星影の魔術師の魔法の呪文

PR

プロフィール

星影の魔術師

星影の魔術師

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

恵美子777 @ Re:格安ポータブルプレイヤー 2025年最新ってヤツ(11/22) New! 音がはっきり聞き取れないのは、使い道が…
恵美子777 @ Re:格安ポータブルプレイヤー 2025年最新ってヤツ(11/22) New! 音がはっきり聞き取れないのは、使い道が…
星影の魔術師 @ Re[1]:格安ポータブルプレイヤー 2025年最新ってヤツ(11/22) New! 誤算丸子さんへ いつもありがとうございま…
星影の魔術師 @ Re[1]:格安ポータブルプレイヤー 2025年最新ってヤツ(11/22) New! 和活喜さんへ いつもありがとうございます…
星影の魔術師 @ Re[1]:楽天ブラックフライデーセール開始、音楽プレイヤー(11/21) New! カーサン4452さんへ いつもありがとうござ…
2016.07.23
XML
カテゴリ: オーディオ
魔術師です。

DAC 内蔵アンプを手に入れたのでハイレゾを聴いて見ました。
正規なハイレゾ音源での聴き込みは初めてです。


【在庫あり】【16時までのご注文完了で当日出荷可能!】ONKYO DAC-HA200 DAC内蔵ポータブルヘッドホンアンプ

楽天ポイントで購入した「浜田麻里」の 「MISSION」「ゴールデンベスト」を聴いています。
聴いて見ると、もう耳が慣れてるせいなのか、
音源として不適切だったのか余り違いが判らないのが正直な話です。

いい音ではあるけど、
深さがあるのかな程度
クラシックな音楽を手に入れないとイケないのか?


何年か前に周波数を指定しての聴感を確認したことがあったのですが
16KHz 以上はガックリ落ちていてかなりショックを受けました。

高音が聞こえないけど過去の経験から音を補完して
楽器の違いがわかるようなものかなと納得していました。

その聴感ではハイレゾのメリットはないよな、
16KHz なんて昔の MP3 エンコーダーの高域カット周波数だよ・・・。
健康診断の聴覚検査では低い音も高い音もすぐに検知出来るのですがね~。

使ったイヤフォンは TopSound Electoronics DUNU DN-1000

★期間限定ポイントアップ!★【送料無料】DUNU-TOPSOUND(ドゥヌゥトップサウンド)カナル型イヤホン DN-1000 (DN1000)

出た当時は 12万円のイヤフォンと同じ 1ダイナミック+ 2BA ドライバーのハイブリッド構成で
素晴らしい音と言われていました。
決して悪くないイヤフォンです。

知らない内にへたったかな?

近年の浜田麻里のアルバムに感じてたのは、コンプを効かせた感じで
リミット一杯までにパンパンに詰め込んだレンジ感のない
大きな音は抑えて小さな音は持ち上げると言う感じ
最大の音量が 0dB ですがその近辺にデータを抑えてる感じで

デジタルマスターの弊害だと思っています。

最大音量までの通常 CD なら16bit の分解能ですが
ハイレゾはこれを 24bit で表します。

だからいいはずなんだけどなあ

注意点はファイルのサイズがハンパなくデカイです。
今回購入した音源は FLAC 形式のファイルで圧縮されています。
無圧縮の wav に比べると容量半分程度ですが、ロスレスの可逆圧縮なので大きいですね。

ハイレゾだから CD 音質に比べて
サンプリング周波数 96KHz / 44.1KHz = 2.17倍
量子化ビット数 24bit / 16bit = 1.5倍

それだけで 2.17 x 1.5 = 3.26倍のファイルサイズになります。

実測ではアルバム二つ CD 3枚分で 5.77GB でした。
無圧縮だと 10GB オーバー

試しに FLAC ファイルを MP3 にコンバートして圧縮してみました。

FLAC サイズ / MP3 圧縮サイズ
MISSION 2.02GB/133MB
ゴールデンベスト 3.75GB/256MB

この MP3 圧縮も決して悪くない品質で圧縮していて結構サイズの大きな物にしていますが
かなりいい感じであることを再確認しました。


ハイレゾ対応イヤフォンが要るのかな?
次に狙ってるのはスマホメーカーとして有名な小米(シャオミー)のコレ

高品質と低価格で人気の中国メーカー小米(シャオミー)の世界展開ブランド1MOREの高音質イヤホン1MORE E1001 ハイレゾ対応イヤホン/高音質イヤホン/カナル型イヤホン(イヤフォン)【送料無料】

これも更に安いけど 1ダイナミック+ 2BA ドライバーのハイブリッド構成です。


人気記事の一覧のある トップ

星影の魔術師に
応援のクリックをポチッとお願いします。

にほんブログ村 携帯ブログ iPhoneへ にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ blogramで人気ブログを分析

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さんの、協力に感謝しています。

QLOOKアクセス解析





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.07.23 20:01:35
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: