2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全33件 (33件中 1-33件目)
1

無残な成績なのでひっそりと公開します12月末比体重 -0.8kg体脂肪率 -1.1%筋肉率 +0.6%先週末はこんなもの食べちゃったんですぜんぜん痩せる気ないや~んピザ●ットのチージーロール。前から気になってたので、実家で頼んじゃいました。明日2月から改心したいと思います
2007.01.31
コメント(2)

朝早く目が覚めたので、ハンドクリームを作りました。やわらかくていい感じのができあがりました材料はシアバターとファーナスオイルと精油だけです。シアバターを湯せんし、ファーナスオイルと混ぜました。 仕上げに精油を落として混ぜればいいだけ。簡単です リラックスしたかったのでラベンダーアングスティフォリアを使いました。お肌にいいローズウッドを入れればよかったな。次はいれよっと!シアバターとは、他の植物性バターには見られない不酸化脂肪酸(ステアリン酸)を多く含んでいるので、酸化しない脂肪分が肌に潤いを与え、乾燥をしっかり防ぎ、紫外線防止などのスキンケアに力を発揮します。体温で溶けます。ファーナスオイルとは、ヤシの実油とパーム油から、不飽和脂肪酸を除いた酸化しにくく安定したさらりとしたオイル。べトつきません。
2007.01.31
コメント(10)

週末食べ過ぎたので、おかゆにしました。おかずは納豆とお漬物で。おいしかったぁ旦那がまた京都で買ってきてくれました。こないだの美味しかったからね~。●ゆず大根●しば漬け●からし菜三つ買ったら一つおまけしてくれたそうです男の魅力で・・・らしいです。ご機嫌なのでそれでいいかっ?いただいたのはおいしかった花てっぽう。
2007.01.30
コメント(8)

実家の帰り。とってもきれいな西の空でした。あったかくていい一日でした。おばあちゃんが元気なうちにもっと会いにいきたいなぁ今日はアロマの勉強を手伝ってもらいました精油の学名を覚えるための単語帳作り。日本語名を書いてくれました。60枚も書くのは疲れただろな。ありがと左足に少し脳梗塞の後遺症が残ってるのもあって、母はおばあちゃんに何もさせないようにしています。もちろん安全のためなのですが、それがおばあちゃんにとっては愛想ないようで、何かとお手伝いしたいと思っているようです。今日も「おばあちゃんが書いたら余計に時間かかるやろ?」なんて言いながら、一生懸命に書いてくれましたお蔭様でできあがりました私も勉強がんばります
2007.01.29
コメント(12)
三週間ぶりに実家へ。また妹と姪っ子も来てくれていたので、6人の食卓です。かなり高カロリーなおかずですが、わいわい食べておいしかったですあ・・・やっぱり大人数がいいな☆いつか、みんなで暮らせたらいいな・・・なんて思うけど絶対無理だわ^^;三世帯住宅なんて建てられない今は二人で静か?(でもないけど)に暮らしてるけど、基本的に気のおけないメンバーでわいわいするのが好きみたい。6歳から92歳までいるほうが、社会の縮図みたいでいろいろあって面白い泣いたり怒ったり喚いたリ・・・同じくらいの年代が二人だと、自分たちの都合のいいことしかしないしそういうのに慣れちゃうからなあ。特に子供はおばあちゃんといっしょに暮らしたら、お年寄りを大事にする気持ちは自然に身につくような気がするけどな。どうでしょ?
2007.01.28
コメント(8)
このところずっと残業続きです昨日は旦那がお休みだったので、ハヤシライスを作ってくれていました。おいしかったぁハヤシライスやカレーライスはどうしても食べ過ぎちゃうんですよね。たまぁ~にはいいか?いつも結構食べてますけどね・・・(アカンやん!)今からアロマテラピー教室に行ってきます。今日で終わりなんです。早いなぁ。。。あとは自分で勉強するのみか。春に桜咲くようにしたいです。先生、三ヶ月ありがとうございました。
2007.01.27
コメント(12)
またまたいただきもの徳島出身の方からです。たらいうどん。調べてみましたら、「たらいうどん」とは、その名のとおり、たらいを器にした釜揚げうどん。もともとは香川県境に近い奥宮川内の渓谷美を楽しみながら、野外で茹でたうどんをたらいのような飯盆に入れ、大勢がつけ汁を入れた各自のどんぶりにすくいあげて食べるものだったといわれています。また、江戸時代に村の寄合いや農繁期の共同炊事からはじまったともつたえられています。へえ~。たらいでうどんかぁ。一人でたらい一杯分食べちゃだめですね
2007.01.26
コメント(4)

甘納豆での反応がくやしかったのか?昨日は仕事で京都に行った旦那がまたお土産買ってきましたあまりのおいしそうだったので、ふらふらお店に入っちゃったそうです。◆胡瓜のあさ漬昨晩はこれをいただきました。真ん中にしょうがが入っていて、おいし~オススメですあとはまだ食べてないからお味はわかりませんが。。。期待大◆三年梅◆刻みみぶ菜◆聖護院かぶらうれしいわぁ、おいしそうでしょ?でも、ご飯がすすみそう。要注意です。
2007.01.25
コメント(10)
また月・火と出張だった旦那がお土産買ってきてくれました黒大豆の甘納豆。"体にいいことづくめの黒大豆"だって~。でもでも、私が唯一苦手な甘納豆なのでしたそれも結構な量です。旦那は私が甘納豆も大好きだと思い込んでたようです。実家のお土産にしようかな。。。
2007.01.24
コメント(10)
スズキ・メソードってご存知ですか?才能教育というのを行ってるそうです。(英才教育ではないそうです。そこがポイントです)私の先輩はそこのピアノの先生をしています。そこで先輩が言っていたことがとても私自身にひっかかりました。「ん。。。どうかな? やっぱり器用、不器用もあるからね。 でも器用な子はかわいそうかも、 ある程度まですぐできてしまうから流してしまう・・・」やっぱり見抜く人は見抜いてるんですね・・・と安心した私です。私の"いい加減"の根源はココにあるんです。いつも気になっていること。一生懸命になにかをした記憶がないんですよね。。。自分でいうのもなんですが、どちらかというと器用なほうかもしれません。だからなんでもテキトーにしてきました。私に足りないのは「コツコツ努力する」ってことです。私は4/7(土)にアロマインストラクターの試験が迫っています。これは練習問題集もない、なんとも対策のたてようがない試験なんですよね。日ごろの勉強の成果が問われる試験で、合格率30%です。勉強しなきゃ!という気持ちだけはあるのですが、なかなかね。。。とか言いながら、逃げてるあたし。がんばって勉強するぞ!私は子供がいないので自分に直結させましたが、やっぱり子供の教育においても、"できるまできっちり練習すること"を身につけることは音楽だけではなく何においても必要だろうなと思いました。ちなみに、先輩は幼少時期から音楽の英才教育を受けていたそうなのですが、大学進学時にその自分の生き方、方向に疑問をもって、芸術系でない大学を選んだというかなりレアな経歴を持っています。大学を出て結婚後、また色々な音楽の勉強をし続け、結局スズキ・メソードに行き着いたようです。あんまり詳細に書いたらダメかな?個人情報漏洩ですね^^;(そう簡単にピアノの先生になったわけではないと書きたかったんです)今はレッスン生達の教育に邁進しているようでした。もともと明るい先輩でしたが、もっともっとイキイキされていました
2007.01.23
コメント(2)

前回もいっしょに行ったMちゃんがとっても気に入ってくれたようなので、また行ってしまいました。先輩も気に入ってくれたかな?●先輩はスパイスティーとチョコのセット。 チョコは右からシャンパン・?・シナモン。●わたしのチョコたち 右からウイスキー・ナッツ・コーヒー。●私とMちゃんのショコラ(お砂糖でなく蜂蜜が入っています)●Mちゃんのチョコとピスタチオのケーキ本当の女子大生も顔負けくらいお話してきましたお店を出ると大行列が・・・悪いことしたな。。。と思いつつ、私たちもやっぱりちゃんとおばさんになっていってるんだなぁと痛感しました教育論とか人生論的なことをずっと話していたので、そりゃあ話はつきないですよね^^いろいろ感じたこともあるのですが、今日はこのへんで。また明日書きたいと思います。
2007.01.22
コメント(10)

昨年末、大学時代のクラブのプチOG会をしたのですが、今回は一つ上の先輩も誘って三人で会ってきました場所はヒルトンプラザ ウエストの銀座蔵人。土曜日12時に予約していたのですが、していてよかったです。めちゃめちゃ混んでいました。人気あるんですね・・・それでは、ランチの画像をどうぞ。◆先付け◆ 里芋のロースト 明太子ディップと 法蓮草と占地のコンソメゼリー和え◆造里◆ 旬の鮮魚二種 あしらい一式◆煮物◆ 雪饅頭 糸より 鶯餡かけ◆箪笥二宝箱◆◆一宝◆ 鰆幽庵焼き 鶏牛蒡巻き 黒豆 菜の花芥子和え 数の子 五色玉子 紅白膾 田作り 鯛の子煮凝り ◆二宝◆ 蓮根の挟み揚げ 海老の紅白微塵粉揚げ 椎茸 ブロッコリー 天つゆ ◆御飯◆ ミルキークィーン 雑子 ◆赤出汁◆ 大根 若布 葱 ◆香の物◆ 二種◆甘彩◆ 自家製ティラミスどれも美味しかったのですが、私もお気に入りは、雪饅頭でしたお料理も器もきれいでとっても楽しめましたよ。先輩とは6・7年ぶりだったのですが、もう一瞬で昔にもどって楽しい時間を過ごしました。その後、いつものようにまたお茶したのですが、それはまた明日にでも。
2007.01.21
コメント(10)
昨日は遅くまで残業でした。旦那が出張中で、極力買い置きしないているので家には殆どなにもありません。遅い時間でスーパーもしまっているし、コンビニしかないかな?ということでお店に入ったのですが。。。高カロリーお弁当のオンパレード久しぶりに食べたい気もする「えーい食べてしまえ!」「あかんあかんここで我慢!」とかなり長い間、お弁当コーナーの前で悩みました。ということで、このご飯です。結局、味付けもやしだけ買って帰り、家にあったインスタントの日清やきそばバランス悪いので、伊藤園の一日分の野菜をプラス。ま、仕方ですね。
2007.01.20
コメント(6)
一人で明石焼しました朝から残り物食べてます。なかなかおいしくできました。朝日に光る明石焼!明日の晩には旦那が帰っていますもうそろそろ一人も飽きたのでちょうどいいかな?
2007.01.19
コメント(10)
![]()
最近、レジ袋の有料化がスタートしています。皆さんすでにエコバック使われてますか?私は全くなにもしていませんそろそろ私も使い始めようかな?なんて思って探してみましたが、ちょっといい柄のはもう売り切れちゃってますねこまったな・・・ところで、レジ袋がなくなったとして、生ごみってどうしたらいいんでしょ?うちのマンションは24時間ごみドラムなので、市指定のごみ袋じゃなくて、レジ袋で毎日ゴミだししてるんですよね。。。普通のナイロン袋買ったらいいのかな?それじゃあ、意味ないですよね?やっぱり生ゴミ処理機使わないとダメ?こんなのありましたオススメのとかありますか?あったら教えてくださいね~。
2007.01.18
コメント(10)

韓国料理食べてきましたなんなんタウンのbibim'〔ビビム〕です。メンバーは妹と姪っ子と私の三人。これは姪っ子が1歳時、2歳時に、ソウルへ行ったメンバー。姪っ子には小さな時からコリア食を叩き込んでいます私も妹もめちゃめちゃ韓国料理好きなんですよね。というか、異国料理は結構好きかも。今日入ったお店の向かいやお隣にタイ料理・ベトナム料理もあったので、次はトライしてみようと思っています。ニラチヂミカリカリでもちもちでおいしかったぁでもめっちゃ大きくて食べ切れませんでした。ごめんなさい。カルククス韓国うどん。ベトナムのフォーみたいな感じ。あさりとお野菜がいっぱい入っていてあっさり系。でもスープは牛?動物系の味がしたような・・・定食についていた三種。これ、おかわりできるんですって絶対しよう!と思ってたけど、いっぱい頼んだのでもう無理でした。キムチはめちゃうま。とっても私好みでした。辛いけどすっぱくなくて、お酒がすすみそうな一品。イカポックンイカと野菜を炒め煮です。これはそんなに辛くなくておいしい!バクバクいけます。これもめっちゃ量があります。おなかいっぱい。スンドゥブ今まで食べた中で一番おいしかったかもめっちゃうまみ。辛いけど、ごはんといっしょに食べればどんどんすすみます。釜焚きごはんスンドゥブについてるごはんです。大きなお茶碗一杯分をよそってから、またお湯をいれます。おこげをおかゆにするのですが、これがまたまたおいし~辛いものを食べた後にやさしい味でした。あ~、やっぱりおいしいものっていいなぁなんばの地下街もマルイができたことでリニューアルされていて、どのお店もきれいになってました。前の薄汚れた感じでけっこう味があっておもしろかったんですけどね。新しいお店も出来てるみたいで、また探検したいと思います。
2007.01.17
コメント(10)
細工飴です。た~らこ~た~らこ~なんともキュートなのでえべっさんで買ってくれたそうです。かわい過ぎて食べられません
2007.01.16
コメント(8)
カカオ・ポリフェノール効果を狙って買ってみたものの、めっちゃめちゃ苦くて食べられたもんじゃないんですよね。。。ちゃんと箱にも非常に苦いチョコレートですと注意書きがあります。んで、ずっと冷蔵庫で眠らせていたこのチョコレート。ひとかけらをインスタントのポタージュスープに入れてみました。おいしいやんポタージュの甘さとチョコの苦さでちょうどいいというか、コクが出るみたいな感じ?はは、上手く言えませんがなかなかイケますよ。苦いチョコレートを残してる方はお試しあれ※ これは日経ヘルス一月号に掲載されていた情報です。
2007.01.16
コメント(6)
今朝の8時前南の空です。変な雲ですよね?先が丸くなってます。火の玉みたい。今日から一週間旦那が出張です。独り暮らしを満喫しま~す(^。^)
2007.01.15
コメント(8)
いつも入浴剤は自分でブレンドしています。でも今日はプラナロム社のバスオイル モルフェを使ってみました。オレンジの香りでとっても幸せな気分になります。配合精油は・・・オレンジスウィートマンダリンラベンサライランイラン試験勉強ですが、平日はなかなか思うようにできないので、お休みの日はしっかり勉強しようと思います。
2007.01.14
コメント(6)
私もお気に入りのパンです。歯医者さんに行った帰りに旦那に買ってきてもらいましたマックスバリュの中のパン工房のです。中にはカマンベールチーズがいっぱい入ってるんですよ。めちゃめちゃおいしいの実はぽっきりりさんのブログを見てパン食べたい気持ちにがぽっきりりさんはいつもおいしいそーなパンを焼いてらっしゃいます。覗くたびに私のおなかは鳴ってしまいます今日はちょっとまじめにアロマの勉強しています
2007.01.13
コメント(2)

先日の"本当は怖い家庭の医学"で紹介していたのを旦那が作ってくれました。最近健康を扱ったテレビ番組が多いですよね。私はそんなことないのですが、旦那とか職場の同僚とか、ちょっと心配しすぎちゃうん?と思うくらい心配しています。そんなに心配になるくらいなら、見なかったらええんちゃうん?と思ってしまいます。今週は漢方で体質改善ということでその中でカラダをあっためるレシピを紹介していたのでした。薬膳ラー油とニラ醤油です。昨日は水焚きをニラ醤油でいただきました。あっさりして今晩は餃子にして薬膳ラー油を試してみます。
2007.01.12
コメント(14)
薄~くちいちゃく月が出ています。見えますか?昨日の夢の話。こんな話は書かない方がいいのかな?ちょっとわからないけど、奇妙だったので書いてみます。まずかったら後で消そうと思います。実は前の日に友人のブログで夢の話を読んだのでした。(彼女も子宮摘出していています)"赤ちゃんを抱いている夢を見た"というのです。多分それで私の心にも何が刺激があったのだとは思うのですが・・・私は自ら命を絶っていることになっていて、幽体離脱?していて、私自身が横たわっているのを側から見てるという設定でした。旦那が慌てて救急隊の人とやりとりしていたり、実家の両親が車でかけつける様子が展開されていました。その中で母の会話で「赤ちゃんが生まれないのを苦に自殺した」ということが判明。(自分のことなのに、ここで死んだ理由を初めて知る)その理由を聞いて、幽体離脱した私も大泣きするという話でした。普段、赤ちゃんを見ると、確かにカワイイ!と思うと同時に、ちょっとはチクっとはするのですが、自分の中では解決したことだと思っていたので、ちょっとビックリです。あたしって結構しつこいかもしれません自分のことって案外わかんないもんですよね・・・
2007.01.11
コメント(12)
SOYJOYがお安かったので買っちゃいました。今晩、新年会でやっちゃうと思うので、ランチはこれに置き換えようと思います。もちろん4本も食べませんよ(当たり前です)昨日の夢は自殺する夢でした詳しく書きたいけど時間がないのでまた明日。
2007.01.10
コメント(10)
崩れに崩れた年始の食生活です自業自得なんですけどね・・・そろそろ本気のダイエットモードに切り替えないとね年末に義姉にもらったお茶を出してきましたフレーバーティですこれでリラックスして邪念をふっとばすぞ~!これから甘いのも食べてたら叱ってくださいねこのお茶の缶きれいですよね全部飲んだらあめちゃん入れにしようと思ってます
2007.01.09
コメント(8)

近所のおいしいパン屋さんがお休みなのでちょっこっと車で外出。お目当てだった別のパン屋さんもお休み仕方ないので千里中央でお買い物することにしました。なんだか悪い予感・・・DONQでフランスパンを買ってそのまま帰りたかったのですがやっぱりな・・・「阪急の方へ行こうよ~」と言われてしぶしぶ行きました。案の定、スウィーツの一角へ「やめとこ!」という私の言葉を完全に無視。旦那の目はもう「自分の分だけ買ったら?」と言ったのですが、私用にプリンまで注文してくれました。やったね! ってちゃうや~ん。ぎりぎりで我慢している私の心理をついてくる旦那。完全にこの誘惑にどうやって打ち勝てばいいんでしょ・・・アンテノールのです。
2007.01.08
コメント(14)

寒いですね~こちらはちょこっとが降ってますよ。キッチンタイマーが壊れたので買いました。私はもっとかわいいのが良かったのですが、旦那が選びました。私と旦那は3:1くらいで台所にたつので、彼の意見も尊重。"手が汚れていても大丈夫"という売り文句にも惹かれたのでコレに決めました。旦那はまたニューアイテムをGET。私がデブなので豚柄を選んだそうです。なんだかんだ言って、でぶ好きちゃうのん?私は足浴用のバケツが欲しかったのですがありませんでした。残念!
2007.01.07
コメント(16)
![]()
これも従妹からもらったものです。私はクローバー柄。他にも色々ありましたよ。妹はたしかハート柄だったような気がします。まだ使ってませんが、使い心地がよさそうな感じちょっとした遣い物によさそうですねおしゃれだしチェック楽天にもありました。
2007.01.06
コメント(10)
新年会で叔母からもらったアフタヌーンティのバームクーヘンとチョコバナナのスプレッド。バームクーヘンはバターがきいておいしかったぁスプレッドはまだ食べてませんが、おいしそ~な香り旦那は一足?一口?先にパンにつけてましためちゃウマらしいですまた食べ過ぎないように注意ですしかし暖かいですね~私はこのくらいの方が嬉しいけど、やっぱり地球が変ですね
2007.01.05
コメント(8)
今日から仕事です。今年もがんばります年末年始なんとか耐えてきた食欲ですが・・・実家での新年の集まりで、みんな色々お土産があるのです。妹がくれたデニッシュでついについに壊れてしまいましためちゃめちゃおいしい!1.5斤もあるのに一日で食べてしまいました一切れ食べて、やめとこ~ と思うのに、夢遊病のように食べつくしてしまいましたあ~んがんばって消費するしかないですね・・・今日は歩きます!写真は従妹にもらったもの。ステキなのでずっと飾っておきたい感じです。お箸置きもかわいい
2007.01.04
コメント(6)

毎年実家で集まって新年会実家三人。叔母一人。妹んち三人。従妹んち三人。従弟んち二人。私んち二人。で、合計14人かな?そんな大人数でもないかもしれないけど、小さな一軒家に集まるのでぎゅうぎゅうでも、年に集まるのは二回?三回?なので楽しみなんですいつも実家のおせちで乾杯の後、お鍋なのですが、今年はすき焼き私んちが黒毛和牛を3キロ用意しましたよ~今回は阪急で買って行きました。大食漢揃いなので足りるかな?と心配しましたが、おせち+お酒でかなりお腹を満たしていたので、ちょうど良かったですとろけるお肉で特に私と旦那はもう大大大満足めっちゃおいしかったで~す。例のごとく食欲に負けておせちもすき焼きも写真を撮り忘れましたお酒だけは撮っておきました。一升瓶三本と700くらいかな?が二本。一体どんなけ呑むねん?って感じですよね・・・。ちなみに、これ以外にもちろんビールもありまっせ~本当にかなりな宴会なんですよ~男性陣はいつもベロンベロンになって寝ちゃいます今回私が一番に気にいったのはコレ!にごり酒の五郎八。甘酒みたいでおいし~呑みすぎはダメなので、控えめにいただきました。次の宴会はGWのBBQ。楽しみで~す
2007.01.03
コメント(8)
今朝は曇り空です昨日は二人で近所を二時間ウォーキング大好きな豪邸めぐりです。まだまだ知らない大~きなお屋敷を見つけましたよ。中でも一番の豪邸は、表もさることながら、裏にはテニスコートがあってカッコよかったぁ。よそんちでもめちゃめちゃワクワクしましたあと、前から気になっていた家もぐるっと回ってみたら、なんと集合住宅でした。すんごくステキでいいなぁとこちらに引越ししてきた時からずっと思ってたんです。やっとマンション?の名前もわかったことだしと思ってネット検索してみたら、2003年の大阪府まちなみ賞の大阪府知事賞を受賞してました。やっぱりなぁ・・・ちなみに家賃は?と思って調べてみましたら、多分色んな広さがあるんだとは思うけど、出ていたのは月40万円でした停めてる車がハマーとかベンツとかBMWとかやもんな・・・う~ん、私は外から眺めてることにしよ~と帰ったら、また旦那がチャチャチャっと作ってくれました。タコと牛コマ切れのバジルスパケッティテキトーに作ったらしいですけど、これはめっちゃめっちゃ美味ここんところでは一番の大ヒットでした。
2007.01.02
コメント(8)

あけましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いします。今年は京料理 道楽のおせちを注文してみました。中はこんな感じ。ぎゅうぎゅうに色々詰まっています。伊勢えびもあわびも入っていましたよでもぉ・・・正直、実家で食べる母がつくったおせちの方がおいしいかもです。お店のはかなり前から作ってるからでしょうか?明日実家に行くのでいっぱい食べよ~っと!やっぱり手作りが一番ですね来年は黒豆と筑前煮くらいは作ろうかな?な~んて今は思っています。お雑煮は旦那の手作り。昨日から下準備していました。でも思うようには出来なかったみたいです。私はおいしかったけどなぁ。。。おなかいっぱいであったかくて、ちょっと眠くなってきたお正月です。
2007.01.01
コメント(8)
全33件 (33件中 1-33件目)
1