全2件 (2件中 1-2件目)
1
絶不調です(;´Д`)ノ 年の初めから、仕事はロケットスタートで、 今年も一年頑張って稼ぐか!!と思っていたのに・・・。 初っぱなから風邪をひき、思いの外長引いて。 その間、仕事は休めず、働き続け、 やっと、今週頭、2.3日休めそうだと思ったら・・・持病のメニエルの発作でダウン(;´Д`)ノ 現在、やっと起きれるようになりました。メニエル病って意外とみんな持っているのね。 以前、誰かが「メニエルになった」ってブログに書いていたら、 わらわらと「私も」「私も」って書き込みが。 でも圧倒的に女性の、しかも中高年が多いと思うんだけど。 更年期と関係があるのかなぁ~。 私の一家は、みんなめまい持ちで、特に父親は重症のメニエル患者。 大学病院で良いように研究材料になっているような人です。 そして、妹、私も20代の頃から「メニエル氏症候群」と言われ続け、 私の診断が「メニエル病」と確定したのは30代後半。メニエル病と確定づけるには、発作の時の眼球の動きがポインツなんです。 だから、発作が起きているときに病院に行かないと、なかなか確定はしてくれない。 でも、発作が起こったら起きあがることも、目を開けることも出来ないからなぁ~。 なかなか眼球をみて診断を受けるのが難しかったのよ。 で、ある日めまいの発作が起こったとき、たまたま旦那がいたので、 そのまま病院へGO! めでたく「メニエル病」と診断されたのです。で、メニエル氏症候群からメニエル病に変わったからといって、 治療方針や薬が変わるわけではないのよね。 ただ、自分がメニエルだとわかったことで、 耳の聞こえが悪かったり、何となくめまいが起こりそうな予感があったら、 予防で早めに薬を飲むようになった。 だから、ここ数年、大きな発作は起きていなかったのに。 風邪引きで体調が悪かったから、予兆に気がつかなかった~(;´Д`)ノ 今回久しぶりに起きたのも、更年期と関係あるのかなぁ。 のぼせや発汗も同時に起こっていたので。 もしそうなら、嫌だなぁ~~。 めんどくさい病気なのに、更年期の間頻発したら・・・・ 仕事にならんし・・・しんどい。 今週中に確定申告のための出納帳を仕上げないと・・・。 来週から2週間は大物の仕事で休む暇もないだろう。 気ばかり焦るのに、体調がついてこない・・・・。
2007.01.24
コメント(12)
あけオメには・・・ちょっと遅すぎますね。(;・∀・)アセアセとんとご無沙汰でしたが、皆さんお元気でしょうか? わたしゃぁ、風邪をひいちまいまして これがなかなか治りませんよ。 旦那は「年のせいだ」とかふざけたことを言うので、 くしゃみの後、つららになった鼻汁を見せる刑に処しています。先日、熱が38度6分もある中、婦人科検診行ってきました。(;´Д`)ノ 日にちを変更できるか問い合わせたら、 キャンセルは可能だが、予約は出来ないと・・・・。 また何時間も待つならば、朝一番の予約でしたので、 座薬で熱を下げて行ってきましたよ。今回は術後3ヶ月目の検診です。 検査内容じゃ、腫瘍マーカー、エコーその他。 結果はまた1ヶ月後に聞きに行きます。エコーやカメラでは特に問題なし。 気になるのは更年期なんだけど・・・・・・。 女性ホルモン剤が効いているのかどうかいまいちわかんない。 突然の発汗もまだ時々ありますし・・・・。 お薬の量を増やすしか無いらしい。 今回、薬を一回変えて様子見て、もしダメなら増やす方向になるのかなぁ。 でも、発汗しても死ぬ訳じゃないし、 精神を病むほどひどくもないしなぁ・・・・。 どうしよっかなぁ・・・・。今回血液中の女性ホルモン値を計る検査もしてもらいましたので、 その結果を見て先生と相談ですね。 さて、今回の入院手術でかかった費用は・・・・。 やはり、初期段階と言うこともあり、追加治療がないため、 大黒字!となっております。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ まぁ、痛いし、やらないに越したことはないが・・・・。 それに2ヶ月近くは、収入も激減したしね。 トータルで考えたらどうなのかなぁ~。確定申告も近いですし、そのうち見比べてみよう。 ちゅうか・・・・・確定申告・・・・・(;´Д`)ノ もうすぐやん~~~~~~~~~~~(;´Д`)ノ まだ何にも準備して無い!! 今年から、新しい税理士さんになるので、 早めに準備しないといけないのになぁ。風邪引きで気力無し。でも仕事は山積み。焦るーーーーー!(-д-ι)=(ι-д-)アタフタ
2007.01.17
コメント(16)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
