WOW-H.S.H

WOW-H.S.H

矢野顕子感謝祭。予告編。


槇原敬之さん、ただし予告編。

ほぼにちわ~! 本日登場するのは、
なんと「ほぼ日」初登場の
槇原敬之さん。



この企画が立ち上がったときから
矢野さんにゆかりのある音楽家といえば
このかたは外せまい! と、
ラブコールをお送りしていたのです。
現在レコーディングなどで多忙を極める槇原さんですが
「矢野さんのためなら!」と、
こころよく応じてくださいました。
ですが、今日お届けするのは、まだ予告編です。
というのも、
まだ現物ができあがっていないから。
なにやら、制作に時間がかかるものらしい‥‥
いったい、槇原さん、なにをたくらんでるの!?!?
(今回は、槇原さんの事務所にお邪魔しての
 雑談形式でおとどけしまーす)



シェフ 槇原さん、参加ありがとうございます。

槇 原 いやぁ、矢野さんには感謝してますもん!
頭上がんないっすよ、僕。

シェフ 槇原さんって、デビューのきっかけが、
NHK-FMの坂本龍一さんの
「サウンドストリート」ですよね?
アマチュア時代に、デモテープを送って‥‥

槇 原 ええ、そうです(笑)!
最近ファンの子が、そんときのCDを探す探す。
恥ずかしいからお願いだから‥‥。

シェフ あ、CD、出ていましたね。

槇 原 出ましたよ。DEMO-TAPE 1っていうCDが。
ミディから出てます。

シェフ 教授(坂本龍一さん)と矢野顕子さんの
共同のプロデュースのCDですよね。

槇 原 そうです、そうです(笑)。
恥ずかちぃぃ!!


シェフ 恥ずかしいですか?(笑)

槇 原 恥ずかしいです。
もぉ、お願いだから止めてくれ、っていう感じなんですけど。

シェフ 矢野さん、坂本さんとは、その時からずっと
お付き合いがあるんですか?

槇 原 いや、そうでもないんです。
坂本さんも矢野さんも、僕にとっては、神様みたいな人たちだから。
デビューしても、会えるとも思ってなかったんです。
ただ、ちょうど、事件があって捕まった年、
シンガーとして歌えない、しかも、
CDが販売停止とかになったりした年。
そういうときに、
坂本さんがすごく親身になって下さって、
クリスマスに、恵比寿での
ピアノのライブに呼んでいただいて。
みんなに反対された中、僕ひとりで行ってきて。

シェフ まだ、そのときはおもてに出ていなかった?

槇 原 ぜんぜん、だって、裁判が終わった直後ぐらいですよ。
裁判が終わったのが12月で、
それが執行されます、っていうのが26日だったんです。
ちょうど坂本さんのライブから帰ってきたときに、
弁護士から電話かかってきて、
じゃ、今日から、執行猶予が始まりますんで、
よろしくお願いします、って
言われたのを憶えてるんです。
で、そのときに、坂本さんと、やっと初めてお会いできたんですから。


シェフ 矢野さんとは?

槇 原 矢野さんが、その話を坂本さんから聞いて、
矢野さんの渋谷ジァンジァンのライブが
最後だというときに、ゲストに呼んでいただきました。
坂本さんから、すごく良かったというふうに聞いたので、って‥‥
その前に矢野さんとは、仕事をしていたんですけど、
そんときはまだ、ビビってましたもん。

スガノ 矢野さんのシングル
「クリームシチュー」のアレンジですね。
作詞が糸井ですよね?

槇 原 そう、糸井さん。僕としてはもう、夢だったわけですよ。
糸井重里、矢野顕子、槇原敬之。
その文字が並ぶわけですよ!
やった! ぐらいな感じで(笑)。
そりゃそうですよ! だって~!

スガノ え~! え~!
でも、わたしたちから見たら、当たり前のような
ラインナップでしたよ(笑)。

槇 原 いやぁー、もう僕ん中では、
ぃやったぁーっ!!みたいな感じで。

スガノ え~!

シェフ あれは素晴らしいですよね。大好きです。

槇 原 いや、すごい、僕も大好き。
でもやっぱりビビり入ってたっていう(笑)。

スガノ えー? そうなんですか?

槇 原 あの、なんていうんだろう、
矢野さんのパーソナリティは別として、
恐れ多くて、自分から連絡を取ったりなんか、
できるわけないじゃん! というぐらい、
ほんとに矢野感謝祭なわけですよ、僕の中では。

シェフ なるほど、なるほど。

槇 原 だから、僕の音楽部門は、
坂本さんのほうとかYMOで、
歌を乗せるというのは、やっぱり矢野さんに
学んだところが大きいんです。
あのお二人に育ててもらったような感じですから。

シェフ 良かったです、今回、お声を掛けて(笑)。

槇 原 いや、もう。逆に、何を感謝のしるしとすればいいのか‥‥。
一緒に伊勢丹に行くというのも‥‥

シェフ その話、たしか‥‥、

スガノ 「やのラボ」(というコンサート)で
槇原さんがゲストで出られたときにステージで話されていましたね。
来日すると、一緒に伊勢丹の食料品売り場を回るんだって。

槇 原 そうそうそう、そうです、そうです(笑)。
矢野さんって、ほんとごくごく普通なんですよ。
大好きなものが大好き、みたいな人なので。

シェフ 美味しいもんが好き。

槇 原 そう! だから、食べ物もどうかな、と思って。

スガノ あ、じゃあ、槇原さんの感謝のしるしは食べ物?

槇 原 ははははははは!
食べ物にすれば良かった?
でもねえ、どうしようかな、と思って。
で、そうだ!(手をパンッ!)
矢野さんが好きなものをあげるというのは、
ほかのかたも思いつきそうだ。
じゃ、プレゼントって何かと言えば、
迷惑を顧みず、
自分が好きなものをあげるっていうのも、
醍醐味ではないかと思ったわけですよ。

スガノ なるほど(笑)。

槇 原 で、じゃ、何が今、いちばん自分であげたいんだろう、
と思ったら、犬だったんですね。

スガノ 犬!!

槇 原 だけど、犬はちょっと無理だと。

シェフ ほぉ~! はぁ~!

槇 原 矢野さんち、いっぱい猫いるし。
でも矢野さんはぼくの犬の写真とか、
川村結花さんとこの犬の写真とかも
大事になさっているんです。

シェフ 犬もお好きなんですね。

槇 原 そうなんですよ!
だから、じゃあ、よし!
世界で1コしかないものをあげよう、と思って。

スガノ ほぉ!
それは‥‥!?!?


槇 原 僕が作った、犬のTシャツです!
「Tシャツくん」っていうヤツで作った‥‥。

シェフ ああ、あの、手作りTシャツのプリントマシン。

槇 原 そうです。あれで作る、
ウチの犬のTシャツ!(笑)
あげちゃう!

シェフ おぉ~!(パチパチ)
すごい! 作っ‥‥。

槇 原 ええ、もう作ってます、
作ってるところ。
昨日版下が出来上がりました。

シェフ 昨日版下が! え? 槇原さんって、
絵を描くかたでしたっけ?

槇原 はっはっはっはっは。どうだろう?

シェフ 趣味で描く?

槇 原 描きますね。
でも、いわゆる、
アーティストの人が描くような
抽象的な絵は描かないんですけども。
絵っていうか、
イラストレーションが好きなので。

スガノ 犬の絵なんですか?

槇 原 ウチにマリオっていう犬がいるんです。
黒い犬なんですけど、ちょっと今、
いちばん自分の中では、
わけへだてしちゃいけないんだけど、
とくにかわいいヤツだ、と思ってるヤツがいて。

シェフ 犬種は?

槇 原 フレンチ・ブルドックなんですけども。

スガノ あぁ! かわいい~。黒いんですか?

槇 原 ええ、黒いっていうか、虎毛なんです。
黒にちょっと白が混ざっているような。

シェフ フレンチ・ブルドックっていうのは、
不思議な性格ですよね。

槇 原 ええ。

シェフ 猫みたいですよね(笑)。

槇 原 そうなんですよ。呼んでも来ない!

シェフ 来ないんですよね。
好き勝手で。でも、
不機嫌じゃないんですよね。

槇 原 そう! そうなんです。かわいいです。
ウチ、それが4匹いるんです。
んで、パグが1匹いるんですよ。

シェフ 4匹!? パグも!?

槇 原 だから5匹いるんですよ、ウチに。

シェフ すっごい(笑)!!

槇 原 多すぎますよね(笑)。
大騒ぎなんですよ。

シェフ その中のマリオ君がいちばんかわいいわけですね? 今。

槇 原 いちばん猫っぽいんですよ。

シェフ はぁ~。つまり、つれないんだ。

槇 原 つれないです。
だから惹かれちゃう、心が。
男の子なんですけど、マリちゃんって呼んでんです。
マリちゃん、マリちゃん、って呼んでも、
目だけこう(チラッと)向いて、そのまま寝続けるような子なんで。

スガノ 猫がシッポだけで合図するのといっしょですね。

槇 原 そうそうそうそう!
それがたまらなくて。
そのマリちゃんの似顔絵を昨日描きました。
マリちゃんTシャツ!

シェフ マリちゃんTシャツ!
それが版下になるんですね。
これからTシャツ君で刷るんですね。
難しいんじゃないですか?

槇 原 いや、もう、鍛練に鍛練を重ねまして。
すでに1枚作ったんですよ。
「おそば福田屋」っていうのを。
よく行くスタジオの近くのおそばやの
箸袋のマークを使って。
福助足袋みたいなマークで。

シェフ あ、かわいいかもしれない!

槇 原 福田屋のおやじさんにはあげなかったんですけど(笑)、
ビックリされました。
でもそういう経験がスキルアップにつながって(笑)。
矢野さん、アメリカに住んでいて、
服のサイズが大き過ぎるって おっしゃってたんですよ。

菅 野 はいはいはい。きっとそうでしょうね。

槇 原 とくにパンツ(下着)が困る、っておっしゃってたんで、
パンツにプリントするのもいいかな?‥‥と思ったんですけど、
マリちゃんつきのパンツはちょっとどうかと(笑)。

スガノ まあまあまあ(笑)。

槇 原 それでTシャツにすることにしました。

スガノ 矢野さんは、マリちゃんとお会いになったことは‥‥。

槇 原 写真だけですね。
会わせたいんですけど、みんなにね。
マリオ、ケンタ、ボク‥‥。

スガノ 「ボク」ちゃん‥‥?(笑)

槇 原 そうなんです、マリオ、ケンタ、ボク、
チャーリー。チャーリーがパグ。
それからユンボ。
これは西原先生の「ゆんぼくん」から取ったんですけども。

シェフ 西原理恵子。素晴らしい。

槇 原 もう大好き。

シェフ その4匹は兄弟ですか?

槇 原 ううん、他人ですね。

シェフ 他人が4匹いるんだ(笑)。

槇 原 友達が連れてきて、ウチに居着いちゃったりとか。
どんどん増えて、で、結局、
もういっか、もうムツゴロウさんと呼ばれてもいっか、とか思って(笑)。

スガノ うははははっ!

シェフ 音楽界のムツゴロウ(笑)。

槇 原 5匹になっちゃいましたね。
パグは拾った犬なんですけど。
捨てられてたんですよ。
だからかな、なんか不満あんの?って顔してたりして。


スガノ いつごろから犬を飼われてるんですか?

槇 原 ケンちゃんが7年目なので。
ケンちゃんはね、もう親友です、僕のね。
マリオはね、永遠に末っ子なタイプっているじゃないですか。
そういう感じの位置づけです。
しかも、耳を噛んでくるっていうのが かわいくてですね(笑)。
「誰も教えてないだろうっ!?そんなことぉ!!」
っていうような噛み方をするので(笑)。

シェフ えぇっ! あま噛みみたいな?

槇 原 あま噛みもいいとこ。
「それ、なに? 誘ってるの?」ぐらいの。

スガノ えへへっ(赤面)。

シェフ つれないくせにそういうことをするんだ。
まいっちゃいますね。

槇 原 そうっ! だからよけいに、
もうグイグイ引っ張ってくんですよ。

スガノ あ~、それは‥‥やられますね!
そのタイプはやられますね。

槇 原 やられますよ! 正直。そうですよぉ‥‥。

シェフ じゃ、僕らはそのTシャツを楽しみにしてますから。
もういちど取材に来ますから!

槇 原 あんまかわいくないかもしれないけど‥‥。

スガノ いえいえいえいえ(笑)。

槇 原 がんばります。

シェフ 大丈夫ですよ!

槇 原 いや、実はちょっとね、
ドキドキしてるんですよ(笑)。
2色使おうと思ってるので。
楽しみにしてて下さい!



矢野さんへ

こんにちは、槇原敬之です。
矢野さんからメールをいただくたびに、
「また近所に超かわいい
 ペット用のグッズのお店ができたよ」
って書いてくださいますが、
飛んで行けないのがつらいです。
「超かわいいよ、槇原君、
 絶対好きだと思うよ」とか、
そういうのを書いてきてくださるのは
嬉しいんですが。
‥‥でも今年、ちょっと行きますか!

槇原敬之



‥‥というわけで、予告編はここまでです。
次回は槇原さんの本編の予定!
(でもまだ未完成ゆえ未取材。
 槇原さん、楽しみにしてますからね!)


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: