暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
124109
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
チェコの散歩道
チェコのお祭り
Vlcnovは南ボヘミアにある小さな村なのですが、昔ここはハンガリーとチェコの国境にあたりました。
(旧チェコスロヴァキアは1918年までハンガリー帝国に属していました。)
戦いに敗れたハンガリーの王様が女装して故国に逃げ帰った故事にあやかり、毎年5月の末頃に行われるお祭りです。
王様役には村の少年が選ばれ、村人たちは民族衣装(Kroj)を着て馬にまたがり、通りを練り歩くのがこのお祭りのメインです。
他にも村のいたるところで民族衣装を着た村人たちがフォークダンスを踊っていたり、楽器を演奏していたり、出店がたくさんでていたりととっても楽しい雰囲気です。
2003年度の王様役の少年とその家族です。(左)
担がれているのが2004年度の王様役の少年です。(右)
子供からおばあちゃんまでこの色鮮やかな民族衣装クロイを着ていてそれはとても素敵な光景でした。クロイには日本の着物と同じで、未婚者はこう、既婚者はこう、というような決まりごとがあるそうです。
故事によると民族衣装を着ているのがチェコ側の人間で、「敵国のハンガリーの王様だけど、 私たちは国境までちゃんと送り届けてあげた良い国なのですよ。」というような意味合いがあるらしいです。
ところでこの人たち、練り歩きながら見物人の誰か一人を指差し、その人に向かって何やら叫びます。その内容はその人をほめていたり、(そこのおばあちゃん!とっても美人だね!とか)野次っていたり(そこの日本人!ロボットみたいだぞ!とか)です。
言われた人は義務ではないけれど、馬のところに行っておひねりでお金をいくらかあげます。
私も何度か指差されました。何て言われてたんだろうなあ?
女装しているのがハンガリー側の人間。真ん中が王様です。両端の二人は王様の護衛です。
敵国の王様だということがばれないように女装しています。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
皆さんの街のイベントやお祭り
令和7年 隅田太鼓会 試験担ぎ(2…
(2025-11-19 06:26:33)
日本各地の神社仏閣の御朱印
周防國・長門國一ノ宮巡りday2(元乃…
(2025-11-19 14:06:58)
やっぱりハワイが大好き!
シャカサインで感じるハワイの風
(2025-07-28 18:59:01)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: