釣りのおかげで始めたウォーキングの効果は数知れず・・・
やはり外に出るのはいい事ですね。

冬場になると地下鉄直結のマンションが羨まし~くなります。
大雪・吹雪&除雪車入りたての鏡のような路面の日は、バス停にたどり着くのもサバイバル・・・(^^ゞ
(2012/01/09 11:22:25 PM)

想いのままに...。

想いのままに...。

PR

プロフィール

山デジ

山デジ

お気に入りブログ

最悪の連休か? もっちん4476さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

ババヤガの夜 たがめ48さん

散歩で出会ったお花… 蘭ちゃん1026さん

驚きの効果!食材は… tuyo83417さん

コメント新着

山デジ@ Re[1]:天子の階段(薄明光線)(12/14) もっちんママさんへ 良かった良かった!
もっちんママ @ Re:天子の階段(薄明光線)(12/14) 素敵ですね。 光芒の眺めはいつも気持ち…
山デジ@ Re[1]:今日の空(11/02) ザビ神父さんへ 空を見上げるのが習慣にな…
ザビ神父 @ Re:ちっちゃい昭和(10/07) サクマのドロップ、良いなぁ まだ文字が…
ザビ神父 @ Re:北大キャンパス晩秋(10/26) 脅迫メールの送り主。告訴して逮捕厳罰に…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

2012/01/06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2006年8月開始5年5ヶ月が経過中。日々のウォーキング75分(夏場65分)。歩数にすると10000歩を少し超える。凡そ8kmを歩き切る。


最近感じて居る事が有る。時折ウォーキングが出来ない日が有ると何故か充足感に浸れない。『なんでだろう。』。歩かない事に苛まれるとか悔しいとかそんな意識じゃない。


毎日の一万歩が普通の事として脳に刻まれている。持続と言う事実が身体に刻み込まれ、脳がそれを日常の事として認識してしまう。良く言われるアドレナリンの作用なのだろう。歩かないと脳が異常と判断、”否” 充足感信号を送り出す。


思い出せば釣り座の岩場やテトラ。歩を進める際のバランス保持。飛び降りた後の着地時の腿の押さえ。これが効かない。『これじゃ駄目だ。歩こう。』。切羽詰った挙句の果ての必要と意欲だった。今は、快感となってしまったと言う事かも知れない。



快感。その思い込みが継続を後押しする。良い体調が持続出来ている。お陰で気持ちも安定。『続いて欲しいなこんな思い込み。』。そうそう、去年の5月から週2~3回ジム通いも始めた。筋トレとストレッチが主体。これからも続けられそうだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/01/06 07:56:26 PM
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


快感。継続。健康。   
釣りお爺  さん
継続は力なりとは言うが、
体力の持続は年齢毎に異なり特に老化していく速度が速い老人には
持続させる手段として体力増強は欠かせないですね
日常脳に刻み込む程に成れば立派なものです。
脳活動もそれにちなみ衰えも遅く保てるのでしょう
(2012/01/06 08:58:12 PM)

Re:快感。継続。健康。(01/06)  
武魂  さん
去年より一段と前向きで♪

マネ出来ません

(2012/01/06 09:11:26 PM)

ケータイに  
ザビ神父  さん
万歩計機能がついて、日々24時にリセットされます。
以来、1日1万歩が習慣になりつつありますが、
日によって5千歩どまりがあったりします。
                 ザビ (2012/01/07 02:34:39 AM)

Re:快感。継続。健康。(01/06)  
夏の間の散歩道も、積雪のために封鎖されてしまい、私の所からは、坂を上るか下るかの道路で滑って危険なので、散歩は中止しています。
先頃、札幌に行った時は、札幌駅から大通り駅の間の地下空間を思い切り歩きました。
(2012/01/07 07:02:16 AM)

Re:快感。継続。健康。(01/06)  
☆桜☆米☆  さん
山デジさん~おはようございます。

遅くなりました今年もよろしくお願いします。

私も1日1万歩を目標に歩いています。

歩くことが一番です。お互いに頑張りましょう~☆

(2012/01/07 07:43:04 AM)

Re:快感。継続。健康。(01/06)  
凧入道  さん
山さんは偉い。自分のことですからなんでも自分との相談なんでしょうが,私も最近はもう横着になって歩くことも忘れたようになりましたが,止めた時は虚脱感がしばらくあり,行かねばならぬ。と言う感じがありますた。
それが今では出不精,出なくていい原がせり出してじゅる完全なメタボの出来上がりチョイと歩くと膝はがくがくもう止めた。なんて情けない日々が当然のように過ごしてます努力に勝る…と言いますが,それは自身のことなんですよね。
しかし75分で1マンボとは・・・・凄い。今度はチャチャチャで・・・・おっと茶化してごめんなさい。 (2012/01/07 04:11:49 PM)

Re:快感。継続。健康。(01/06)  
mado2047  さん
健康には歩く事はほんとに大切ですね、車に乗るようになってから、足が弱った事を痛感しています。今年はもっともっと歩きます。 (2012/01/07 05:02:29 PM)

Re:快感。継続。健康。(01/06)  
happy-gai  さん
筋トレは凄いですね。自分のたるんだ胸とおなかを見るとガックリします。ただ少しの抵抗としてスーパーからの水8リットルの運搬には歩いて運ぶようにしています。 (2012/01/08 11:07:36 AM)

Re:快感。継続。健康。(01/06)  
うしまる@  さん
あけましておめでとうございます
身体が温まるのを感じつつ歩くって本当に気持ちいいですよね
札幌はたまに吹雪の天気もありますがお日様さえ出ていれば
真冬でもしっかり身体が温かくなってきます
なにより継続は力なり!山さんはもう既に充分継続されて
我が物にされてるので素晴らしいですね~|・ω・*)

足腰は大事ですね!今年も鍛えつつ東奔西走!
良い一年になりますように (´∀`*) ふふふ

(2012/01/08 12:15:37 PM)

おめでとー  
すごいね、ジム通いも始めたんだ。
今年もヨロシクです^^ (2012/01/08 02:13:32 PM)

Re:快感。継続。健康。(01/06)  
Black and Blue  さん
2006年8月ってことは私がブログを始めたとき。私も日々ブログを投稿する習慣が身に付いてしまったために、自然と体が向かってしまいます(笑)

何事も継続が大事。改めてそう思いました。
(2012/01/09 11:53:13 AM)

Re:快感。継続。健康。(01/06)  
blackberry2  さん

Re:快感。継続。健康。(01/06)  
久里風  さん
冬場は、一瞬寒いな、どうしようと考える。
だけどこれを乗り越えジムで汗を流していると来て良かったと快感を感じる。
この繰り返しです(笑)
(2012/01/11 09:58:07 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: