2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全23件 (23件中 1-23件目)
1
夕方、大学病院の先生から電話がありました。「手術に空きがでましたので、木曜日から火曜日に変更になります」えぇ~!!!と思いながらも、話をきくと、入院も月曜から金曜に変更になるらし・・・「申し訳ないですが、もう色々スケジュールを組んでますので、 予定通りにしてください。」と返答したのですが、困った感じで、「今晩ご主人と話合ってください。明日また電話します。」ということになりました。私も仕事の都合をもうつけてるし、入院の日は手術の説明があるというので、主人も入院日と手術日はすでにお休みを取っています。病院からしたら、たった二日前倒し かもしれないけど・・・勝手すぎませんか?ちょっとイボを取る!んじゃないんだから。手術前になんだかとってもイヤな感じです。写真は入院グッズ。水呑のかわりにします。
2006.01.31
コメント(10)
朝から雨でいやだぁと重いながら歩いていたら、北の空に少しだけ青空がのぞいていました。ちょっとだけうれしい気持ちになりました。
2006.01.30
コメント(2)
入院保証書にサインをもらうために実家に行ってきました。妹家族も来るというので、アルチザンのケーキをお土産にしました。姪っ子がイチゴのがいい♪というので、イチゴづくしです。あ、ひとつだけマロンパイありです(^^;
2006.01.28
コメント(6)
術中、術後は便秘は禁物ということで、お薬を処方してもらいました。マグラックス錠とプルゼニド錠。プルゼニド錠は下剤らしく、あんまり飲みたくないなぁ。ということで、食物繊維入り野菜ジュースをケース買いしました。調子良くなればいいな。
2006.01.27
コメント(2)
悩んだ末、やっぱり個室にしてもらおうと思って病院に電話しました。ところが、ご希望に添えない可能性の方が高いです。だってぇ~まじで~!!!悩むことなかったのねん(--;写真は晩御飯です。
2006.01.26
コメント(12)
雑誌で見つけて旦那さんが予約してくれました。露天風呂付のお部屋だそうです。そんな部屋泊まったことないので、ワクワク☆入院前にゆっくりしてきます。風邪を引かないようにしなければ。いつもマスクしとこっと!
2006.01.25
コメント(8)
見上げたらうろこ雲が出ていました。今日は午後から麻酔科受診。その後婦人科受診。麻酔科では、全身麻酔と硬膜外麻酔の説明を聞きました。血液検査の結果でPLTがちょっと低い?らしく、硬膜外麻酔に関しては、会議にかけるということでした。どうなるかな?婦人科では入院の説明を聞きました。手術三日前から入院。術後二週間で退院の予定です。退院後も2・3週間は療養が必要だということで、仕事はやっぱり一ヶ月半くらい休むことになりそう。入院は個室にしようか迷っています。
2006.01.24
コメント(8)
10時半くらいまで降り続きました。通勤路は坂道が多いので滑りそうで怖かったです。おかげで体中に力が入って、軽く筋肉痛です。明日は麻酔科の受診です。どんなことするのかな?
2006.01.23
コメント(2)
昨日買ったケーキです。旦那さんの朝食になりました。ブリュレです。すんごい重かったです。かなりおなかいっぱいになったはず。今日は実家からの書き込みでした。
2006.01.21
コメント(2)

旦那さんと待ち合わせして、長次郎へ行ってきました。回転寿司なんですが、なかなかイケます。ちゃっちゃと食べて、帰りにムッシュマキノに寄りました。旦那さんは利休。私はマロンスペシャル。
2006.01.20
コメント(8)
お土産いただきました。スイートポテトです。めちゃおいしくて、一気にいくつも食べてしまいそうになりました。でも我慢しました(^^;
2006.01.18
コメント(4)
今夜は天使のワインで乾杯です。今日は大学病院に行ってきました。MRIを見ての先生の診断は、やはり腫瘍が筋肉に食い込んでいるということでステージは1bと言うことでした。温存できる対象から外れているので、子宮と卵巣と子宮の周りのリンパ節をとる手術になるそうです。手術日も2月中旬に決まり、ちょっと落ち着きました。よく考えたら・・・告知を受けただけでその前となんらかわりない。これからも普段通り生活していこう。今のあたしに乾杯!(かなりクサイですね(^^;)
2006.01.17
コメント(8)
カルフールで見つけたので買っちゃいました。学生時代、よく食べてました。4種類くらい味があったと思うのですが、私はコレが一番好きです。クセになります(^^;
2006.01.16
コメント(4)
造影剤を使った撮影のはずだったのですが、結局造影剤を使いませんでした。というのも、血管が見つからなかったからです。三ヶ所も針を刺されたのに・・・。造影剤を入れるには太い血管にしっかり針を挿す必要があるんですって。私はどうも血管が細く、おまけに出にくい体質らしいです。太ってるからかな?(^^; よくわかりませんが。これから何度も点滴や採血をする機会があるのに、先が思いやられます。先生はCTで浸潤の度合いを見るって言ってたから、ちゃんと写ってるかすんごく心配です。旦那さんが三木のサービスエリアでプリンを買ってきてくれました。これからいただきまぁ~す。
2006.01.13
コメント(6)
私がすっかりイジケてしまってるうちにいつの間にか新しい葉っぱが出てました私も動きださねば・・・と言うことでこんな本を買ってみました17日の診察で聞くべきことを整理しておかなくっちゃ!
2006.01.12
コメント(8)
お天気が良かったのでちょっとドライブ。東急ハンズで元気になれそうなベルトを見つけました。かわい~なぁ☆と思って見ていたら、旦那さんが買ってくれました(^^)うれしかったです。安いものですが・・・
2006.01.09
コメント(6)

ついついイライラしてしまいます。どうしたら、落ち着けるか・・・やっぱり好きな音楽を聴くか歌いまくるかしかないかな?旦那さんのCDの中から良さげなのを拝借。そしたら、当たり☆でした。TOYOTAヴィッツのCM(宮沢りえがブタを抱っこしてる)で流れているSunday Morning という曲が入ってました。オススメです。Maroon5 の Songs about Jane
2006.01.07
コメント(4)
まだまだお正月感覚がぬけなくて・・・集中して仕事ができません(^^;来週からがんばろ~☆今日はMRI撮影のため、大学病院へ行ってきました。旦那さんに送ってもらって30分も早く着いちゃいました。予約時間の11時に名前は呼ばれて、検査着に着替えたのですが、部屋に入れたのは45分後で・・・その間に冷えちゃって・・・(>
2006.01.06
コメント(6)
今日はお休みのラスト。旦那さんと茶屋町NUへ行ってきました。目的地はイシバシ楽器店。いっぱいギターがあったけど結局買いませんでした。それから9Fの琉球豚料理店でランチ。その後、ボーリングでもしようか?って言ってたのですが、どこもすんごく駐車場の空き待ちで並んでるようだったので、芦屋までドライブして帰ってきました。明日からがんばるぞ~!
2006.01.04
コメント(6)

新年でいただきました。箱がステキなので撮りました。
2006.01.03
コメント(0)
私の実家で、妹家族・従弟家族・従妹家族が集まって恒例の新年会をしました。昨年は私と従弟の2カップルが結婚して、母も用意が大変になるので、ちょっと早めに行って手伝いました。妹持参の馬刺しがのん兵衛の私にとってはサイコー!でした。母のおせちもおいしかったです。たくさんで騒ぐとやっぱり楽しいですね。写真のお料理のテーブルを二つ作りました。
2006.01.02
コメント(4)
最初が肝心だ!と思って、一時間半歩いてきました。あったかくて、よいお正月でした。遠くに大阪市内のビル群が見えます。
2006.01.01
コメント(8)
2006年になってすぐ初詣に行ってきました。私の病気のこともあって、『病気平癒』のご利益の神社に参ってきました。そこで、少しトラブル発生してしまいました。旦那さんが私に御守を買いたかったようなのですが、「要らない」と言ってしまったからです。帰りは無言になってしまいました。私の病気が治るようにと思う気持ちからだとは思うのですが、私はどうもそういうのが苦手なのです。はは(^^; 頑固ですよね・・・。でも、やっぱり信じる者が救われるのだと思うので私には不要なものだと思います。神や仏を全く拒否しているわけではないのですが・・・。病気になった者の単なる意地?イジケ?なのかな?欲しくなかったのです。ただそれだけ。ごめんね。
2006.01.01
コメント(4)
全23件 (23件中 1-23件目)
1