凄い嬉しいなー! (2009.04.07 14:42:47)

Re[1]:出産・育児雑誌の取材(04/01)  
k@-zu  さん
> Shinさん

ありがとう。

正直…僕も嬉しいよ。
ブログのコンセプトとタイトルを変えて
すぐにライターさんから依頼があったときは
ほんとうに驚いた(@_@;)

これもShinさんのアドバイスのおかげだよ。
本当にありがとね。
そしてこれからもよろしく!

きっと、
「その方向性で進みなさい!」
…という神様からのメッセージなのかもね。

Shinさんは神だ!

これからも出来るだけ露出できるように頑張るp(^-^)q
(2009.04.07 14:53:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: