PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
今日は退院後初の婦人科外来。
最近、急速に回復している気がするのよね。
退院後1週間くらいは動くのもそろそろだったし、
腰も痛かったから寝ていることも多かったのだけれど、
子猫のせいで、せっせと世話をするようになってから、
急激に体が動くようになってきた。
やはり、動かないと回復しないのね~~。
さて、診察の結果は問題なし。
来月あたりから普通に生活しても支障はないそうです。
今はシャワーだけでしたが、やっと来月からお風呂も解禁~w
でも、夫婦生活の件は聞くのをころっと忘れました。(;・∀・)アセアセ
知っている方は教えてください~~~w
前にお話しした、病理検査の結果ですが、
詳しく検査したところ、やはりガン細胞が出たそうです。
旦那の日記でも書いていますように、すみずみまで調べるのは難しいんですね~。
特に、初期だと目視でわからないでしょうし。
でも、これでやっぱしガンだったのね。と納得。
レベルは最初の診断通り、Iaでした。
これからは、また1ヶ月後に検診。
それで何もなければ半年後、で、一年後?って感じでしょうか?
なんでこまめに検診しなくちゃいけないんですか?
病理の結果、子宮内膜から出ていないガンとしても、
切った部分や、もし腹膜にガンが残っていたら、
それが再発や転移していないか調べるんですよ。
あーーー、納得。
婦人科の担当医は淡泊なんで、質問しないと・・・。
でも、聞いたらなんでも親切に答えてはくれるんですけどね~。
病状の軽いガンだったから、お互いにスルーしてる部分も多くってね。
更年期の方はどうですか?
えっと、突然熱くなって汗かいたりするんですよ。
でも、それが更年期のホッとフラッシュなのか、単に熱いのかわからなくって・・・
あっ、そんな感じなら大丈夫。
更年期の場合、明らかにおかしい症状が出ますから。
あっ、そうなんですかぁー。
今、出てないとしたら、大丈夫かもしれませんね。
ほほー。
で、大豆イソフラボンとか摂ってみているんですけど、いいでしょうか?
あはは、最近話題になってますよね~。
まぁ、効くかどうか別にしても、摂っても問題ないですよ~。
ふふふ。
ノーブラ隊隊長
の心配していたイソフラボンはちゃんと聞いてきたよー。
問題ないなら少しでも体質改善のために飲むわ~。
高タンパクだから炭水化物を控えたらダイエットにもなるしね。
このような感じで急速に回復に向かっております。
まだ、時々傷が突っ張って痛いことや、
便秘になると最悪なので、便秘にならないよう気を配ったり、
小股で歩いていたのか中股になった程度ですけれど、
かなりの進歩です。
ただ、仕事や家事をだいぶさぼっていましたので、
まだ気力が戻らないのよねーーー。
本格的に仕事が再開でもしたらまた変わるのでしょうが。
さて、次は医療費や保険請求の話でもしようかなぁ。
未定だけどw
3ヶ月検診行ってきたー 2007.01.17 コメント(16)
診断書をもらうだけで疲れた話 2006.12.11 コメント(12)