暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
((φ(..。)育児いちねんせぃ☆彡
涙の断乳日記(/□≦、)
平成18年9月16日
ぐあむは、1歳と2ヶ月で断乳開始となりました。
ここに、その軌跡をつづります。
涙流してよんでくださぃ(笑
(o^-^o)
今日から断乳。
朝の、最後のぱぃぱぃは、9時半でした。
「これ最後よ?」といい聞かせたけれど、やはり分かってないようで…
飲むのもそこそこに、さっさと周囲のもので遊び始めました…
あっけなぃ(・・A;
とりあえず、私はごはんと水分を減らし、一日に4回ほどしぼって圧抜きし、ガチガチの痛みに耐える予定です。
ぐあむには、たくさん水をあげてごはんをいっぱい食べてもらいます。
寝かし付けはかならずぱぃだったから、そこが不安だけど…ばぁばに助けてもらわなきゃ☆
朝9時半に最後のおっぱぃを飲んだぐあむ。
その後、母と私にラチられて地元のJAふれあい市場へお買物。
15分ほどで店を出て、隣町のスーパーへ。
ばぁばが買物済ませるのを車の中で待ち、実家へ戻る。
すぐに、私の姉家族が幼稚園のナントカ保育から戻ってくる。
実家には、私、ぐあむ、ばぁば、じぃじ、私の姉、姉の夫、姉の夫の叔母、姉の次女、
と大変にぎやか。
そのため、おっぱぃを欲しがってもごまかして力いっぱい遊んでいる。
13時半、眠くなっておっぱぃを欲しがる。
姉家族は皆でおでかけ。
ばぁばが泣き叫ぶぐあむを抱いて、寝かしつけ。だが寝ない。泣き叫んでばかり。
時々道路に出て大好きな【ぶぅぶー】が通り過ぎていくのを見せる。
寝たいようだが寝ない。
14時半、かなりの泣き方に、じぃじとバトンタッチ。
再び道路へ出る。
雨がやんでてよかったよ…
戻ってきてばぁばとうどんを食べ、お茶を飲む。
15時半、1回目の搾乳。
片方ずつ35mlほど絞る。
絞り始めは痛くて触れないくらいだったけど、30こえると少し楽になってきた。
やりすぎは禁物とのことで、これ以上は我慢。
ごはんに関してだが、朝は9時ごろにごはんを軽く1杯ときゅうりの漬物を少々食べた程度。
昼は、ごはん軽く1杯と、煮物(こんにゃく1切れ、人参1切れ、ごぼう1切れ、蓮根1切れ)
水はそれぞれ3口程度。
だからこそ、この程度のお乳の張りで助かっていたのかもしれない。
だが15時をまわるとさすがにおなかが空いてきた…
サツマイモをふかしたものなら少しは食べてよいかしら?
いずれにせよ、食べようが食べまいが、夜はツライ張り具合になるのだろう。
岩石を2つくっつけた感じ、とか
パンパンの水風船をさげてる感じ、とか
小玉スイカをくっつけてる感じ、とか
そういう表現を聞いている。
怖いΣ(|||▽||| )
15時あたりから、やはりさんざん泣いて、お乳を欲しがるぐあむ。
一向に泣き止む気配はないので、母がおんぶ紐を取り出す。
泣き叫ぶ姿そのまま無理やりおんぶして、そのままうろうろ。
肩の骨折が治ったばかりなのであまり無理は出来ないのだけど、乳がぱんぱんのあたしじゃあ、おんぶはちょっと…
で、おんぶされたぐあむ、しばらくまだ泣き続けてたけど
30分ほどで寝付いた模様でした。
で、17時半から眠ったぐあむだけど、わずか1時間で起きちゃった。
生まれてこの方、9時間も起き続けた事はなかったんだけど、たった1時間か。。
仕方ない…このほうが夜は寝てくれるかもだし…
起きた頃、でかけていた姉家族がやってきました。
にぎやかになって、遊んでもらおうと思ったけど、泣いてばかり…
一方、おなかが空いてしょうがないあたし。
芋はないかと母に聞くが、
「あ~、畑に埋まっちょう」
(`>ω<屮)屮 そりゃ食えんッ
仕方がないので、ぐあむの昼用に煮たおうどんの残りを戴いたのが16時。
↑これが仇になったみたぃ?
それとも15時半に絞ったから?
とにかく18時を過ぎたあたりから、痛くて痛くて。
でもお腹は空いて。
19時半過ぎに、ごはん1杯と、漬物、サラダ(生ほうれん草、きゅうり、かにかま少々に醤油)を食べる。
その頃から、ぱぃはもう、とてつもなく痛くなってきた。
ズキズキして…
ぐあむが抱いて欲しがるので抱くが、どうしたって当たる。
当たると痛い。それどころかTシャツの上から手を無理やり突っ込もうと暴れる。
おろすと泣くし、とにかく痛みに耐えて抱いてあやし、ばぁばと交代してもらう。
ぐあむの大好きな【いないいないばあっ】の録画したものを再生すると、やっと膝から降りてくれた。
しばらく見入って、踊ったり、キャッキャ暴れてるが、時々あたしの体にダイブしてくる。
「痛いよぉ」と軽くあしらっていたら、次の瞬間、
振り上げたぐあむの腕が、あたしのぱぃにズド~~~ン!!
「いたあーーーーいッッッ!!」
もう、そりゃあなた、いわばスイカ割りですよ、割れないスイカ割り!!
実が詰まりすぎてバウンドするくらい詰まってるスイカをバットで直撃、みたいな。
。゚゚(泣´Д`)゚゚。仕方ないけどさ。。
とりあえず、ぐあむも夕飯。
ナス、人参、玉葱、小松菜が入ったおじやを作ったのだけど、よく食べた。
麦茶もよく飲んだほう。
その後、20時半にばぁばがお風呂。姉の次女と、ぐあむも一緒に入れてもらう。
ぱぃが痛くてたまらないので、湯上げは姉に頼む。
助かった。
だが私に抱っこされたいぐあむ、再び大泣き。。
ごめんね。。
服を着せてもらって、やっぱり私が抱いてみた。体が胸に当たって激しく痛い。
21時、2回目の搾乳。
今回も、量は絞り過ぎないように気をつける…
最初は張りすぎて全然出てこない感じだった。
チィィ~~って滲んで来たのは、ほぼ透明な液体。
片方絞り終えて捨てる前になめてみたら、甘さがさっぱりとしたお乳だった。
これは意外。
明日のはまずいに違いない。
搾乳の間に、ぐあむは再びごはんをもらっていた。
お腹いっぱいにして寝かせる作戦のよう。
張りが少しおさまった私は、とりあえず冷凍のお餅をあてがってみた。
だがすぐにまたチクチク痛み出す…
耐えられず、ジャガイモ湿布を作ることに。
冷えるまでの間は、冷えピタを貼ってみた。少しはいいかも。
そうこうしてるあいだに、ごはんでお腹一杯になったぐあむ、ばぁばに1時間ほど遊んでもらって、
抱っこしてもらって、マメ電球にしたら、眠ったようだ。
今夜は何回起きるのかな?
起きても勿論、ぱぃはやれないけど…
ぐあむに付き添って寝るのは、ばぁば。
あたしは別室で寝ろ、と言われてる。朝まで姿を現すな、と。。
ばぁばに感謝です。
実家じゃなきゃ、一晩中抱いてウロウロしなければならないのはあたしなのだ。
って、思った今、泣き声がする!!
もう起きちゃったんだね。。ぱぃ飲んでる頃と一緒じゃん。。
のどが渇いちゃったのか?
2時間ごとに起きるのが習性になってしまったのか?
相変わらず泣いてる声がするよ…。
…ばぁばが麦茶飲ませてるみたいです。
ごめんね。もう乳は、あげられない。。
断乳2日目の夜が明けた。
ぐあむは、夜中、起きては泣き、泣き疲れては眠り、を繰り返していた模様…
抱かないと寝ないらしく、ばぁばが座ると『立て』と泣くらしい。。
私は痛みで時折起き、3時に3回目の搾乳。
朝になり、9時に4回目の搾乳をするも、状態は数分で元通り…
ガチンゴチンのパンパンのズキンズキン。
また、ぐあむは夜の間は、アクアライトをよく飲んだらしい。
そのため、朝御飯はあまり食べなかったみたい。
まぁ脱水症状が怖いから、水分をとってくれるだけでもヨシだろう。
私は、朝にごはんを1杯。ふりかけでおしまい。
痛くて食べれたもんじゃないけど、お腹は空く。
まだこんなに張って、乳汁が滴り落ちるところをみると、生産はされているのだろう。
昼に、ごはんと梨をお腹いっぱい食べたぐあむ、私の潜む居間にトコトコやってきて、開けろとドアを叩く。
文句を叫びながらバンバンガラス戸を叩く姿が、いじらしくて見ていられなかったので、開けてよんだ。
私の姿をみとめるやいなや、満面の笑みで喜ぶ。
キューン(*´ー`*)
同時にズキンズキン!
仕方ない。愛しいと思えば思うほど乳は張るのだ。。
一方私の元にやってきたぐあむ、ニコニコしながら腕を伸ばしてくる。
引き寄せて背中を向けて膝に乗せるが、それじゃ嫌だとぐずりだす。
私の胸を指さしてウーンと訴える。
『ぱぃはナイナイよ。ナイナイしたの。ね』
そう言ったら、すぐに諦めたのか膝から降り、部屋をうろうろし始めた。
ばぁばが来て、この子の好きなDVDをかけてやれというので、録画溜めしてる『いないいないばあっ』を見せる。
始まると分かった瞬間、両手を口許に当てて『あはぁっ』(*´艸`*)って笑う!!めっちゃ可愛い(。^。^。)
で、しばらく見いって踊ったり首をかしげたり、私と見比べたりしてる。
ぱぃのことは忘れてるな?
そう思うが、しばらくするとまた私の膝元に来て、両手を差し出す。
ないない、だよ?
そう言って背中をポンポン。
そんなことを繰り返すうちに、眠くなったのか?頭に汗をかきだしたのでばぁばにバトンタッチ。
扉を開けたら自分からばぁばを探しに歩き出した。
ストローマグでアクアライとをごきゅごきゅ飲み、落ち着いたらしいのでおんぶしたみたい。
あとは、ばぁばがおんぶしたまま、掃除機かけたりなんたりしてました。
でも寝なかったみたいで、また軽く何か食べてた。
全粒粉クラッカーかな?私の方は15時に5回目の搾乳。6時間に一度、のペースを守ってはいるが、辛い。。とても足りない。
だけどまだ頻繁に量を増やせば、生産は止まらないだろうから、我慢するしかない。
昼飯を抜いていたのでまたお腹がすいてきた。
16時半、ごはん1杯をふりかけで食べる。。
水は3口。
だがこれだけに抑えたのにもかかわらず、食後すぐにズキンズキンと痛みが増す。
脇から乳方の下部分に向けてジャガイモ湿布をあててはいるが、上部は冷やしていない。痛みをごまかすためもあって、保冷剤を挟む。
今日が山場のはず。
ひたすら我慢するしかない。。
ぐあむは眠れなかったので、うろうろしている。
時々私に抱かれたがり、ハァッハァッと両手をさしだし乳を欲しがる。
あまりに欲しがるので、ついに絵を見せることに。
まず、右側のしまじろうから。
『ぱぃぱぃはねー、しまじろうになったんだよ!』
と言って、パッと開いて見せた。
するとぐあむ、
「ほうっ」Σ('O'*)
と呟いてびっくりしたあと、ニタアッと笑った。
そして振り向き、ばぁばにニヤァッ(。-∀-)と笑う。
ばぁばは大笑い。
続いて、左のオバQ(本当はアンパンマンのはずだったのに…)を見せる。
またもや、Σ('□'*)という顔をして「ほうっ」と呟いた。
そして笑う。ばぁばを見てまた笑う。
そして、離れていった…
こんな対応をするとは思わなかった。
でも怖がったり、悲しがったりせずに笑ってくれてよかった。
その後もまた欲しがったので、再び開いて見せる。
同じように「ほ」という口元をして、タタタッと走り去って柱の陰に隠れてしまった。
ぐあむは、ママのぱぃぱぃがしまじろうや得体のしれないお化けに変わったこと、うまく受け入れてくれたようだ…
夕方17時半。
搾乳から2時間半。
まだまだ張り具合いは変わらないし痛いが、夜中よりはましになってきたように思う。
夜から朝にかけては、腕も上がらないし、体を起こすことさえ出来なかったから。
断乳2日目の夜。
台風の影響で一時的に停電があった。
ぐあむは20時に寝た。
少し泣いたが、ばぁばに抱っこされて眠った。
お昼寝は午前中にしかしてなかったから、疲れて寝たんでしょぉ。。
と、思ったら、停電になったからって騒ぎ出したじぃじによって
見事に安眠は妨害された!!(爆)
かわいそうなぐあむ
Σ(|||▽||| )
それから23時までフィーバー。
もう一度お風呂に入って、それでやっと寝た。
夜は、23時半から寝て2時半に起きたみたい。
だけど背中トントンで寝てくれて、その後また3時半に起きて、
でもやっぱり背中トントンで寝た様子。。
快挙だΣ(`・ω・屮)屮
夜中のおっぱいもなしで寝るなんて…
やっぱり乳のことは忘れたんだね。
(´Д⊂
正直、安心半分、寂しさ半分。
で、朝からごはんを食べる。
私のほうは、夜の1時過ぎに搾乳したものの、痛みは1日目の夜ほどはなかった。
それでも鉄球をストッキングに入れてぶらさげているみたいに重いし、
乳の周囲はくりっと輪を描いて火傷したみたいにヒリヒリズキズキする。
でもやっぱり、1日目の夜よりはマシなのだ。
2日目が峠、って本当なんだな~…
o┤*´Д`*├oタハー
断乳3日目。
ぐあむは朝ごはんを食べた。
私もごはんを1杯。焼き鮭を少し。
胸の鉄球はやっぱり火傷みたいにヒリヒリするけれど、冷やして冷やして冷やしまくってる。
昼、ごはん1杯とまた焼き鮭を少し。そしてウニふりかけとやらを少しかけて食べてたら、
ぐあむが欲しがった。
なんかしらんけど一口やったらとってもばっちこいで、
次をせがむ。結局私の茶碗半分のごはんは食べてしまった。
まだ欲しがるのでおかわりをついで食べさせたら、完食。
凄い。ごはんをこんなに食べるようになった。
夜は野菜とか煮たのをいっぱいあげよう。
2時半に搾乳。
今度は、鉄球がへばりついた根元を引っ張ってはがすようにしてやってみた。
痛くて触れないけど、絞れば楽になる。
絞ったあと、湧き出す痛みがズキズキくるまでの時間が、長くなった。(4時間~5時間ほど)
ぐあむは、ばぁばに抱っこされて15時頃昼寝。
何度か起きたが、抱っこされてまた眠った。
時折、咳をしてる?ヤバイ。
乳を離れて早速カゼなんて、恐れていた事態過ぎて勘弁して欲しい。
今晩はベビーレッグウォーマーをはめたほうがいいかもしれない。
足元冷えるとよくないしね。
私の鉄球は断乳3日目にして、ようやく落ち着いてきた。
もう昨日ほどズキズキしないし、本当に2日目が峠だったよう。
特に、1日目の夜は痛くて眠れなかったけど…
うそみたいに、ズキズキが減った。
勿論まだ全絞りしてないから、ぱぃはでっかいままだ。
Fカップ以上あると思う。
熊田曜子は抜いてるが、ほしのあきには負けてる程度(笑
断乳4日目。
とりあえず、まず、全搾りの話から。
家で330ml絞って桶谷マッサージへ。
全部絞ってもらってうそみたいにスッキリして。
アパートへ寄って掃除して帰りました。
ぐあむはそのあいだ、ばぁばと私の姉に面倒見てもらっておでかけ。
姉に抱っこされて昼寝。
ちょっとぐずったみたいだけど、眠さに負けたらしい。
夜は、やっぱり泣きに泣いて、ばぁばに抱っこされて寝ました。
でも夜中3回ほど起きて泣いてる。
やっぱりまだ、眠り方が分からないのだね。
断乳5日目。
張り戻り、というらしいが、全部絞ったためまた乳が張ってきてた。
結構痛い。
なので冷やしつつ、咳してるぐあむを小児科へ。
風邪。
薬をもらって帰る。
今は状態はいいようなので、姪の運動会へ連れて来いといわれあとから行く。
昼過ぎ、ぐずりだしたので帰る。
抱っこしておんぶして…2時間くらいしたけど泣いてばかりで寝ない。
仕方ないので夕方早めに風呂に入れてばぁばがだっこしたら眠った。
でも1時間で起きて、また寝ない…
私が抱いて、2時間くらいぐずって泣いて、ようやく眠った。
40分で起きてまた泣く。
ばぁばに交替してだっこ。寝た。このあとも何度か起きては泣いて寝た。
断乳6日目。
昨日、調子に乗って色々食べてしまったので乳に即跳ね返ってきた!!
もう朝から抱けないくらい、痛い。
張ってしこって、ガチガチとまではいかないけれど、とにかくチクチクチクチクする。
ぐあむが抱いて欲しいと泣き、抱いたらぱぃに当たり、痛くて痛くて、おろすと泣く。
ばぁばが嫌味を言い始める。。
けんかになり、明日、アパートへ帰るとポツリというと、更にヒートアップ(当たり前か…)
姉もきて、二人して「まだ断乳は早かったんよ!!」
耐えられなくなって「じゃあ断乳やめようか」っと発言したら
さらに乳がチクチクチクチクし出した。
ちょっと「乳飲ませようかな」と思ったのが、製造開始のスタートボタンになってしまったようだ。
ああ…最悪…
だが、ここで搾乳してはまた元の木阿弥。
我慢我慢…
母の嫌味攻撃も…
ぐあむの抱っこによる圧迫痛も…
全部、早すぎる断乳を決行した自分のせいなんですってよ。奥さん。
あーあ。
もう色んなことにやる気なくした。
二人目、いらないや、って感じまでしてきた。
ちょっと鬱状態。
復活。
こぶたちぁん、チエヲちゃん、まりりーな、かのちゃん。。
ありがとう(*○′艸`)
書き込んでくれたコメント何回もよんだよー。
みんなの言う通り、まだ頑張れるし頑張らなきゃならなぃ。
もう大丈夫です!!
昨日は投遣りになったけど、落ち込んでいても時間は過ぎるもんね。
夕方、体調不良の姉の代わりに運転して、姉の子をプールに迎えに。
母の買い物にも付き合って、ぐあむに千円の乗用玩具ゲット。
アパートにも寄ってグリーンコープをとりにいきました。
ノンホモゲナイズのパスチャライズ牛乳がきていたから、ぐあむにこれなら飲ませられる♪
あと、パンとかバナナとか買って、帰ってきました。
まりりーながメールくれたときはプールに行くときだったの。まりりなありがとね(◎UдU。)
で、ご飯つくってたら今回の断乳里帰りでやっとパパが顔見せににきた!!
ぐあむの喜びようは尋常じゃなくて、離れたがらなくて。パパが帰る時も、泣いちゃって大変でした。
私にとっても。。
やっぱり、腐っても夫だな、と。
なんか安心すると言うか、気持ちも少しは安定するみたい。。
一緒にいると、腹がたつことばっかなんだけどね。
夜は、不信のとき最終回を。録画しながら寝かし付け。
結局あたしじゃねなくて、ばぁばに抱かれて眠りました。
録画したやつをあとでみたけど、期待外れの内容にガックリ(。Д゜; 三 ;゜Д゜)
ぁ、でね、ぐあむはやっぱりね、二時間ことにおきちゃうのね。
仕方ないかぁ。。
そうそう、張ってゴリゴリの板状ぱい、仕方ないから外出前に絞りました…
んで、保冷剤やめてガンガン氷で冷やすことに。
氷、いいよ。溶けるの早いから消費早いけど、いいよ。
足りなくなったんであとで買いに行きましたが。
そして、
断乳7日目。
目覚めると、胸の氷はしっかり溶けてパンパン。
仕方ないね。
また氷入れ換えて。
親がガサゴソすると子も起きる仕組みで、一緒に朝ごはん。
風邪薬の粉をいやがって飲まないので、小児科の調剤薬局でスポイトをもらってきました。
昼前に畑までおさんぽして(ぐあむったらツユクサの花食べちゃって…)戻ったらパパが来て。
一緒にパパの実家コース。
旦那が迎えに来たので昼から旦那の実家へ。
着いてすぐあちこち買物へでかけ(私とぐあむは車の中で寝てた)、また戻り、その後は畑仕事をする旦那と姑についていくことに。
でもぐあむはまだお外で歩けないし(靴はかせてないし)陽もがんがんだったんで、畑でビーチパラソル広げてもらって(笑)その下で遊んだり、軽トラの中で遊んだり、おんぶして日傘さして散歩したり、ベビーカーに乗せて散歩したり。
それが2時間位かな?
夕方連れて帰ってもらって、今度はばぁばとぐあむとスーパーへ行って。
そんなこんなで、比較的遅く寝たぐあむだったけど2回しか起きなかった。
疲れてたのね。昼間いっぱい外に居たしね。
その夜はmixiのとあるコミュでオンラインオフ会でした。
楽しかったです。
で、私の状態ゎ、と。
コレはもう、最悪。なんで??
ものすごく張ってきて痛くてたまらなぃ状態に戻ってます。
鉄板入れてるみたいになって。
食べ物のせいかなぁ。。
断乳8日目。
私の状態。
左が、最悪極まりない。
8日とは思えない状態。
まるで初日の夕方。
ぁ、右はほんとによくなってきてます。
ただ、以前からトラブル続きだった左がね。。
乳腺炎にもなった左がね。。
まだ鉄球爆弾イレテマスョ。ナントカシテクダサイ。
明日から可能な限りの断食作戦に入ります。
ぐあむの様子ゎ、順調。
最近は、やっと一人で遊べるようになって来ました。
断乳してから5日間くらいは、私とばぁばしか居ない時は常に抱っこしてもらいたがって泣いてたから。
下におりてくれなかったから。
ぁ、そうそう、今日、ぐあむの風邪薬がなくなったので、休日夜間用の急患センターでみてもらってくすりもらってきたんです。
帰りに買い物行って、パトカーのおもちゃかってもらいました。
帰ったら大事そうに抱えてあっちこっちウロウロして方向変えて遊んでるの。
よかったね、ぐあむ♪
ちなみに寝るときも、抱いて寝室へ歩いていってました(笑
断乳9日目。
昨日決心したプチ断食を開始。
でも風邪と母乳量削減のために葛根湯を買って服んでいるので、
朝はくるみ食パンの1枚の、3分の1を食べる。
で、お薬。
ぐあむは朝からごはんを食べる。
昼、朝食べた食パンの残りを食べちゃう(だっておなか空いたんだもん)。そしてお薬。
ぐあむは、間食に全粒粉クラッカーやバナナをもらっているけど、昼にうどんを食べる。
間食は桶谷では禁止だと先日ばぁばに伝えたのだが、「子供によって違うのだしキッチリはする必要ない」とのお叱りあり(笑
夕方、あじごはん。(炊き込みご飯のこと)
軽く1杯食べての私の感想「腹4分。おなかすいた!!」
母いはく「ばかかお前」(爆)
…もう1杯軽く食べる…。いちぉ腹7分でやめる。
ぐあむはこの日、夕食をたっぷり食べた。
ごはんもいっぱい食べて、ジャガイモと人参をたいたやつの、人参をおそらく一本の半分は食べた。
人参好きはパパの血に違いない。
パパは無類の人参好き(勿論午年)なのだ。
そしてぐあむ、抱っこで寝たあと、朝まで一度も起きなかった。
断乳10日目。
ぐあむの風邪は、ほとんどよくなってはきている。
だけどやっぱりフガフガ呼吸してる。
なので朝ごはんのあと、いつもの小児科へ行ってお薬をもらうことに。
帰りにアパートに寄って洗濯と茶碗洗い。
ばぁばの希望で少し買物をして帰る。
昼ごはんは軽くごはん。
ばぁばが昼寝するというので、夕方までぐあむと遊ぶ。
私の乳はもう、ボコボコにしこって、ガンガンのバンバン。
でも絞れない…金曜の夜にあまりの痛さに産院に相談の電話したとき「絶対に絞ってはダメ」と言われたから…。
痛いのは気のせいだ。そう思ってひたすら氷と保冷剤を使いながら耐えた。
ガチガチの胸にぐあむが何度も激突してきた。涙がちょちょぎれそうだった。
夕方、ばぁばが畑に行くと言うので、ぐあむをあやしながら夕ごはんのしたく。
今日は久しぶりに和風パスタ。
海老と小松菜としめじと椎茸。
やっぱりお肉類は入れない。
ぐあむには、豆腐を炊いたヤツとか、ごはんとか、じゃがいもと人参たいたやつ(これ好きみたいで)を食べさせたんだけど…
食べ過ぎで、どっぶぁ~~て吐いちゃった(爆)
ごめんよぉ、だって、どんどん口あけるからさぁ、(;´∀`)
確かにあたしが夕飯作ってる間も、欲しがって泣くもんだからクラッカー2枚と食パン3分の1食べさせてたよ…
そう考えたら食べすぎだよね。
まだ小さいから満腹中枢がちゃんとなってないんだね。
ごめんね。食べるもんだから食べさせすぎて…
お乳をやめてから、この子がどれだけ食べるのかがいまだにイマイチ掴めない。
そして、21時半に、明日の用意でもしましょう、と母子手帳を開いて明日のスケジュールを確認…
ええっとぉ~、あしたはぁ、
朝9時半からおっぱいマッサージ、
念願の全搾乳!!
GOGO(/*´∀`)o
【第二回目:9月25日9時半】
あれ?(´∀`)?
【第二回目:9月25日9時半】
あれ?(´∀`)?
今日だった!
Σ(|||▽||| )
うわああああああ
今日だったよ!!
日にち勘違いしてたよ!!
今日の午前中だったよ!!
明日じゃなかったんだよぉ!!!!
。゚゚(泣´Д`)゚゚。 うわあん
急いで産院に電話しました。
電話に出たのは天使みたいな助産師さん。多分この声は、ぐあむが誕生するとき担当してくれた人。
「すいません、あの私…」
事情を一生懸命説明。
続いて乳の鋼鉄状態を説明。
金曜に電話したとき、絶対に絞っちゃダメよって言われて我慢し続けて、やっと明日だと思ってたら…
すると、分かりました、奥さん先生に聞いてみますって。。
奥さん先生は、院長の奥さんで助産師さんで、今回の断乳を担当してくれてる人。
指定どおり20分後に電話したら、明日9時から、奥さんが診てくれて絞ってくれるとこのこと。
しかも、今現在ガチガチなら楽になるまで絞って良いとのこと。
すいません(´Д⊂
ありがとう天使さん達!!
明日は母乳外来は休みで、奥さんも当然休みなんだけど…
本当に申し訳ない。
脳みそが乳に垂れ流しのうえ、乳も溜まり続けて腐ってるのだ。
私ってなんてアフォ…(´Д⊂
とりあえず、電話を切って、多少乳が触れるようになるほどまで絞る。
4日間しぼってなかったから、もう透明度の高い、それでいて黄色い乳。
ビールに牛乳混ぜたみたいな感じ?
味は、しょっぱくてマズイ。
明日は時間こそ早まったものの、予定通り(勝手なアタシの予定)全絞り。
朝7時に起きてゴハン軽く食べてお薬のんだら、7時半から1時間かけて絞れるだけ絞ろう。
そして、奥さん先生にひたすら謝って謝って謝り倒して絞ってもらおう。。
ああ、脳みそ垂れてるよ…
;´Д`)
断乳11日目。
今日は待ちに待った全搾乳第二回目の日でした。
しかも殆ど飛び込み(爆)
「●●さんねぇ。アナタ昨日だったでしょ!電話したのよぉ。留守電はいってなかった??」
のっけから怒られる(当たり前
しかしまぁなんだかんだ言ってもマッサージしてくれる。。
かかりつけ、ってのはありがたぃよね。
今日は母乳外来自体がおやすみなので、患者は私一人…
で、母子の状態なんかを話題にマッサージして脳汁入りクサレ乳を出し切ってもらう。
でも、やっぱ気まずい雰囲気。
ここはひとつ…
「あのぉ、私の姉が二人目をココで産んで、断乳もここでしてもらってるんですよぉ」
先生の表情が微妙にかわり、「ん?お名前…」とくる。
ヨシヨシ、話題が変わったぞ。何となくホッ。
「名前は…」
てな感じで話題はそちらへ流れ、先生も無事思い出したようで、すっかり和やかムード。
えへへo┤*´Д`*├o
場が和んだところでこれからの張り具合を尋ねると
「不思議なもので、こうやって2回目に全部絞ってしまうとね、みんなもう殆ど張らなくなるのよ。だから絞らなきゃいけない、って状況にはならないの。みんなそう。絞らないといけない、って人は過去にひとりもいなかった。お乳がよく出てた双子ちゃんのママもね。だから、あなたが、もし絞らなきゃ~ってなったら、それはあなたが初めてのひと」
…ここまでいわれちゃあ、多分、間違いなく、ガチガチになることはないのだろう。
ちょっと安心。
ぱぃのほうも、スッキリふにゃふにゃに。
ああ、少しズキズキ痛むけどでもふにゃふにゃって嬉しい。
鎖骨の下の骨が平らなのが嬉しい。
わきの下の、腕の当たる部分に乳がせり出してないのが嬉しい。
乳が鏡餅みたいに持ち上がらないのが嬉しい。
産院でお金を払って、アパートへ行って洗濯と掃除。
ぐあむは実家でばぁばにみてもらってるので、今日はクローゼットの整頓が出来た。
おかげでなくしたと思っていたものが見つかった。
昼に実家へ戻り、みんなでパンを食べて(人参小僧はまたもや人参つかみ食いもこなす)おでかけ。
サンリブシティにて、以前から欲しかったCRTの【龍と虎の和柄アロハ・黄色】をセール価格千円でげっと。その他、ばぁばの靴、私のスパッツなどを買って帰宅。
夜、中学1年の姪が急遽泊まることになり色々すったもんだ。
そのおかげでぐあむがなかなか寝ようとせず、結局私の腕の中で眠ったのが23時半…
まぁ、お昼ねがたくさんあったから仕方ないか…
とりあえず、今うしろで寝てまふ。
昨夜は1度起きたけどだっこで寝たし、今夜もそんなに起きたりしませんように…
☆ミ+.゜(-ω-*人)
おやすみなさぃ。
ぁ、ちなみに、私の胸のほうはいまのところ順調!!
19時頃と21時ごろ、あと23時半ごろ少し湧いたような痛みがありましたが、特にそう張っているという訳でもなく。
このまま張り戻りがありませんよぉに…
断乳12日目。
昨日の全絞り後から、24時間が経過するが、乳は特にパンパンになるわけでもなく。
ってか、昨日の夕方~夜は生理中の人みたいな張りが感じられたが、いまはフニャフニャ!!
一日のうち数回、ドゥ~ン、と湧く痛みが来るものの、あの鉄板パイはいまやすっかりショボンとしなびて、妊娠前に戻った感じ。
むしろ、いまは結婚前より痩せて40キロきっている(注:身長149cm)ので、胸の上は凹みに近いほど平坦。
ぅ、つい昨日まではパンパンだったし、10日前まではしこりさえ出来るほど膨らんでいたのだが。
フニャパイがこれほど楽チンだと知らなかったし、嬉しいものだとは思わなかった。
世の中の差し乳ママさんはみな早くからこれを体感していたのだろうが、私は1年2ヶ月、最後まで溜り乳だったのでこんなフニャパイは妊娠前ぶり。
ぐあむも、いつも溜ってた不味い乳だったろうに、それでもかなりの量を飲んでたんだなぁ。
断乳してもいまだに湧いてるくらいだし。
本来ならWHOやユニセフが推奨するみたいに2才以上までまだまだ飲ませるべきなんだけど、いろんな事情があってのことだったしね。。
次の子の時は、
1)泣いたらくわえさせて黙らす方法に逃げない
2)なるべく、寝かし付けを添い乳に頼らない
3)できればデイ断してから夜間授乳をなくすような形の断乳にするか、卒乳まで飲ませる
などをしっかり頭に叩き入れて育児しなきゃ。
あと、これから断乳する方…
気休めとして、葛根湯とセージのハーブティー(濃いめに入れてアイスにして少しずつ飲む)を用意したほうがよいかも。
なぜなら、あたしが切に欲しかったから!!!(爆)
ぷらす大量の氷と保冷剤もね(ノ∇≦*)
断乳にあたり、たくさんの応援メッセとメール、コメント、書き込みをいただきました。
応援してくださった皆さん本当にありがとう。
とても、とーっても心に響いたしかなりの励みになりました。
朝から晩まで1~2時間おきの頻回状態から、無謀とも思われた始まりを見せた断乳劇で、親子とも泣いたりしたけど…
復乳することなくここまできて、今思うのはほんとに、断乳って奥深い!!ってこと。
人それぞれ乳の分泌量も違うように、断乳も人それぞれで。
本や他人の日記みたいにはいかなぃしさ。
ごはん食べる量、睡眠の入り方、夜泣き、遊び…子供はたくさん成長したなぁと思います。。
これからもご飯イッパイ食べて、ガシガシおっきくたくましくなろうぜ!ぐあむ。
あなたの基礎は、ままの美味し~いおっぱいで作られてるから、この先なにがあっても大丈夫だね!!(ホントか?笑)
平成18年11月14日。
断乳完了、ということで、断乳証書をいただきました。
桶谷式のやり方ですから、桶谷式母乳育児相談室、の名前でいただいたのです。
これまで、食事制限とか、人間ポンプ事件とか、乳腺炎とか、
いろいろあったけど
親子で頑張ってこれて、よかったです。
うちの子は、本当に周囲の方から「肌が綺麗ね」と言われて来ました。
桶谷のおかげだと今でも感謝しています。
これから赤ちゃんを産む皆さん、桶谷式を強くおススメします。
おいしいおっぱぃの利点は、書ききれないくらいあるんです。
素人には説明しきれないくらいあるんです。
いろいろあったけど、桶谷で頑張ってほんとによかったです。
お腹の中の子も、桶谷で頑張ろうと思ってます★
(*´σー`)
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
クリスマス
自分へのクリスマスプレゼント☆年齢…
(2025-11-19 08:27:35)
シングルマザーの子育て
もうどうしたらいいか分からない
(2025-11-14 23:09:22)
旦那さんについて
歯を磨かずに寝てしまう夫に対して……
(2025-09-14 05:54:35)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: