2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1
今日明日明後日と三日間は出勤です。あまりに日差しが強いので今日から日傘利用です。さて、昨晩は旦那もお休みってことで早い時間からの夕食になりました。おねぎをたっぷりいれて、ねぎ焼き~今回はカロリーのことも少し考慮して、ポン酢と七味でいただきました。さっぱりとおいしかったです。やっぱり夕食抜きのダイエットなんて考えられませんおいしいものを少なめにという選択しかなさそうです。もっと食べた~い!と思う気持ちを抑えてゆっくりダイエットすることにします。勿論、ヘビー過ぎるお料理はできる限り控えようと思っています。昨日はほこりをかぶっていたエアロバイクに久々にのりました。テレビを見る時は乗るように習慣づけたいな極端で期間限定のダイエットはリバウンドがつきもので、健康的な生活を習慣づけてしまうのが結局早道らしいです。そんな悠長なこともいってられないのですが、ぼちぼち行きたいと思っています。
2008.04.30
コメント(8)
旦那が食べていました。私が控えてるのにもかかわらず最近新発売になったミルフィーユです。味はというと・・・チーズの味が濃いそうです。上にはコーンフレークみたいなのが乗ってました。アイスのおいしい季節になってきました。皆さんもいかがですか?
2008.04.29
コメント(4)
![]()
昨日は旦那といっしょのお休みで、万博公園のロハスフェスタに行く予定でした。しかし。。。外周に入る前からえらい渋滞でして。(GWだし、そんな気もしていたんですけどね・・・)初めからモノレールで行けば良かった1時間半ほど粘りましたが断念して帰ってきました。せっかく水筒持参で行ったのになぁ。次回はぜひぜひ行ってみたいと思います。で、おうちで読書&お昼寝タイムとなりました。『優しい音楽』瀬尾まいこ『孤独か、それに等しいもの』大崎善生『別れの後の静かな午後』大崎善生三冊目はまだ途中ですが、さらっと読めるものばかり。しばらくぶりにヘビーなのも読んでみようかしらん。
2008.04.28
コメント(6)
一ヶ月ほど前に受けたフィトテラピー初級の試験の結果が届きました。わ~い!合格ですこれでわたしも駆け出しフィトテラピストです。勿論、中級も続けて勉強するつもりなのです。机上だけでなくて実践もがんばって、まず自分自身が健康体になるぞぉ一ヶ月前はさくらの咲き始め。本当に"サクラサク"になりましたそして今は菜の花が満開。あ~幸せを感じる日曜日の朝です。もう初夏に突入でしょうか。
2008.04.27
コメント(8)
以前に職場の後輩のお母様のことを書きました。昨日、無事に手術が終わったそうですので報告させていただきます。あれから半年、通院での抗癌剤治療の効果があり、本当に小さくなった癌を昨日の手術で切除したそうです。あ~、よかったよかった途中、髪が抜けて落ち込まれた時もあったそうですが、これですっきりして元気になってほしいなぁと思います。情報を下さった皆様、ありがとうございました。
2008.04.26
コメント(2)
やっぱり丸ってかわいいね。わたぼうしがいっぱいあったので思わず撮っちゃいました。やっぱり歩くといろんな発見があって楽しいかも。でも、これから暑いのよね・・・『ダイエット』と気負わず、歩いてるほうがいいのかも。今朝はカラスに襲われそうになりました。おいしそうに見えるのかな?それとも怖かったのかな?
2008.04.25
コメント(6)
最近よくみるつつじは大抵、ピンクがピンクが混ざった白。こんな真っ赤なつつじはひさしぶりに見ました。写真よりももっと赤かったように思うのですが・・・なかなか見た通りには撮れませんね。
2008.04.24
コメント(4)
通勤路にある幼稚園の入り口に咲いていました。八重桜って、もっとピンクで葉の色も濃くて、まさに桜餅みたいなイメージなのですが、この桜は花の色も葉の色も薄くて上品な感じ。なかなか素敵です『脂肪肝治療のためのダイエット宣告』のショックからまだ立ち直れていませんというか、まだ始めていません
2008.04.23
コメント(4)
子宮体癌に関する結果はすべてよかったのですが・・・血液検査の結果が去年より悪くなっているということで、大学病院の内科にもかかることになってしまいました。"脂肪肝"です。お酒も飲まないのになぁ。それだけ食べてるってことなんですけどねかなりヘビーな目標体重を設定されてしまいました。それも一年間で。「晩御飯をやめるとか、思い切ったダイエットをしてください」だって・・・。うぅ。。。悲しい食べることを制限されるって、私には何よりもツライですそれと、診察中に「不整脈が多いね~」と言われ、これも検査することになりました。前々から自覚症状はあったんですが、心電図でひっかからなかったのでそのままにしてたんですよねこの機会に調べてもらおうと!でもこれは肥満と関係あるとは言いきれないそうです。実は昔「不整脈」って言われたことあるんですよね~。う~ん、いやな感じ。ま、でも次の受診は三ヶ月後だしそんな恐ろしい病気ではないってことなんでしょう。ということで、必要以上に不安がらないようにしようと思っています。でもなんだかブルーな日々が続きそうです
2008.04.22
コメント(8)
![]()
旦那が昨日買ってきた本です。男の人って、ラーメン・餃子・炒飯・オムライス・カレーなどなどそういうの好きですよね~。私も嫌いではないですけど、本まで買ってこなくても・・・とかいいながら、今日はじっくり見たいと思っています。
2008.04.21
コメント(4)
「お姉ちゃん暇?」今朝、妹からがあり、急に姪っ子と妹が遊びにくることになりました。先日盲腸だと判明した姪っ子。結局、抗生物質で散らす方向で決まったのですが、お腹の調子がまだ悪くてどこにもでかけられなかったそうなんです。それでゆっくりできておトイレの心配のないおねえちゃん家(我が家)へ行こう!ってことになったらしいです普通は大歓迎のところなんだけど。。。あまりにも散らかりすぎてました試験があって、ず~っとお掃除をさぼっていた私そりゃぁ、もう必死で片付けました。っていうか、「とりあえず寝室へ詰め込んでなんとかした」と言った方が正解です自分ではなんとか片付いたぁと思っていたんだけど、着いた早々姪っ子に、「なんで掃除せえへんの?」と言われてしまいましたやっぱりね・・・妹は専業主婦というものあるけど、すんごくきれいにしてるんですよね~。見習わなくては写真は公園に行った時に見つけたカモマイル。
2008.04.20
コメント(4)
なんていうお花でしょうか?
2008.04.18
コメント(4)
通勤路には団地がいっぱいあります。この辺りはいわゆる千里ニュータウンと言われるところです。大阪万博の前後に建った団地群も古くなり、どんどん建て替えが進んでいます。この団地も建て替えが決まり、今は空っぽ状態。私は結婚してからこちらに来たので、そんな思い入れはありませんが、それでもなんだか寂しい感じがします。エレベータなしの五階建て。昭和な感じがどんどんなくなって行きますね。
2008.04.17
コメント(4)
通勤路の竹やぶの前で、ひょっこり頭をだしてる筍です。画像の真ん中のあたり。わかりますか?頭が出る前に掘って食べるもんですよね?もう遅いか~、でもここは採ったらダメらしいです。また今年もニョキニョキ伸びてからばっさり切られるんだろうなあ。なんかもったいない気がするな。
2008.04.16
コメント(6)
『ながれこ』ってご存知ですか?昨日ランチタイムに、和歌山在住の人が「週末、『ながれこ』採ってきた」と言ってまして。『ながれこ』ってなに?ってことになりました『ながれこ』とは・・・『とこぶし』のことらしいです。和歌山では『ながれこ』というんだそうです。ちょっと調べてみたら、室戸でもそういうらしいです。私は初めて聞いたけど。。。みなさんどうですか?もうひとつ、和歌山や泉州(大阪南部)では『がんがら』という貝は『しったか』というそうです。
2008.04.15
コメント(8)
旦那からのリクエストがあり、実家からの帰りに ケーキを買うことにしました。やっぱりキレイなのがいいな~(^o^)ということで、ヴィタメールになりました。何層にも重ねた生地が素敵♪チョコレートも小さな柄入りで、凝ってます。食べるのもったいないな~と思いましたが、きれいにいただきました。美味しゅうございました。
2008.04.14
コメント(4)

従姉妹と叔母からお土産をもらいました。入れ物がかわいいんですもちろん中もねもうひとつのはこちら。なんだかおもしろそ~こういうワクワクするお土産って好きだわ~。もちろん美味しいお土産も好きなんですけどね~
2008.04.13
コメント(4)

三月、四月と試験があったりしたので、二ヶ月ぶりの実家です。玄関先にはお花がいっぱいやっぱりカラフルでいいですね~。私もお花を育てたいけど、なかなか難しくて・・・毎朝愛情を込めてる時間が穫れないんですよね。これからおばあちゃんとゆっくりお花を見たいと思います。
2008.04.12
コメント(4)
新緑といいますが、新しい葉っぱが赤くてかわいらしいです。新紅?もうすぐ新緑のすごい香りが漂うんでしょうね~。でも、あの匂い苦手なんですよね~(^-^;
2008.04.11
コメント(2)
レバーで一杯!
2008.04.10
コメント(12)
桜並木の道端でひっそり咲いているすみれ。こちらもなかなかです。この色、ステキですよね~紫って好きだわ~。これって、幼稚園の時すみれ組だったのがすごく影響しているように思います。
2008.04.09
コメント(0)
風が吹いても雨が降っても、まだ咲いています。葉っぱの緑色がだんだん目立ってきてはいますが…。それがかえって爽やかないい色です。もう少しは楽しませてくれそうです(^-^)
2008.04.08
コメント(6)
今朝から風が強いです。 雨も降ってきたから、桜ももう終わりかな? ちょっと寂しい気がします。
2008.04.07
コメント(6)
さっき、やっと石が出たそうです。旦那が先日苦しんでいたヤツです。直径四ミリ程ある黒い石だったそうですまた出る前は少し痛がっていましたが、ま、仕方ないですね。でも、これで一安心です。ご心配おかけしました。お互いこれから元気なカラダ目指していきたいと思います。写真は今満開のユキヤナギ。
2008.04.06
コメント(12)
二回目のアロマテラピーインストラクター試験、また駄目ですたやっぱり勉強の仕方が甘いのですわ…ほとんどが記述なので、ごまかせないんですよね~。「皮膚の構造を絵を書いて説明しなさい。」なんてのがありました。絵って…、本当にマニアックな試験です。問題も14枚もあったし。正直、こんなに苦労するとは思わなかったな~。ここまできたら合格するまで頑張るしかないです。秋までには丸暗記?う~ん、厳しそうです。
2008.04.05
コメント(8)
いつもの場所では見つけられず、もう今年は見られないのかな?と思っていたのですが、ありました!つくし。もうかなりしなびてきていますが。昼間は20度近くもありますから、そりゃそうですよね~。でも、一目見られてよかったやっぱり歩いたらいいことありますね続けるぞ~
2008.04.04
コメント(4)
昨日の朝からやばいかも。。。と旦那がつぶやいておりました。というのは、尿管結石。結構なるみたいです。年に一回くらいかな?でも今回はちがいました。旦那「う~ん、う~ん・・・」と唸って、顔は青くなってきて。。。私「お医者さん行こう!」旦那「痛すぎて動かれへん」私「救急車呼ぼうか?」旦那「そんな大袈裟なことちゃうから」こんな会話を何度か繰り返しましたが、しつこく言うのがめっちゃうっとおしそう結局、バッファリンを4錠飲んだのが効いてきたらしく、その後は疲れて寝ちゃいましたが・・・昨日はお休みだった旦那、きっと朝からも鎮痛剤でバッファリンを飲んでると思います。一日で何錠飲んだんだろ?鎮痛剤嫌いの私からしたら、びっくりするくらい飲んでるんだろうな。。。でも、180センチ90キロのおっちゃんが、痛いのを我慢して唸ってる姿はかなり恐いです。持病みたいなもので、今まで何度かはいっぱい水分をとって流し出してきた実績もあるので、本人のしたいように・・・と思いましたが、今回はかなりきつかったようです。日頃から食事もほうれん草は使わないようにしてるんだけどなぁ。今回は少し前から毎日オレンジを食べてたから、これが原因かな?でも私は全くならないし、やっぱり体質なんでしょうね。っていうか、男性がよくなる病気みたいですね。あんなに苦しむのは本当にかわいそう。あそこまでになる前になんとかできないのかな?定期的に病院で調べてもらうしかないのかな?今日は仕事行くみたいですが、病院に行ってほしいなぁ
2008.04.03
コメント(8)
職場が近くなったので、また歩くことにしました。あんまりいろいろすると挫折してしまうので、●徒歩通勤往復●おかわりしないだけを守って、のんびりダイエットしようと思っています。写真は道端に咲いていた白いお花。名前はわかりません。葉っぱはにらみたいです。
2008.04.02
コメント(10)
昨年度の最後あたり、こんな風に、あんな風に、名残り惜しんでいた職場へ戻れることになりました「そんなに良い職場なら、なぜ離れようとしたの?」とおっしゃるかもしれませんね。なぜかというと・・・元々、結婚して子供ができたら子育てに専念しよう!というのが、私の人生プランだったのです。子宮体ガンの手術をして、元気になれて・・・、でも「子供を持てないのなら、なんとか仕事で一旗揚げなければ!」と思ったのが転職のキッカケだったんですよね~。今時、一旗って。。。って、思われますか?でも真剣だったんですよね。やっぱり子供を持てないって決定的になるとなんとういうか、ちょっと?かなり?寂しいものなんです。普通にはしてられなかった。というのが心情です。子宮ガンの初期癌でヘビーな抗がん剤治療を受けなくて済んだ分、ラッキーだったとは思うのですが、体が早く元気になる分、その分なんかしなくちゃ!と焦る気持ちが大きかったのかもしれません。正直、友人知人の妊娠の知らせにも動揺することは今でもあります。どうしようもないことなのに、頭ではわかっているはずなのに、本能ではわかっていないんですよね。。。こういう気持ちは本当にいつかはなくなるんでしょうね。。。その日まで待ちましょう。って、ちょっと脱線しましたねで、今日から大好きな職場に戻れます。今度こそ無理をせず、マイペースで進んでいきたいと思います昨日までお世話になった会社の方から、コンディトライ神戸の神戸白いチーズロールをいただきました。ほわほわで上品でお味でした。上沼恵美子さんのオススメしてる商品だそうです。
2008.04.01
コメント(16)
全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()

![]()