全1560件 (1560件中 1-50件目)
キャンプです。 目の前は川。 水がきれいです。
2011.08.11
コメント(0)
ひと雨くるかな?
2011.08.09
コメント(0)
でも曇ってる
2011.08.09
コメント(0)
暑い暑い
2011.08.09
コメント(0)
毎日暑いね
2011.08.09
コメント(0)
気が付けばまた1か月以上も放置梅雨もとっくにあけたし夏休みに入ってから次男のバレーボールの大会三男の水泳大会長男の陸上大会・・・と大会続きでした夏休み初日の21日はバレーボールだけだったからいいのだけど~22日はバレーボールと水泳、23日はバレーボールと陸上、全部見れないじゃん!そんなわけで今回は中学生最後の試合になるのでバレーボールを優先して応援に行きましたよ。。。結果は?バレーはたぶん、ベスト8…だと思う…何校参加したのかは?ご想像くださいませ。水泳は平泳ぎの25mで組では1位、総合では8位だったとか。(お父さん談)組でもいいから1位になるところ、見たかったなぁ!ビデオで撮ってきてもらおうと思ったけど、撮ってる人が周りにいなかったらしく~さすがにオジサンが水泳大会を撮影するのは気が引けて~というか非常識になるの?というか逮捕されても困るしなので私は話を聞いて想像するだけ、ということに陸上は100mを走ったんだけどんー。自分の公式記録はわずかに更新したもののなんと決勝には残れず。なんだよ~決勝に残れば見れたのに。バレーボールのあとに見に行ったら予戦は終わっていて決勝に残っていなくて。ほんとガッカリだったし。その日は、朝早く陸上男を競技場に送って、バレーボールの試合を見に行って、すぐに陸上を見に行って、がっかりして帰ってきて、夜また競技場に迎えに行ったんだよ~もう~つかれたしーそんな夏休みの幕開け。次男は高校受験なので今日も高校見学。あと2校見に行く予定。長男は学校の補習→部活で毎日お弁当持ち(「あんなの補習じゃねぇ!ふつうに授業だ!」とご立腹)震災の影響で、旦那は木金休みになっています。三男は退屈しています。私は混乱しています。今日は何曜日?
2011.07.26
コメント(2)
今日はどこも行かず。かごも作らず。なにもせず。洗濯はしましたけど。ごはんは、作りましたけど。なにを考えて生きてるんでしょう、私?明日の体育祭(高校)なんのお知らせももらってないんですけど見に行ってもいいんでしょうかねぇ聞くところによると「俺の出る種目、9時くらいだったかも。午後は決勝」ってことは、決勝に残る気マンマンだからお昼をまたぐのね?私、お昼はどうしたらいいのかしら。ひとりでさみしくおにぎりでも食べるってことかしら。まぁそれでもいいけど。
2011.06.08
コメント(1)
昨日は買い物に行ったあとカゴバッグを編んでいました。。。黒のかごバッグ。今日はコサージュを作ったら、完成です。がんばろう。高校の体育祭明日だっていうのになにもお知らせがない。何時に行けばいいのやら。車はどこに停めればいいのやら。お昼ご飯はどうしたらいいのやら。旦那は行かないそうなので(会社だもの)私ひとりで行くのもなんだかつまらーん。でも、100mと200mと綱引き、それと部活対抗リレーに出るというので見に行きたいじゃーん。なので今日は、がんばってかごを作るよ。明日は作れそうにないから。そのために、昨日は食材を買い込んできたからね
2011.06.08
コメント(0)
週が明けました。土日は長男が陸上の大会。なんだか、久しぶりのこの感じ…。大会の場所は行き慣れた市内の運動公園の陸上競技場。土曜日は、初挑戦の走り幅跳びと、4×100mRのアンカー。日曜日は、100mに出場ということでリレーと100mは見に行きました。リレーのほうは…バトンがうまく渡らず100mのほうは…自己記録更新ならず高校生になって最初の大会ってことで。次に期待です。次男のほうは早くも高校の見学ということで。とある高校の文化祭を見学に。これがお父さんの母校なんですが。。。さて、受験する気になったでしょうか?三男はいつもの自動車の活動です。私は長男、三男の送り迎えで出たり入ったり・・・お父さんはお留守番でちゃっかり、ご飯の支度までお願いすることに家にあった食材で私が考えもつかない料理を作ってくれましたよ(by クックパッド)今週は、木曜日に長男の体育祭がありまーす。100mに出るとか。あと、部活対抗リレーの第一走者ですって。見に行っちゃいますよ~
2011.06.06
コメント(0)
けっこう降ってます先週の土曜日に予定されていた中学校の体育祭。前日から「明日も明後日も雨!」って予報が出ていたというのに当日の朝になって「木曜日に延期」となりました。その木曜日が今日。雨じゃん。週明け、晴れていた日もあったのになんでよりによってこの雨の木曜日に延期?まぁ、そんなこともある。で、今朝も学校から連絡が。今日は体育祭なしということで。明日の午前中にやるらしいよ。3年生のマスゲームは午前の最後にやるらしいけど他の種目はよくわからんっていう~午前の最後って、いったい何時なのー天気予報を見てみたら明日は晴れて暑いとか。なんて極端な。日傘さして見にいかねばね。
2011.06.02
コメント(2)
やっとできるかと期待した中学校の体育祭…明日も雨っぽいじゃんさっき学校からメールが「体育祭と授業、両方の準備をしてきてください」って。競技の順序を変えたり、なにかをカットしたりして臨機応変にやるそうな。うちの2番目中学最後の体育祭なのになんだかな~そのあとすぐ中間テストだし10日後には修学旅行だよ。なんだか多忙な6月ですな。梅雨なのに。1番目は高校に行っても部活と遊びで頭いっぱい(私にはそう見える)リレーのアンカーになったとかで張り切っている。いちご70個も食べるくらいだからさぞかし頑張ることでしょう(意味不明)今週末が、大会です。
2011.06.01
コメント(0)
体育祭は6月2日(木)に延期です。おかげで子ども3人がバラバラの予定でお弁当の予定がもう、複雑で混乱!土曜日は、2番目と3番目が弁当日曜日は弁当やすみ(ほっ)月曜日は、1番目と3番目が弁当で、2番目はやってもいない体育祭の代休で休み。火曜日(今日)は、1番目と2番目が弁当。1番目の子は高校生になったので、基本的に毎日弁当なんですけどね。それにプラス「誰か」が弁当なのでなんだか混乱。別に誰でもいいから、1個余計に作ればいいだけなのにね。今度こその、木曜日の体育祭は給食アリです。この木曜日も雨となると、金曜の午前と、月曜の午前に分けてやるそうで~3日後には中間テスト。いっそ中間テストのあとにやれば~?ところで中学校の体育祭に気を取られていた先週の金曜日は1番目の子が高校生にして人生初の「遠足」でした。私が子どものころは遠足って1年に2回くらいあった気がしますけど今の子たちって、ゆとり教育のせいなのか? 小中学校で「遠足」っていうものはなかったんですよね。。。愛知県だけ?人生初の遠足はバーベキューといちご狩りだって。なんだか、会社の親睦会みたいな内容・・・いつも通りに弁当を作りながら、ふと思った・・・「バーベキューなのに、弁当もいるの!?」「あれっ!?どうなんだろう!?」と今更確認する息子。お知らせの紙には、持ち物の欄に「必要に応じて弁当」と書いてあったらしい。必要なのか?ほとんどできあがってる弁当のおかずを見て息子は「必要」だと言うので(ほんとかー?)持たせたんだけど・・・・弁当を食べて、バーベキューも人一倍たべて、さらにいちごを70個も食べたらしい。若いっていいね・・・・ってそういう問題?翌日まで「おなかいっぱい」って言ってたよ
2011.05.31
コメント(2)
先週も今週も運動会。。。。と、思っていたけど、中学校は「体育祭」というそうです、すみません。なんど訂正されても、覚えられなくてついに?というか、例年よりは早いそうですが東海地方も梅雨入りしたそうで早速今週末から週明けにかけて雨三昧じゃないですか!(台風の影響なんだっけ?)明日が運動会体育祭本番なのに降水確率90%雨天の場合は順延っていっても~次の日も70%その次の日はまた80%に 気分はさぁどうなる!70%の日曜日にかけるか!明日は無理そうなら今のうちに順延すると宣言してくれ!買い物の都合があるじゃないかぁ~
2011.05.27
コメント(4)
昨日の夜から寒いです。寝室が暑いので(熱がこもるみたい)冬のふとんは片付けてしまった後で。とはいえ万が一寒くなった時のためにしまいこんではなく。布団袋にいれたまますぐそこに置いてあるんだけど昨日はそれを出すかどうかで迷いながらも睡魔に勝てず寒いまま寝た。。。。で、風邪ひいたっていうオチかと思えばそうでもなく。今日も寒いですね、というだけです南のほうは梅雨入りしたとか。嫌な雨の季節になりますねー。暑い夏よりは、マシかな。今年の夏は電力的にも問題あるみたいだしね~
2011.05.24
コメント(0)
週が明けました。土曜日は小学校の運動会で5時前から起きて弁当を作り・・・日曜日は車がないから徒歩で買い物っていう~ちょっとハードな週末。もっときつかったのは旦那で金曜日が飲み会・・・土曜の午前は運動会、そのまま午後は会社。日曜は4時半起きで鈴鹿サーキットっていう~大変すぎる~おつかれさまです。鈴鹿サーキットに行ったのはドリフト大好きな三男をD1グランプリに連れて行くため。去年のお台場に続いて2回目の観戦。この三男はなにしろドリフトが大好き。そんなに好きなら見せてあげよう、って気にさせます。そのおかげで車が家になく~私は徒歩での買い物となったのですがね~運動会の代休で今日は家にいるこの三男。「今日のランチはパスタがいい」とお店を指定してきましたよ・・・そんな予定ではなかったけど(^^;運動会がんばった褒美に連れて行くとしますか。で!今週の土曜日は中学校の体育祭っていう~2週連続!もしかすると、翌週は高校かも。
2011.05.23
コメント(0)
11時になりました。って、下のテレビから聞こえてきた。そろそろ、買い物に行って来なくては。明日は、小学校の運動会。これで小学校の運動会も最後です。せーせーするようなさみしいような?上の子と下の子が4歳違いだから小学校には10年間、関わったということになるんだね。運動会、学芸会、授業参観、水泳大会、持久走大会それにPTAの旗当番、夏休みの花の水やり当番毎年のPTA総会に、バザー10年間お世話になったけど、今年でおわりだぁー・・・っていうのは、卒業式に思えばいいんです。気がはやっ!それはそうと、問題は明日のお弁当だわ。なんにします?そして何時に起きればいいのやら?
2011.05.20
コメント(2)

チワワのあいすちゃん病院に行ってきました。車に酔うタイプなのね。今日なんて、病院に到着する前にすでに「ごえっ!ごえっ!」受付を済ませて待っていると・・・現在の待ち時間とか何番の人が診察中っていう情報や、いろんなお知らせが流れるモニターで「狂犬病の予防接種のかたは、カードでのお支払いができません」えっ!このあいだの混合ワクチン?(だっけ?)のときは、カードで支払いができたから油断してたよ!現金もってないじゃん!まさか、また来ないといけない?そんなのイヤーせっかく来たのに・・・受付で確認。「そうですねぇ、狂犬病はカードが使えないので~」「あとで持ってくるとかじゃだめですよね?」「そういうのはやってないので~」「(融通がきかないな!)カードで払うつもりで現金もってないんですよね~」「はぁ~」「どれくらい待ち時間あります?」「30分ないくらいです~」「じゃ、コンビニでおろしてきますんで!」って~予想外の炎天下。これでまた日焼けするーところで狂犬病の予防接種って痛いらしい。打ってから30秒~1分くらいしてから、痛くなる。あいす、おとなしくしてるから我慢強いのかと(鈍い?)思ったら少し遅れてからないたよ~痛かったね~かわいそうに。フィラリアの薬とノミ・ダニの薬と虫くだしの薬のためまた1か月後に行くことに。また酔っちゃうのか?
2011.05.17
コメント(2)
週明け。また1週間がんばりましょう。今週末は、小学校の運動会。三男が6年生だから、小学校は今年で最後。上の二人も、部活のない時間帯に見にいくつもりらしい。懐かしい先生や友達に会えるといいね。チワワのあいすちゃん病院は明日にします。なぜって~私が週末の疲れを癒したいからよ
2011.05.16
コメント(0)
今日はチワワのあいすちゃんを予防注射に連れて行きました。・・・が、めちゃ混み!1時間半くらい待つという見込み。待合室は人や犬猫であふれ駐車場も満車で路駐まで出ている始末。少し遠い病院なので、車で20~30分かかります。が、1時間半も待っていられないと思って、いったん、家に帰ることに。なんだか、ウトウト眠そうなあいす。「いい子でねんねしててね~」なんて言いながら運転していると。突然、「ごえ!ごえ!」と吐くあいす。眠いんじゃなくて、車酔いしていたみたいだ・・・家まではついたけど、なんだか様子がへん。首のあたりを床にこすりつけるみたいにのたうちまわっている。気持ち悪いのかな?なんだか、かわいそうになって、今日はもう連れて行かないことに。すぐに元気になったんだけどね。また、来週にでも連れて行かなくては。また車酔いしたらかわいそうだなぁ。
2011.05.13
コメント(2)

なんだか何日も雨が降っている気がしますが。。。もう梅雨?いやーねージメジメして。今更ながらにGWの総仕上げ(なにが?)4日~5日でキャンプに行ってきました!毎回同じような感じの写真ですが。。。だって、テントが同じだし。。。楽しみにしていた岩塩で焼くお肉!写真はないんですけど(食べるのに夢中)おいしかったよ~焼いてるうちに、表面に油の膜ができてしまうせいなのか、だんだん塩味が薄くなっていった気がしますが~高い肉ほどうまい!(あたりまえか)GWのキャンプは久々だったんだけど予想外に寒く。しかもよく考えもせずにビールを少ししか持っていかずなんとかなるだろうと、途中で買いもせず結局酒が足りずワインをあけても寒くて寒くて早く寝るという健康なキャンプになりました。寝るときは寒くなかったんだけどね。寝袋ってすごいね。翌日は~リトルワールドで世界1周。インドネシアかな?どこだった? ヨーロッパの教会。「世界の串」というイベントをやっていたのでそれにのっかって世界を廻りながらいろんな串(?)を食べてきました。ひとりで1本食べていたら最後まで食べきれない!ということで、1か所で1本か2本しか買わず5人家族で一口ずつ食べるっていう~なんともみみっちいというかほほえましいというか(え?)そんな家族の光景でしたひたすらに食べ歩くのが目的でお土産やさんや、各国の建築物などには目もくれず・・・スタスタと行ってしまう男たち・・・その男たちを無視してお土産やさんを覗いたり、各国のおみくじをいちいち引いている私がいましたそれにしても~ビールによくあう串ばかり。そして晴天。運転手の手前、私も飲むわけにいかず。家に帰ってから、「まるで拷問だったね」と言いながらうまいビールを飲んだのでした。。。日焼けしちゃったよ
2011.05.12
コメント(2)
なんだか、毎日キャンプ準備の買い物をしている気がします春キャンプは寒いので、チゲ鍋をやったりするんだけどそうなると、卓上コンロが必要です。そこでガス問題。先日も・・・しゃぶしゃぶを家でやることになったときに家にあるガスだけでは不安だということで買いに行ってみたもののどこにもありませんでした。みんな、東北に行ってるということで。そりゃそうだ。。。電池も、単1と単2はどこにもなく単3と単4も数を制限して販売しているところがほとんど。まだガスも電池も売ってないのかな・・・電池のランタン、使えるのかな・・・と、昨日はガスと電池を探しに行ったのですが。もちろん、置いてない店もあるのですが置いてる店もあり、めでたく買うことができました。少し、落ち着いてきましたね。水も制限なく売っているみたいだし。と、そんなわけで久々の春キャンプで頭の中いっぱいきっと今日も買い物です。蚊取り線香とか虫よけも買わないと・・・って虫刺されに敏感な人が言っています。それと今日は前日なので食材の買い出しもする予定。三男が張り切っています。長男と次男は、今日中に宿題を終わらせないと、キャンプから帰った日に大変なことになる予定
2011.05.03
コメント(0)
今日は高校生と中学生が普通に登校・・・って昨日のブログで間違って「投稿」と書いてしまったので今、直した次第・・・の、はずが!休んでます、高校生。3日連続の大会(応援のみ)しかも最終日は大雨ということで風邪をひいたようです。風邪とはいえ健康管理は本人の責任。。。もう高校生なんですからしっかりしてくださいよ5時に起きて弁当作った私っていったい・・・明後日のキャンプは行けるんですかね?で、お気楽な(ゴメン)三男はお弁当を持ってお出かけに。今日はお天気がいいから楽しく遊べることでしょう。「むかついた!」とか言って帰ってこなければいいけど次男は・・・明日も練習試合らしく~でも、午前中で終わるからお弁当はいらないってやっと、弁当地獄から解放される日がきた!私、今日はめざましTVの占いが1位でした。ちょっと遠出するといいとか。ランチを奮発するといいとか。ってことは?遠出して奮発ランチ?
2011.05.02
コメント(2)
すっごい雨が降っています。寒い。この雨の中・・・長男は陸上の大会。まだ1年生だから競技には出ないんだけど。一昨日から3日連続。GWも連日5時起きで弁当作って競技場まで送って行く私。全然、ひゃっほ~いじゃない次男も連日部活。初日は練習試合だったみたい。しかもこの長男と次男は明日は普通に登校。トッポギを作ったり、ホイールに飾りをつけてくれたりする三男は、先日の授業参観の代休が明日(5/2)ということで学校はお休みなんだけどお弁当を持って友達と遊びに行くとか・・・。お弁当地獄から逃れられない私楽しみは~4日~5日に予定してるキャンプ。春のキャンプは久々だなぁ~昨日、キャンプ用品を見に行って岩塩の板を買いました!これでお肉を焼いて食べる!考えただけでオイシソ~今更だけど、いつも不便だったからケトルも買いました!マイクロストーブっていうのかな?それも買ったので、これでお湯を沸かすのがラクになったよ~ん♪これも今更だけど、キャンプ用にキッチンツールセット?も購入!いつも、家から包丁やまな板を持っていくのが面倒だったんだぁ。すぐ忘れ物するし。これがあれば、包丁もまな板も、おたまもターナーも入ってる!バッチリ次男の寝袋が、ジュニアサイズだったから大人サイズに買い替えたし。気合を入れて(?)テントの中に敷く起毛のシートも買ったし!楽しみたのしみ~
2011.05.01
コメント(0)
うちのD1大好き男が エスティマにこんなことを! 次は何する気だ(・_・;)
2011.04.30
コメント(0)
下の子が、おやつにトッポギを作ってくれました。辛いでもうまい
2011.04.28
コメント(0)
眠いです・・午前中教室で帰ってから昼ごはんも食べず眠いです・・昼ご飯を食べるから、おなかが膨れて眠くなるという仕組みだと思っていたけど食べなくても午後は眠くなるらしい。今日もジュンヨンの続きみよ~っと
2011.04.27
コメント(0)
今日は注文された小さいかごをちまちまと作っていた・・・。「悲しき恋歌」を見ながら・・・。今だ!今、「僕がジュンヨンだよ」って言うんだぁ~~~!・・・って、何度思ったことか。私があんまりそう言うものだから、旦那なんて「僕がジュンヨンだよ」っていうセリフがあると思っている。んなもなーない。おばーちゃんと、買い物。ひき肉がほぼ売り切れ状態。なんで?安いわけでもないのに。仕入れ忘れたか!?まぁ、ひき肉はいらないんですけどね。あと二日、学校と会社に出してやればGWひゃっほ~い
2011.04.26
コメント(0)
毎日があっという間。息子のお弁当記録しておけばあとで参考になるかと(ならないか)なにを入れたのか、メモしていたのは最初の一週間だけっていう~もう思い出して書くとか無理。あきらめた高校の指定バッグでは荷物が入りきるわけなーいというわけでバッグを買いましたよ。。。高いよね。トホホ。土日は、次男がバレーボールの試合。予選のリーグ戦では勝ち残ったものの決勝トーナメントでは初戦敗退。夏までがんばれよー
2011.04.25
コメント(0)
長男の弁当に箸を入れるのを忘れました。なぜかって言うとおかずの中ぶたを忘れたため。その中ぶたに、お箸をセットするのね。だから、ふたと一緒に箸も忘れたってことさ。大丈夫だったかなぁ。箸を忘れたのはこれで2度目だ。前は、次男が試合のときにそのときは、中ぶたは忘れなかったのに箸を忘れた。2度あることは3度ある。気をつけなさい、私。
2011.04.18
コメント(2)
また10日も放置してしまった。。。高校の入学式は無事におわりました。提出物の忘れ物もなく・・・よかった入学式の翌日は午前中の予定だけが書かれた紙を見たのでてっきり、お弁当は翌週からだと思っていたのにお弁当持ちで午後はテスト三昧でしたよ。アハハ。週があけ、部活動見学が始まるとさっそく陸上部を見学に。。。そして本登録もまだなのにスパイクまで持って参加している様子。先輩がとてもかわいがってくれるらしく居心地もいいみたい。その調子で勉強もがんばってください。おねがいします。次男のほうは中学3年生になったんだけどなんと3年連続、同じ先生が担任です。私としてはホッとしたかな。うちの子のこと、よくわかってくれているみたいだから。三男の担任は、去年同じ学年にいた先生。なかなか、いい感じです。去年1年間やっていた、放送委員に今年もなったようで張り切っています。通学班も、班長になり、けっこう苦悩していますそして私13日に誕生日を迎え・・・かなり「いい歳」になってまいりました。やばい・・・って何が?その日は旦那が私の好きなクラブハリエのバームクーヘンを買ってきてくれて家族で楽しくいただきました。長男は、学校の帰りに花を買ってきてくれて。なんてカワイイことするんだろうね~長男ってやつは。三男は、何か月も前から「おかーさんの誕生日にハム買ってあげるね!」って言ってたのにいまだに買ってくれません。ハムね、私の好きな「明方ハム」一度、いただいて食べたことがあってすごくおいしかったんだよね。だけど、けっこうお高いの。なかなか買えません。明方ハム。食べられると思ってたのに。おかーさんは、ハムを待っています。これで誕生日イベントは終わったと思っていたら二日後旦那さまが名古屋でステキなお店に連れて行ってくれましたよなにも聞かされてなかったからほんとにびっくりしたよ。こんな素敵なことをしてもらったのは初めてです。この年で。幸せです、たぶん。
2011.04.17
コメント(0)
なんとか式がないとなかなか更新されないというこのブログ…上の子が高校生になるので今までとはちょっと準備も違います。制服はブレザーにネクタイ。まだ、結び方も教えてないってのに明日が入学式ってどうよ。電車通学なのにまだ定期も買ってないってどうよ。そしてきっと来週からは毎日弁当持ちなのねー来週の弁当の心配よりも明日の入学式の準備をしっかりしなくては。提出書類がまだ書けてないってどうよ気ぜわしいだけであいかわらず、体は動かんな~
2011.04.06
コメント(2)
毎日があっという間ですね。中学を卒業した子はつかの間の自由を謳歌しているようです。下の二人は24日が修了式らしく。。。すぐに春休みだ。来年はW卒業式。あっという間なんだろうなぁところでこの3連休土曜日はお父さんがご出勤ということで。突然、「名古屋に行きたい」という三男の希望を叶えるべく(?)お父さんをお迎えがてら、次男と三男を連れて名古屋まで出たのです。東急ハンズでぶらぶら・・・私の大好きなリラックマグッズコーナー発見文房具を少々購入。6時に終わると言っていたのにお父さんと連絡がとれたのは7時近くになってから。合流して、「世界の山ちゃん」で手羽先を。いつか、お父さんがお土産に買ってきてくれたのは冷めていてかたくておいしくなかったんだけど、出来たてはぜんぜん違って、おいしかったよ
2011.03.21
コメント(1)
そんなわけで・・・昨日は長男の卒業式なのでした。私のときと比べて・・・泣き男子の多いことそれだけ、3年間本気で取り組んだ証拠。・・・と私は思っています。式のあとの大撮影会がなかなか終らない・・・担任の先生と。部活顧問の先生と。クラスメイトと。部活仲間と。天気はよかったけど寒くて~手がかじかんでしまったけど写真は50枚以上撮ったよ
2011.03.09
コメント(0)
なんだか毎日ぼんやりしているうちにとうとう、明日が卒業式。長男が中学校を卒業します。はやいねぇー中学校の3年間ってあんなにいろんなことがあったんだろうか?私にも。。。きっと、中学時代も毎日ぼんやりしてたのね
2011.03.07
コメント(0)
細々とブログ更新しようと再び立ち上がったそばからサボっているっていう~花粉症のためアレルギーの薬が出されました。アルコールと一緒に飲んだらどうとかこうとかの場合がありますって書いてあったので(どうなるんだっけ?)寝る前に飲めといわれたのですが昼に飲んでしまっているゆっちです。で夕方がめっちゃ眠いっていう~今日はオトモダチに誘われてちょっとお出かけしました。無印良品でやたら時間をつぶしてしまいました。気に入って使っていた無印良品の鉛筆削り(ちいさいやつ)子どもがすぐにもっていくので自分用に買いました。一応、予備として2個買いました。おもしろかったなー
2011.03.04
コメント(0)
実に7ヶ月半ぶりの更新となりました・・・なにがあったっていうんでしょう。7ヵ月半も。そりゃあいろいろありましたって。谷あり、谷あり。谷ばっかかよ。去年最後の更新のあと、うちの陸上部は県大会に行き、結果は・・・思い出せないその後引退となったはずが、いくつかの大会に出ました。市民大会とか。ジュニアユースの全国大会の招待リレーにも出ました。それで本当の引退となって、受験勉強に精をだすことになったのでした。でこの学校の附属高校に合格しましたそんなわけで本格的に仕事を探さないといけないのかな?という立場の私です。やる気あるのか。三男は、毎週通っている自動車作りの活動のなかで塗装コンテストで金賞になったのでした。あれってすごいね、素人が見ても歴然の差。って親ばかですけど、みんな同じ練習時間で本番に臨んだらしいんだけど液がだらだら垂れてる子もいるし、むらなく吹き付けられてるようでも、ぜんぜんつやがなかったりする。吹き付ける速度、角度、距離などいろんな要素がうまくいかないと、むらなくつやつや~とはいかないそうです。そんななかで、うちの子は金賞でした。っていう自慢次男は・・・相変わらずのマイペース?全体的に気合が足りない・・・。反抗期なんですか?年末は、前年と同じくディズニーランドへ友だちと。それなりに楽しんでいるはずです1年後は高校受験だから、今から身を入れて頑張ってほしいものです。そして私?家族のサポートに明け暮れる日々でしたよ(ほんとに?)今は、花粉症と変形性指関節症というのに悩まされています。左手の小指が腫れてるみたいで痛くてリウマチ?と思って検査もしたけどなんでもなくて。先日、整形外科でレントゲンを撮ったところその病名がついたのでした。左手の小指と薬指。今日は、右手の薬指が痛いですこれ、治らないんだって。指が変形するかもしれないんだって。すごくショックだったわ。指の使いすぎが原因だなんていわれても。このブログだって更新してないし。ふつうに生活しているだけなのに。これ以上指を休ませるなんてできませんよ。やなことばっかりね。楽しみはないのか?そうだなぁ長男の合格祝いに「10時間耐久カラオケ大会」をやることくらいかなぁほんとに10時間やるのかなぁ。
2011.03.02
コメント(0)
月曜日の県大会に向けて 大学のグランドを借りて練習してる陸上部。 9時を過ぎたら大学生が次々に来た。 大学生だから、バイクとか車でくるんだよねー。 暑いよ~
2010.07.17
コメント(0)
どうも。ご無沙汰しているうちにすっかり雨の季節ですね。だいたい7週間くらいですね楽天ブログ放置・・・その間いろいろありまして弱ってます、あちこち久々に40度を超える熱も出したし。今後の人生どうなっちゃうの?っていう(大げさ)事件もあったし。そしてまだ引きずっている・・・。子どもたちは~陸上部の子がリレーで県大会に行けることに。ほっ。今日から修学旅行で東京方面へ出かけました。旅行先でもトレーニングするとかバレー部の子は今日から「職場体験」ということで自転車に荷物をくくりつけてよろよろ出かけていきました。大丈夫なのか。。。ホームセンターで荷物運びと掃除をやるそうなのであとでちょっとのぞきに行ってみよっと。下の子は~習っているスイミングのほうで今週末、大会があるので日曜も朝から練習に行ってました・・・。えらいぞ
2010.06.22
コメント(0)
ゴールデンウィークもあと3日となってしまいました。中学生がふたりいるのでGWも部活の日々。今日から3日間、記録会の陸上部・・・。バレー部は明日と明後日だけがOff。なんともうまくいきません。小学生の末っ子だけが退屈~。というわけで、今日はおじーちゃんとおばーちゃんと末っ子3人でおでかけしました。藤の花を見に行くとか。もちろん、子どもの目当ては屋台?一昨日は、いつもの友だち家族大勢でマス釣り&バーベキュー。うちのバレー部が午前中、練習試合だったので私と旦那とバレー部の子3人は午後からの合流でしたがみんなけっこう楽しめたのでは。帰りは私が運転ということでビールも飲めずでしたがけっこうくねくねの山道をドキドキ楽しみながら?帰ってきたのでした。
2010.05.03
コメント(0)
昨日は春季の西三河中学生陸上大会でした。ここのところ調子のいいらしいうちの長男。100mで4位入賞となりました。期待?心配?していたリレーはバトンがうまく渡らなかったようで残念な結果にこれからまだまだ大会続き。いい結果が出るようにがんばってほしいな。
2010.04.19
コメント(0)
春休み終わりますなぁ3月27日お台場のD1グランプリを見に行った三男・・・翌週の4月3日は名古屋ポートメッセ。エキサイティングカー・ショーダウン・・・というイベントへ。お父さんが連れて行く予定だったんだけどお疲れの様子なので私が行くことに。なんかもう、すごいの。好きな人にしかわからない世界。前と後ろで違う車種だったりとか見る角度で色が変わるペイントとかまぁ、いろいろ。三男の憧れの人のむけん こと 野村謙さんもURASのブースで店員さん?をやっていて気さくにお話ができたりトークショー?もあったりで、うちの三男くんは大好きな車の世界を充分に堪能できた春休みだったんではないかと!D1選手のサインも5人?6人?もらっていましたねぇーよかったねぇ今日から小学校は新学年が始まり三男の担任の先生は去年と同じ先生になりました。よかった。安心した。明日は中学校が始まりこちらも担任の先生が気になるところ。そうそう・・・春休み最後の日曜日には陸上部の長男が記録会でした。車で往復1時間かかる競技場なんだけど朝の8時集合で~解散は夜の7時・・・。走るのは、昼の100mと6時過ぎのリレー。朝送って・・・昼見に行って・・・夕方、リレーを見てからつれて帰ったのでした。3往復。土曜も日曜も子どものためにがんばったのでした。学校が始まってくれてやれやれですな
2010.04.06
コメント(0)
三男は、お父さんとコレを見に行ってます。 喜んでるだろうな(=^▽^=)
2010.03.27
コメント(0)
3連休ですね。初日の今日は旦那は会社・・・夜は地域の関係で飲み会があり1日いません。上のふたりは友だちと遊ぶらしく私と下の子だけヒマでちょっとかわいそうな感じ。先日~車を運転していたら右側のコンビニから出てきた車がこっちを見ていなかったのか、まさかのタイミングで出てきたんですよ。うちの車の右後方にぶつかりそうな勢いだったんでびっくりしてアクセル踏んで逃げたんですが後ろに乗っていた下の子とおばーちゃん、私以上に怖かったはず。ちゃんと左右確認してよね~
2010.03.20
コメント(0)
風がつよいー春は黄砂と花粉がなければいいのに目にゴミもはいるし。5月と10月が好きです。卒業シーズンですね。中学校と高校はもう終わったようで残るは小学校と大学もまだのところがあるとか。みなさんご卒業おめでとうございます
2010.03.16
コメント(0)
陸上部の息子が100mの自己記録を更新しました11秒781年生で入ったときはまだ14秒で記録会や大会を見に行くと、強豪ぞろいの中学校は12秒台がたくさんいました。12秒台なんて、すっげぇ!それも1人や2人じゃないじゃん!・・・って思って勝てっこない気持ちでみてましたけど(ごめん)1年半経った今、12秒を切りました!この4月から中学3年生。引退するまでの半年、思いっきり走ってもらいたい。がんばれ。
2010.03.15
コメント(0)
香りが大好きなヒヤシンスはこんな感じ。 まわりのひょろひょろはムスカリ。
2010.03.14
コメント(0)
たぶんクロッカスと思われる…つぼみ。
2010.03.14
コメント(0)
今年はクリスマスローズがやたらめったら咲きました。 でも去年と違って背が低い。 なんでかな?
2010.03.14
コメント(0)
いつかのアネモネが勝手に咲いてます。
2010.03.14
コメント(0)
すいせんが咲いたよ~
2010.03.14
コメント(0)
全1560件 (1560件中 1-50件目)


![]()