星影の魔術師の魔法の呪文

PR

プロフィール

星影の魔術師

星影の魔術師

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

恵美子777 @ Re:格安ポータブルプレイヤー 2025年最新ってヤツ(11/22) New! 音がはっきり聞き取れないのは、使い道が…
恵美子777 @ Re:格安ポータブルプレイヤー 2025年最新ってヤツ(11/22) New! 音がはっきり聞き取れないのは、使い道が…
星影の魔術師 @ Re[1]:格安ポータブルプレイヤー 2025年最新ってヤツ(11/22) New! 誤算丸子さんへ いつもありがとうございま…
星影の魔術師 @ Re[1]:格安ポータブルプレイヤー 2025年最新ってヤツ(11/22) New! 和活喜さんへ いつもありがとうございます…
星影の魔術師 @ Re[1]:楽天ブラックフライデーセール開始、音楽プレイヤー(11/21) New! カーサン4452さんへ いつもありがとうござ…
2018.01.19
XML
カテゴリ: オンラインソフト
魔術師です。

電子書籍データを書籍ストアの公式アプリ以外で読むために
四苦八苦した記録ですが話せば長いので分けて書きます。

電子書籍のデータを扱いやすいデータ形式としてPDF に変換しようとしました。
縦書き ePUB 形式から PDF への変換ですが PDF 書き出しの仮想プリンタが一般的です。

電子書籍関係のネタはこちら

電子書籍 Kindle/Kobo のデータを変換中
https://plaza.rakuten.co.jp/wizardofstarlite/diary/201611060001/

フリーの PDF 作成ソフトの PDFCreator 日本語版の昔の記事です。

無料の PDF 作成ツール PDFCreator 1.6.2 日本語版が出てました。 https://plaza.rakuten.co.jp/wizardofstarlite/diary/201303280000/


その後 1.7.2 日本語版が出ていましたがそれっきりバージョンアップもなくなりました。
既に古いです。

公式ページからは古いバージョンのインストーラは見つかりません。

検索すると一応ここにありました。
https://www.jabawok.net/installers/

PDFCreator-1_7_2_setup.exe
MD5:63471F39F13B328B7AC258109A4941C3
SHA1:FBBE31F08E493A8B0702FE72F3ABA6DF996E20C6

手元にあるオリジナルサイトからダウンロードしたバイナリと一致します。

Windows10 で常用しているのが CubePDF で PDFCreator 同様に PDF ファイルだけでなく画像ファイルにも書き出せるのでそちらを使っていました。


Adobe Digital Editions から電子書籍の ePUB 形式を PDF に書き出すのに CubePDF で書き出していたのですが、


これは Adobe Digital Editions の問題だと思っていました。
表示は問題なく出来ているのですけど PDF に出力すると改ページがおかしい。

この Adobe Digital Editions は曲者で Adobe Acrobat の PDF Writer や Windows10 の Print
to PDF で書き出そうとしても制限があって仮想プリンタには対応していないと弾かれます。
CubePDF は通常プリンタとして認識されているようで書き出しは出来ます。



ふと試しに PDFCreator で書き出すと何と!ちゃんと改ページされるではないですか
ページの先頭行も欠けずに問題ありません。

CubePDF の問題だったのか~。

と思ったけど何度か繰り返す内にやはり改ページで途切れました。
単なる偶然だったようです。


ちなみに
新しい Ghostscript 9.22 の 32bit 版をインストールしたら PDFCreator 1.7.2 で認識して設定を変更したら使えるようになりました。

Ghostscript 日本語対応版、最新は v9.22 です。
http://www.khotta.org/ghost/

そして試しに最新版の PDFCreator 3.1.1 でも Ghostscript を差し替えると日本語対応になるかもと試してみました。

まずはそのまま内蔵の Ghostscript で変換

なんと最新版の PDFCretor 3.1.1 では始めから日本語に対応していて日本語ファイル名や日本語の文章も変換出来ました。
最近は UNICODE 対応なのかも知れません。

と言うか、だから PDFCreator 日本語対応版が出てないのか・・・。

ちなみに PDFCreator 3.1.1 では Ghostscript の設定がありません。

そこで Ghostscript 9.22 x86 版をインストールして
C:\Program Files (x86)\gs\gs9.22\* を
C:\Program Files (x86)\PDFCreator\GS9.22\gs9.22\ にコピーして
C:\Program Files (x86)\PDFCreator\GS9.10 を削除して日本語版の新しいものに差し替えました。

プリンタのテストページはちゃんと日本語で変換出来ています。

Ghostscript があると何がうれしいかと言うと
データを PDF 化する変換エンジンとして使えます。PDFCreator とかですね。
PDF よりも画像として扱うと動作が軽いので PDF ファイルをイメージファイルに変換するのにも使っています。

PDF は Adobe の PostScript の技術がベースになっています。
PostScript はプリンターのページ記述言語で Ghostscript はその互換環境です。


Kobo のデータを画像ファイル化しているので
もし楽天が Kobo から撤退するなら電子書籍のままだと使えなくなるのですが
汎用の画像として保存しておけば買った書籍のデータも末永く使えます。

週刊マンガ雑誌は一回読んだらそれっきりなんですけどね、実は。

技術書籍は Linux 関係とかプログラミングの参考書も電子書籍として購入していますので
読めなくなるとキツいですから。


人気記事の一覧のある トップ

楽天のサービス紹介 ページへ飛ぶ

星影の魔術師に
応援のクリックをポチッとお願いします。

にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ iPhoneへ にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ blogramで人気ブログを分析

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さんの、協力に感謝しています。

AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.19 21:59:59
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


縦書きのePUBのPDF化についての相談します。  
美沙夜 さん
はじめまして。

AdobeDigitalEditionsから縦書きのePUBをPDFに書き出すためにCubePDFを使いましたが、どうやってもページの先頭の行が切れてしまい、諦めかけていたところ、この記事を見つけました。

この記事を参考にダメ元でPDFCreatorでいくつか試行しましたが、私の場合一度も上手くいくことはありませんでした。

星影の魔術師さんは、その後この問題を解決されたのでしょうか?解決されたのであれば是非ご教授いただければ幸いです。
(2018.09.12 14:19:33)

Re:PDFCreator 1.7.2 日本語対応版を入れたけど最新 3.1.1 は日本語対応だった件(01/19)  
解決済みかもしれませんが さん
Adobe Digital Editionsのバージョンがなんであるかが分からないけれど
Adobe Digital Editions 4.5では時折 最初とか最後の行が寸断されてしまう事が起きました。
Adobe Digital Editions 3.0を導入してみたら問題が解決しました。

環境は 
windows10 64bit
Adobe Digital Editions 3.0
仮想プリンターはPDF24
calibre (個人的にこれが使いやすいフリーソフト)
Kindleは1.24でバージョンUPはさせない設定

使用しているタブレットは Huawei MediaPad M5とkobo(今はほぼアンドロ端末)
参考になればいいのですが。 (2020.09.09 09:07:34)

Re:縦書きのePUBのPDF化についての相談します。(01/19)  
美沙夜さんへ
すいません、コメントもらってたのに気付いてなかったです。
今更ですけどレスさせてもらいます。
最近は EPUB 直読みもいいなと思っています。
iPhone/iPad でのアプリ EPUB Reader が日本語縦書きに対応していました。
Windows マシンのネットワークドライブのアクセスが出来ないのがイマイチです。
NAS は問題がありません。
(2020.09.10 18:48:33)

Re[1]:PDFCreator 1.7.2 日本語対応版を入れたけど最新 3.1.1 は日本語対応だった件(01/19)  
解決済みかもしれませんがさんへ
コメントありがとうございます。
最近は EPUB 直読みもいいなと思っています。
iPhone/iPad でのアプリ EPUB Reader が日本語縦書きに対応していました。
Windows マシンのネットワークドライブのアクセスが出来ないのがイマイチです。
NAS は問題がありません。
Windowsマシンでは超縦書きってアプリが縦書きをちゃんとサポートしているのでこれで決まりかと思ったけど
Kobo で手に入れた雑誌は calibreで ZIP 形式にして画像を抜き出してアプリで閲覧しています。
(2020.09.10 18:51:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: