全54件 (54件中 1-50件目)
おなかゆるゆると微熱続きで昨日は血液検査をしてもらったんだけどなんとまったく正常。(「なんと」ってこたーないか)いつも自慢の肝臓も、もちろんちょっと心配だった腎臓も(足がむくむんだよね~)プリン体摂りすぎの尿酸値もやっほ~これで心配なくビール飲めるじゃーん
2006.11.30
コメント(0)
いつも途中の写真のような気がしますが(^_^;)ワインを入れるバスケットです。クリスマスカラーで(*^_^*)まだまだ改良点があるのでこれは試作品になりそうです(´Д`)
2006.11.30
コメント(0)
おはよーございます。今朝のココアパン・・・もっとふわふわになる予定がココアの入れすぎ?なんだかしっとり(どっしり?)としたパンになってしまいました下の子は色と香りに誘われて食べてみて「・・・苦い」真ん中の子は朝から機嫌が悪く無言で残し(たぶん、なにを出しても残したでしょう)上の子だけです、もりもり食べたのは。でも、「おいしい」って言ってなかったようなやっぱり、ふつうのパンにしよう・・・。
2006.11.30
コメント(0)
今日の昼はちょっと病院で点滴を。 お腹の調子が悪くてね(^_^;) 夕方、下の子が 「おかーさん、なんでペンペキしたの?ペンペキ!」 …1年生って、まだこんなでいいんでしたっけ?
2006.11.29
コメント(0)
またやってしまいました。今朝は焼きたてフワフワのココアパンを食べる予定だったのに、この通り┐(´ー`)┌匂いだけは良かったんだけどな(^_^;)
2006.11.29
コメント(2)
上の子の膝学芸会のあと、腫れていたしかなり痛そうだったし今日から持久走の練習が始まるしだから昨日病院に行ったのに散々待たされてなんだかバカにされたような気分になって結局はなんの診断もつかず湿布すら処方されず高いお金払って帰ってきました。あーあ!やんなっちゃうな、もう!旦那といい!病院といい!
2006.11.28
コメント(2)
こんな感じでフェイクファーをつける予定…。去年作ろうと思って買ったものの、結局手をつけられず、今やっと形になりつつあります。
2006.11.27
コメント(2)
グァバさんからこんなものが! 新しい葉だったら、先がとがった形なのにこれはピーマンのような? もしや、つぼみ?
2006.11.27
コメント(0)
おはようございます。雨ですねー学芸会の代休で子どもたちが家であばれていますなぜか昨日1日中寝ていた旦那も家にいます。なぜ?2週間ほど前から上の子が膝を痛がっていてこの間は明らかに腫れていたしまだ痛いようなので今日は病院です。自分のことはなかなか進まないなー
2006.11.27
コメント(2)
久々にパソコンを開けてみました。昨日は一度も開けず・・・で、メールチェックもしてなくて。今日はこんな時間になってやっと開けたんですがパソコンに送られてくるメールは緊急のものはないので大丈夫です(たぶん)。このブログも昨日はケータイから更新していました。パソコンで見てみたら、ケータイよりも写真がキレイだったのでびっくりしました(^^;今日はついにビーズにはまった息子(真ん中)を連れて手芸屋さんへ行く羽目に。行ってみたら予想どおりまったく予定していなかった恐竜のキット(ビーズで恐竜を作るらしいです)を買わされました。上の子は、おばーちゃんの誕生日がもうすぐということでストラップを作っているみたいです。昨日作ったストラップは、私にくれたのでケータイにつけました(どんどん増える・・・)本当は、誰か(!?)にあげるつもりだったのかもしれないんですが私がちょっとスネてみせたので私にくれたみたいです。姑根性丸出しの私???明日は学芸会の代休で学校が休み、当然会社は休みではなく・・・。というわけで、23日と同じく子守で一日終わりそうです。エコクラフトやりたいのにな。今日も、二日酔いかなんかしりませんが“昨日飲みに行った旦那”がずっと寝ていたので私は一日子守だったんですがね!いいですね~、二日酔いだからって静かに寝ていられるなんて!私なんか具合が悪くって寝ていたって「おかーさん」「おかーさん」でゆっくり寝ていられませんからーーーっ!だから神様は私に丈夫な肝臓をくれたんですよ、きっと!・・・と、ここで怒りを吐き出してみました。ではまたあした。
2006.11.26
コメント(2)
昨日の学芸会、気合いでいい席を確保するはずが…(^_^;)席はイマイチでしたが子どもたちはサイコーでした(^O^)/下の子は泥棒役だったのですが、にらみつける表情や、ヘロヘロになって退散するときの動きがピカイチでした!(親ばか)真ん中の子は船乗りの役だったのですが、衣装は水兵さんみたいで、颯爽としていてかっこよかったです!(親バカ)上の子は森林破壊を企む木こりの親方で、笑いをとったりダンスもアリでなかなかいい役でした。膝が痛いのに、よくがんばりました(親ばか)気分がいいので親ばか炸裂してみました(^_^;)朝から失礼m(u_u)m
2006.11.25
コメント(0)
土曜日の朝です。 5時起きで7人分のお弁当作りました。 いい席をとるため並んでいます。 学芸会です。 さむい。 でも体育館もさむい。
2006.11.24
コメント(2)
青いほうが完成しました。どうかな?かわいいですか?緑のほうもこれから仕上げます。
2006.11.24
コメント(0)
真ん中の子が学校から帰るなり 「ビーズやりたい!」 というわけで またビーズ。 今日はドーナツを。 奥の白いのが私で手前のチョコ味が真ん中の子作品です。
2006.11.24
コメント(0)
ティッシュケースを制作中…
2006.11.24
コメント(0)
いつも使っている接着剤がいつもの店から消えてしまい、昨日は少し遠いホームセンターまで行きました。 そこで、かわいいのをみつけてしまったので買ってしまいました(=^▽^=) かなり四つ葉の確率高いです! 幸せも四つ葉の数だけあるかな?
2006.11.24
コメント(0)

12月の手作りイベントに向けてどんどん出品物を生み出さなくてはいけないというのに。今日は学校が休みでして。会社は休みじゃありませんで。ということは・・・。朝、A子様ご注文のバスケットを仕上げていたら真ん中の子が「ない!」と。DSにつけていた自作のストラップがなくなっているそうで。自分がビーズをつなげて作った、世界でたったひとつのモノだとかで。その落ち込みようといったら・・・そんなわけで、新しいストラップをビーズで作ることになりました。そして巻き込まれる私。以前、私がビーズにはまっていた頃に買ったものを出してきて始めたんですが・・・真ん中の子の作ったストラップがコレ金具の処理などは私がやりました。クリスマスツリーのガラスビーズをつけていますが、他のビーズはアクリルです(^^;下の子が「オレモオレモ」と作ったのがこのネックレス。なんでネックレス?しかも自分のらしい。なんの計画もなく、気に入ったビーズを、思いつくままにつなげた逸品。そして自分だけスワロフスキーを使った私の作品がコレ。編み方は8の字に編むだけのシンプルなものなんですが貝のクロスパーツをつけたのがポイントです。クリスタルABを使っているのでピカピカです!やっぱりスワロはきれいだわ~、るんるん♪気に入ったので、さっそく携帯につけました。夜はがんばって出品作品作らなくちゃ・・・。
2006.11.23
コメント(2)

明日から雨の予報ですが今にも降り出しそうな天気です。最近は植物さんたちに変化がなくて水やりも控えめじゃないとダメってわかったし世話が面白くありません。で、今朝の様子は・・・ジャーン!ヒヤシンスさんの芽がちょっと出始めています。アネモネさんの球根はほとんどがダメになってしまったみたいなので(ちっとも芽が出てこないもん)ヒヤシンスさんが元気でよかった白のヒヤシンス(カーネギーって書いてありました)いい匂いなんですよね~(うっとり)唯一、芽が出てるアネモネさんがこちら。大きくなっていますこれが、1個の球根からなのか、2個の球根からなのかそこがよくわからないどっちでもいいからちゃんと咲いてくださいねそしてこれが一番変化がなくておもしろくなかったクリスマスローズ。葉も増えないし、伸びないし、どうなるんだろう?ってずっと思っていたらこんなところから新しい芽がこの先どうなって、どこに花が咲くんでしょう、楽しみです。ラベンダーさんは、ちょっとずつ伸びているようですが花を咲かそうという気がないらしいです。シクラメンさんは、葉がどんどん増えてきたのはいいのですがつぼみは少し大きくなるとみんな首のところから腐ったように枯れてしまいます困ったな。
2006.11.22
コメント(0)
最近気になる言葉使い。「きもちかった」これは「気持ちよかった」の省略なんでしょうね。「はんぱない」これって、最近耳にするんだけど・・・いつから?私が子どものころには「マジ」とか「ムカツク」のいいはじめだったような気がしますがこれはもう標準語のように使われてますよね。私も使っちゃうしいずれ標準語のようになるかもしれないけど「うざい」「きもい」「むずい」これがまだなじめないいや、なじんじゃいけないんだろうけど。でも違和感があるのは、おばさんのしるし?
2006.11.21
コメント(4)
A子様の色違いも作っています。モスグリーンにレースをのせました。かわいくなーい?さぁ、仕上げましょ。ここからも意外と時間がかかります。
2006.11.21
コメント(2)

A子様からご注文のバスケット。こんなふうにラインを入れてみましたが・・・いかが?
2006.11.20
コメント(2)

上の子が11歳になりましたやっとここまで育ちましたね誕生日は今日ですがお祝いは昨日の晩、ということでケーキもあっという間にぺろり「肉」という息子のリクエストに応えて晩御飯は焼肉を。ちょっと奮発していいお肉を買ってみましたやっぱりおいしそう~なお肉ってのは、おいしいもんですねお肉はあまり好きじゃない真ん中の子までしっかり食べていましたよ。まさか、お肉が好きじゃないわけじゃなくて、安いお肉が嫌いなだけ・・・ってことはないよなないと思いたい
2006.11.20
コメント(4)
10月に受けた健康診断の結果が昨日届きました~。だいたい想像した通り・・・休肝日を作れだの運動をしろだのでもね酒の飲みすぎバロメーターである(?)ガンマなんとかってやつ、きわめて正常なんですな~標準範囲(正常範囲?)の中でも下のほうですね、いつも。今回ちょっとショックだったのは「骨密度」特別、サカナや牛乳が好きというわけでもないのに去年までは骨密度がスバラシイ数値で20歳の平均と比較して103%だったんですよ!ところが今回は同年代の平均と比較して100%・・・微妙~牛乳のもう~
2006.11.19
コメント(2)
Jリーグ観戦です!これで3度目のJリーグ観戦。初めて勝ちました~(^o^)vもしや、私たちが見に行ったときは勝てないのでは?という心配もしたのですがいらない心配でしたね自由席で見るのは初めてだったのですがちょっと遅めに到着してしまってスタンド席のずーーっと上のほうしか空いてなくて(ToT)しかも地元チームだから?モニターの横なんですよ~「モニターどこだ?」って息子と探したんですがなんと真横にあったんですね~(>_
2006.11.18
コメント(0)
今日はエコクラフトをいつもよりも集中度アップ、スピードアップでがんばっていたわけなんですが手が傷だらけです左手の小指は、傷つけたときに痛かったのでさすがに気づきましたし今も痛いんですが(血はでませんでしたよ)「なんだか、手のひらがガサガサしてるなぁ~」と思って見てみたら右手がたくさん傷ついてました手芸用の材料だったら、そんなことはないと思うのですが梱包用のテープは接着剤がはみ出て固まってるようなものがたまにあるんですよね。そんなことお構いナシに扱っていると、その硬い物体で切っちゃうんです。今日はスピードアップしてたんでテープをすべる手も速くて傷がつきやすかったんだろうな。集中してたから切ったことにも気づかずにいたんだ、きっとその手の写真でも披露してみようかとケータイで撮ったところ・・・。引いて撮ると傷がわかりにくいしアップで撮ると手に見えない。肌色だけど、体のどこ?っていうなんだか微妙な感じになるのでやめました。手のひらのアップって、気持ち悪いですね。
2006.11.17
コメント(2)
おはようございます。昨日の晩に気づいたんですが12月の手作りイベントまでもう1ヶ月ないんですよ出品するのに、まだなにもできていなくて!なにをしていたんでしょう、今の今までというわけで、今日はスポーツクラブにはいけません!行く予定でしたがやめましたもう今月はいけないかも~~~ついでに!グァバさんは家に入れてテキトーに切ってやりました。中途半端な切り方だったかもしれない~また春に考えますそんなわけで・・・。
2006.11.17
コメント(2)
石畳編みのバスケットです。このテープはもう買わないつもりなので(似た色で使いやすいものがあるため)使い切ってしまおう!という作品です。控えめにパープルを入れたところと、クロスした持ち手がポイントです。余ったテープで小さいハートが2個できそうです。
2006.11.16
コメント(0)
今週の土曜日にJリーグを見に行きます。市のほうから、小学4年生の子と保護者(1名)にチケットがもらえるんです(希望者のみ)。いくつかの候補の中から日にちを選ぶんですが私が勝手に「グランパスVSレッズ」戦に申し込んだところ希望が通りまして、大人1名子ども1名のチケットをゲットしたわけです。が、子どもひとりだけ連れて行くわけにもいかず。去年も(去年も4年生がいたので)足りない分を買い足して家族で行ったんで、今年も・・・。と、思ったんですが会場には車で行ってはいけなくてシャトルバスってのに乗らなくちゃいけないんです。そのシャトルバスってのが、時間もかかるし、お金もかかるし、帰りは並ぶし、ちょっとやだな・・・(-_-メというわけで、私は送迎係で旦那が引率係、ということになりました。のんきな私は今日になって子どもふたり分の足りないチケットを買いに行ったんですがなんと同じエリアのチケットは完売になっていました。ガーン。市から配られるチケットは、座席指定ではなくてエリア指定なんですね、だから、同じエリアのチケットを買い足せば家族で観戦できますよ♪というはずだったんですが・・・。同じチケットが買い足せないということは、1.旦那と子どもひとりが観戦する(私が送迎する)2.旦那と子どもひとりがエリア指定席で、私と子どもふたりが自由席(シャトルバス使用)いずれかを選ばなくてはならなくなりました。あ?子どもふたりで自由席(私が送迎)ってのもアリだったか・・・。って今気づいても遅くて私は2を選んだのでした。もっと早くチケットを買いに行っていれば~チケット代も安く済んだし、土曜の昼に自由な時間を満喫できたっていうのに~去年は周りが空いてたから完売するなんて予想もしてませんでしたよ(ToT)でも楽しみ(^o^)Jリーグ
2006.11.15
コメント(2)
おはようございます。さっきフランスパンスープ麦茶と書いてあるメモを発見しました。このあいだ、「買わなくちゃ、買わなくちゃ」と思ってメモしたもの。ところがその日、そのメモを持って出かけたのにそれを見ることを忘れ、その3つのうちひとつも買わないで帰ってきました。スゴイ!?しかも、帰ってくるまでメモの存在すら忘れていました。スゴイでしょ?その日は、もう一度出かける用事があったのでそのついでに買ってこれたからよかったんですが私の物忘れといったら半端じゃないですよ。みんな呆れてるというか、あきらめてるというか。買い忘れないようにメモするのに・メモを持って行くのを忘れてしまう。・持っていったのに、見るのを忘れてしまう。・メモを見ながら買い物をしたのに、最後の確認を忘れてもれがある。・メモしようとペンを持ったらすでに忘れている。こういった数々の問題をクリアしないと、メモの意味がないんですね~難儀ですね~
2006.11.15
コメント(2)
昨日、鉢に埋めた球根は掘って確認して埋めなおしたんですが最初から土に埋めたのが気になって探してみたところなんと!球根の上下の問題ではなく水のやりすぎでブヨブヨ「え~~~~っ??」と指で押したらつぶれてしまったぁ球根って、あんまり水をやったらいけないんだって。他の球根は大丈夫かなぁ?水やり好きなのに・・・
2006.11.14
コメント(2)
心配になって調べてみたところ~アネモネの球根はとがってるほうが下だそうでなんとなく私は逆さにしたような気が・・・・で逆さにしたら発芽しないそうです。ガーン。というわけで、今から掘り起こしてきます。あ、それから、アネモネの球根は急に給水させるとよくないらしくてだからバーミキュライト?っていうので発芽させてから植えるらしいんですが逆だと思って思いっきり水につけてしまった私(^^;大丈夫かなぁ。・・・掘ってきます(^^ゝ
2006.11.14
コメント(0)
今朝、旦那を送った8時ごろ、車のエアコンでは外の温度が11℃となってました。ということは、明け方はもっと寒かったに違いない!そんなわけで、今日こそグァバさんを部屋に入れたいと考えているのですが。枝を少しカットしてサッパリさせてからにするつもりだったのに、あっちこっちに若い葉っぱがでていて。なんでこの時期に?液肥が余計だったのか?カットするかどうかで1日悩みそう(@o@)
2006.11.14
コメント(0)
初挑戦のアネモネが芽をだしました(^O^)/ アネモネの球根は上下を確認して埋めなくちゃいけないらしいんですが、どっちが上でしたっけ? 球根を買ってきてすぐに埋めたものと、しばらく水につけておいたものがあるのですが、発芽したのは土に埋めたほうです。 水につけたほうは、なかなか変化がなかったので、ついに鉢に埋めましたが、どっちを上にするのか忘れてしまい(*_*)しかたないのでテキトーに埋めました。 逆さに埋めた場合はどうなってしまうんだろ?
2006.11.14
コメント(0)
友達のリクエストに応えて作りました!B4が入るビッグサイズ!パープルとライムグリーンの配色は友達のアイデア(^-^)私には初めての色合わせでしたが、なかなかいいですねー!この色合わせはまた使うかも(#^-^#)職場で使っていただくために、とにかく頑丈!に気を使って作りましたよ~!友達のお仕事の役に立てたらうれしいなぁ(=^▽^=)
2006.11.13
コメント(4)
私は占いが好きです。・・・という自覚はまったくありませんが朝のテレビの占いはよく見ます。今朝は、「高い目標も達成できる」とかなんとか。けっこう、気分も晴れます。いっちょ、やるかー!という気分が出ますね昨日は朝からシンドイことがあってストレス満タン状態だったんですがなんとインフォシークのトップページ「今日の占い」では「心穏やかにすごせる云々・・・」どこがだよ・・・ちなみに今日のインフォシークは「家でゆっくり過ごしたい日。部屋の模様替えをしたり、手料理を家族にふるまうと、リラックス。」やってみます 占い、けっこう好きじゃん! って!?
2006.11.13
コメント(0)
朝からストレスにやられた私は… ごらんの通り(*_*) ダレカタスケテ
2006.11.12
コメント(2)
さつまいもを大量に消費するために、またスィートポテトにしたんですが 紫色の芋が混ざってまして(^_^;) こんな色になりました。 この間は、卵に水を入れすぎて焼き色がうまくつかなかったから…と思って、今日は水をちょっとしか入れなかったら、表面が卵焼き色になっちゃいました三 (/ ^^)/ 紫の上に黄色(((゜д゜;)))
2006.11.11
コメント(4)
昨日の夜はもう、「死ぬときってこれくらい苦しいのかな?」なんて思うくらいの痛みと苦しみを味わいましたよ~(ToT)たぶん、何かへんなものを食べたんだと思うんです。思い当たるふしは・・・あるようなないような~(^^;あまりの痛みで貧血状態、ランニングマシンを30分走った以上の発汗。胃腸の丈夫さには自信がある私今朝はもう、痛くもないし、食べても大丈夫なんですがお腹はまだ、ぐ~る、ぐ~る・・・って音がしてます。あんなに痛かったのに、治っちゃうもんなんですね
2006.11.11
コメント(6)
週に一度くらいは行かねば、と行ってきましたスポーツクラブ今日もランニングマシン。時速5キロで30分。今日は、なるべく手すりに(?)つかまらないで歩きました。どこにもつかまらないってのは、けっこう不安定なものですね~。であれって、場所は動かないのに、体はずっと前へ前へと移動してるつもりになってるわけですよね。止めるときは徐々にスピードを落とすんですが、完全に止まった後は体が勝手に動いているような、なんていうか三半規管がやられちゃうっていうか、軽い乗り物酔いみたいな、ビックリハウスから出たときのような、そんな感じで、しばらく目がまわっているんです。ひっくり返らないように気をつけながら、ベンチまで行ってしばらく休みます。そのまま動くと危険です。こんなの、私だけでしょうか(^^;今日の消費カロリーは春巻き1本分だそうな。冷凍食品のお弁当用春巻きと、中華街で食べた巨大春巻きと、どっちの1本分なのか、はっきりしてもらいたいものですな。小さいほうに決まってる?その後、筋トレはサボらず一通りやって帰ってきましたよ心地よい疲労感。眠い・・・。
2006.11.10
コメント(2)
頭が痛くって今日は誘われていたテニスをドタキャンして家にいます。スミマセン。アタマと言えば~上の子が小さかったときに「アタマ」って言えなくて「アッパッマ」って言ってたっけ~・・・などと思い出してしまった。ほかにもいろいろあったな~「パトカー」→「アポタ」「ヘリコプター」→「ヘコポーター」「かざぐるま」→「あさくるま」「ばーば(おばあちゃん)」→「ばーば」言えてるじゃん?でもね・・・「ビッグバード」→「ばっばー」「バナナ」→「ババー」「ばーば」と「ばっばー」と「ババー」の区別は難しかったなぁ。どうしても「みどり」が言えなくて私が「み」と言うと「み」「ど」と言うと「ど」「り」と言うと「り」・・・って言えるのに、「みどり」って続けて言うとなぜか「ぼじじ」「オレンジ」も言えなくて「おじじ」そんなころ、ばーばが偶然、緑色とオレンジ色の服を買ってくれた。「おじじ」と「ぼじじ」で大爆笑だった。もう10年も前になるんだ~今月の20日で11歳です。
2006.11.09
コメント(2)
洗面所のカレンダー11月13日のところにこう書いてある。「お父さんがギャグをやる」確かに、書いた覚えはあるのに、なんのことかはわからない・・・。
2006.11.08
コメント(2)
最終回の最後10分を見逃していた韓国ドラマ「勝手にしやがれ」昨日の放送を無事に録画することができ、夜、子どもたちとじっくり見たんですがな、なぬぅ~結局、ボクスの病気が治ったのか、どうなのか、後遺症はあったのか、なかったのかその後結婚したのかどうなのか、さっぱりわからないじゃないかぁ!手術が終わって手術室から運ばれてくるボクス。彼を見てギヨンはニッコリ(^o^)・・・で、The End.オイオイ・・・次のドラマはすでに13話まで進んでいる「雪だるま」こちらもかなり注目~(^o^)ノ「勝手にしやがれ」でボクスのモトカノ役コン・ヒョジンさんが「雪だるま」ではヨンウク(ヨヌク)役で主役です。コン・ヒョジンさんのドラマはハマる~他にも、「サンドゥ、学校へ行こう!」もグーですよ
2006.11.08
コメント(2)

今朝は冷えますな~ベランダの植物たち、花が咲いてるのはアリッサムとシクラメン、レースラベンダーだけ。さみしいぃ~早く春になって球根たちが咲かないかな~ナンテまだまだだよなアリッサムは小さい花がかわいいいい匂いもするしこのあいだ種を蒔いたフロックス。たくさん芽がでてきちゃって、どうしよう全部を育てるには土がたくさん必要だし~おじいちゃんの庭にこっそり植えておこうかな?グァバさんはこんな感じ。夏に比べたら葉の色が薄いような。このまま家に入れるべきか、枝をカットするべきか、悩む~
2006.11.08
コメント(2)
下の子が学校で栽培したという「かぶ」親指の先くらいの小さいかぶを3つ持って帰ってきた。嫌な予感。だって、葉はほとんど食われちゃってるし実(っていう?)も穴だらけ。なにしろ虫の仲間が大嫌いな私。おそるおそる~食われている部分を包丁で切除(まるでオペ)するとギャー(>_
2006.11.07
コメント(2)
真ん中の子が歯の矯正をしているので月に一度、調整してもらいに行くのですが・・・。今日の5時に予約って私のカレンダーに書いてあることに4時半過ぎに気づき、慌てて行きました。実は先月予約をすっ・・・・・かり忘れてしまい恥ずかしい思いをしていたのでした。よかった、今日は忘れずに来たぞ。と思いつつ受付に診察券と保険証を出してテレビで竜巻のニュースを見ていたところ名前を呼ばれたのでなにかと思ったらなんと!「予約は明日の8日になっていますけど~」え~~~~ホントデスカシンジラレナイ診察券にはちゃんと8日って書いてあるし。いつの間に7日だと思い込んでいたんだろう。タイミングよく?予約がキャンセルになった患者さんがいるということでちょっと待って診てもらいました。ホントにもう、私どうなってんの
2006.11.07
コメント(0)
おはようございます。小雨と強風の朝でございます。先週の土曜日に録画した韓国ドラマ「勝手にしやがれ」最終回。録画時間をまちがって、最後の大事な10分間が見れなくてビデオ屋さんに行ってもビデオ(DVD)はないし、ガーーーッカリしていたのですがふと気づいたら同じドラマを週に4回も放送していたんですよね~私が毎週同じ曜日に録画していたからそんなこと忘れていたんですよ(^^;というわけで!今日は午後4時から最終回の放送がありばっちり間違いなくぬかりなく1時間10分の録画を予約しました。たのしみだぁー。さーて、今日もがんばるぞー
2006.11.07
コメント(2)
旦那さまが珍しく休みをとったということで映画を観よう!ということになり。なんとふたりで映画を観るのは10年ぶりでしかもなんと2度目!どういうことだぁ!観たのは「メトロに乗って」良かったです。途中「えっ!?」という展開もあったけど良かったよ。こんな感想じゃなにも伝わらないけどまぁいいや。観たあと「良かったな」って思えたから。明日から平常運転だ。ワタシ的に4連休だった。良くも悪くも。
2006.11.06
コメント(0)
昨日、最終回の放送があった韓国ドラマ「勝手にしやがれ」もちろん録画しておいたので今朝、わくわくで見たのですがなんと!放送が10時から11時10分までだったのにどうやら11時までしか録画していなかったみたい。え~~~~~!!一番大事な最後の部分がわからない脳腫瘍のコ・ボクスは彼女のために手術を受けることを決意。ボクスを手術室へ見送って大泣きの彼女。そして、ボクスに言われたとおり病室でノートを見る彼女。えっ!そこで終りかっ!?ボクスはどうなったんだぁー(ToT)手術が大成功でめでたしめでたしなのか?それとも障害が残ったものの仲良く暮らしましたとさ、なのか?それともそれともーーーーー???きになるきになるぅーーーーーーービデオ屋さんにあるかな?んもう、私のバカバカバカバカ
2006.11.05
コメント(0)
今日は朝から出かけてばかりいてめっちゃんこ疲れたのだぁ~~7時半前に家を出て・・・そのままドッヂボールの応援(なんじゃそりゃ?って?)家で昼を食べてから子どもの服や靴を買いに行きそれから昨日オープンした電器店へ。そしたらもう真っ暗友達のメールで、今日はスイミングの日だったと思い出したときには時すでに遅く2週連続で「忘れ」という理由でスイミングを休ませる羽目にんもう、私のバカバカ!今日は地区のお祭りがありまして。その一環なのかな?小学生のドッヂボール大会がありまして。集合が7時半から。開会式が8時から。というわけで。私はお弁当を作って、会場まで送っていったわけです。試合の結果は予選で敗退ということで。その後、お祭りのほうへ移動・・・お祭りのほうではバルーンアートっていうのかな?細長い風船で動物を作ったりするやつ、そういうのを無料で配布していました。作ってくれるのは中学生のお兄さんたちでした。いろんな世代の交流って、いいですよね(^o^)花の苗や観葉植物を売ってるコーナーもあって私は「テーブルヤシ」を買ってきました。買うときに「しばらくは、この鉢のままで大丈夫ですか?」って確認したら「そうですね」って言われたのに帰ってきて鉢の底を見たら根がニョロニョロニョロ~~~~っと出てました大きい鉢に植え替えるべきか・・・?あ、そろそろ「たったひとつの恋」始まりますよ
2006.11.04
コメント(2)
オンニガ トラガショッタ!・・・で、間違いないかな?今日は、午前中は車の販売店に遊びに行っていました。オープンのイベントで子どもたちはお菓子をもらって、チョロQをもらって大満足(^o^)だったのでは~?午後は韓国のドラマを2本(^^;ひとつは「雪だるま」お姉さん(オンニ)が事故で脳死状態に(ToT)臓器移植問題(@o@)義兄と妹の関係はどうなるんだぁ~(@o@)もうひとつは「勝手にしやがれ」脳腫瘍のボクスは最後まで彼女の前では男でいたい。しかし彼女は・・・!?「勝手にしやがれ」、明日が最終回です!早く見たいから早く寝ます(^^ゝ
2006.11.03
コメント(0)
全54件 (54件中 1-50件目)