ヤマハとminiの10輪生活

ヤマハとminiの10輪生活

PR

Favorite Blog

Lonely Riderの呟き tossysさん
~くるまとバイクの… あっち1009さん
青のスカブでどこま… すとらいか~さん
~Running In The W… ☆イシュタル★さん
スカイウェイブでど… andes1228さん
きままに筆談日記? なぎみさオヤジさん
FUMI'S AUTO ROOM “FUMI”さん

Calendar

Jun 1, 2018
XML
カテゴリ: NMAX
こんばんは

寝よう寝ようと眠れなかったwaveです


今日はお休み

嫁を会社に送ったあとゆっくり寝ようとしたのですが

寝れなかったので



SJCAMとDrivemanを比較してみるとこに



とりあえずマウントを真ん中に移動




SJCAM大きいので付けてる感満載です(笑)

走ってると視界に入ってきます







小さいことは良いことだ

すっきりで視界に入ってきません


んで

マウントをブレースに移動して振動はマシになったのですが…

重いSJCAMだとちょっとブレブレ度高くて辛いかなぁ

軽いDrivemanだとブレますが許容範囲




ちなみにWRとトリッカーだと

どちらも振動なく全然ブレません(笑)

WRが一番振動なく綺麗に撮れますねやっぱり



さて



うーん…何に使うかですね

ドラレコだけでいいならブッチギりでDriveman

景色も綺麗に撮りたいならブッチギりでSJCAMかと


お互いの特徴を




SJCAM 液晶付



映像かなり綺麗、通電で録画開始、画面回転化

バッテリー交換可、写真も撮れる

専用アプリとwifi経由でスマホに画面が出せる

マウントいっぱい入ってる


短所

防水カバーするとデカちょい重い+充電出来ない

バッテリー連続動作時間約90分

充電端子壊れそうなんで毎日バッテリーを充電してるのですが
バッテリー交換すると日付リセットされる
素早くやるとたまに消えない(笑)

朝起きてバッテリー充電忘れしばしば(笑)

バッテリー逆に差し込むとプチパニック(笑)








Driveman S-101-W 液晶なし

長所

映像はまぁ普通ドラレコには十分

軽い、小さい、目立たないのにそのまま防水

充電2日に1回で済む

フルHD連続動作時間175分まで確認


短所


信号機点滅、細かい設定出来ない、バッテリー交換出来ない

基本メット取付前提なのでマウントメット用しか入ってない


うーん私的には

ドラレコはDrivemanツーリングはSJCAM


なんて使い分ければと思う

SJCAM ちょっとメンドイ

Driveman 楽

かな




もう一個Driveman買うか悩み中




…………Д´;)ノ 》 ジャ、マタ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 1, 2018 06:40:45 PM
コメントを書く
[NMAX] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: