猫にごはん♪

猫にごはん♪

2009.02.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

伊勢神宮内宮には、内宮正面を流れる五十鈴川に掛かる宇治橋があります。

P1250440.JPG

20年に1度架け替えが行われるこの宇治橋は、第62回式年遷宮(2013年)を前に、

いよいよ今月2月からその取り壊しが始まるのです。

P1250408.JPG

そのため、きのう 市民行事の「宇治橋渡納(わたりおさめ)式」が行われ、

私もちゃっかり行ってきました。。。

P1250412.JPG

渡りおさめを待つ、大勢の人々・・・

そしてこの長い行列は宇治橋を渡り、内宮参拝へと足を運んだわけで、

P1250422.JPG

架け替え工事が完了するまでは、こちらの仮橋が利用されるわけです。

P1250442.JPG

無事 渡りおさめを終え、このようなものを頂いたわけで...

P1250446.JPG

で、内宮近辺のおはらい街もこの賑わい、、

P1250404.JPG

あの有名なお店も・・・

P1250400.JPG

お土産を買う人たちが、かなり順番待ちしてましたョ。。。

え~っと、、

突然ですが、ポン太です。。。

ポン太には、このように黒髭が1本あり、

P1250374.JPG

立派に育ってます。

そう、まるで紅白歌合戦の白組に登場した ジェロ さんのように・・・

***   o morr o w's  J o e  ***






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.02 08:07:54
コメント(38) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:伊勢神宮です(02/02)  
mimirin77  さん
『宇治橋渡納式』いいですね~!!
渡納之証がまた素敵♪
知れば知るほど行ってみたい県になっています^-^

ポンちゃんのヒゲ そのヒゲが抜けても同じ場所からまた同じ色が生えてくるのかなぁ?
 うちにゃんは1本のヒゲが2色になってるものあるよ
(2009.02.02 09:16:35)

Re:伊勢神宮です(02/02)  
私は、仮橋を渡ってみたい。
それもめったに無いことかも・・・・。

生き物って背中や、首からあごのところって
無防備で可愛いと思います。 (2009.02.02 10:09:30)

Re:伊勢神宮です(02/02)  
Y30  さん
へぇ、こんな行事が。@@
それにしても・・・すごい人・人・人!!(・ω・;)
それは例の一時騒ぎになったあのお店ですかい??

ポン太くんの黒ヒゲは1本なんだ~!?@@
うちはミックスかな。基本は白ヒゲなんだけれど・・・
カレンは黒ひげ数本、ミックス(根元だけ黒)、真っ白。
レオは真っ白とミックスって感じだったじょ~♪(*^▽^*)ゞ
(2009.02.02 10:30:42)

Re:伊勢神宮です(02/02)  
テントワ  さん
架け替え前の「宇治橋渡納式」に参加出来て良かったですね。
宇治橋渡納之証まで発行してくれるんだぁ(゚▽゚*)
いい記念になるよね。
例のとこも無事活気を取り戻したようで。。。良かった!良かった!!
またよろしくぅ~( ̄m ̄* )ムフッ♪

ポンちゃん変わってるぅ~!!
とわ姉ちゃんとてん太のも見てみたけど無かった(-.-、)
とわ姉ちゃんに根元が黒いのはあったけど。。。
白組に登場した ジェロさん‥おもろい表現だ!!
(2009.02.02 11:29:50)

Re:伊勢神宮です(02/02)  
なるほど、伊勢神宮は奥が深いわぁ。
渡り納めもジョーパパはあと1回くらいしかできないからねぇ、よかったね(笑)。

ぽんちゃん、黒い髭は子供の頃からあるのかにゃ?
ポン太のシンボルマークだね(^^)v (2009.02.02 11:58:25)

Re:伊勢神宮です(02/02)  
お伊勢さんには1回行ったことがあります。
でもあまり覚えていません。
運転で疲れていたからなぁ~。
赤福食べたいなぁ。。。 (2009.02.02 12:27:35)

Re:伊勢神宮です(02/02)  
ebinyu~ma  さん
(千代子さん途中送信してしまったので、前のは削除プリーズ!)

お~なんか懐かしいです(2度ほど行ったかな?)
五十鈴川自体がご神体なんですよね。
辺りの自然全体そのものから、なにか神々しい楚々とした空気が流れているようで、好きです。
実は宗教嫌いの私なのですが、
ここは日本古来からの純粋な信仰の地
自然と手を合わせてしまいます

ポンちゃんの黒ヒゲ!面白いっ♪これ片側だけ??
ちなみに千代子、小さい時に両側1本ずつだけに逆に白いヒゲがあって
ナマズちゃん♪なんて呼んだりしてました~
一度抜けてしまってからもう生えてこないので、ちょっと哀しかったかも。

赤福さん、今や大盛況~♪これまた良かった♪
あんこ好きにとってのある意味『聖地』のひとつであるのだ~!! (2009.02.02 12:43:11)

お伊勢さん  
きちはな  さん
なんだか他の神社にはないもの(なんだか神がそこに居るような)そんな荘厳さんを感じました

そのおひげを例えるのにジエロさん(ぷっ!)

そういえばさくらもそうかも?見てみます (2009.02.02 13:04:56)

Re:伊勢神宮です(02/02)  
ぷっくぴー  さん
1本だけ黒いひげとかってなんかめずらしそうですね~。
ポン太ちゃんのどあっぷもかわいいですね!
(2009.02.02 13:05:09)

Re:伊勢神宮です(02/02)  
スアロキン  さん
何だか。。。
荘厳な儀式で神々しいですね(☆。☆)

Red Happy屋さんは健在ですか。。。
過去の過ちを繰り返さないでね!!
私は大好きですから

ポンちゃん黒ひげゲームなんてどうでしょう??

(2009.02.02 13:35:32)

Re:伊勢神宮です(02/02)  
momo633  さん
伊勢神宮は小学生の修学旅行が初めてでした。
計3回行きましたが市民行事の「宇治橋渡納(わたりおさめ)式」があるとは知りませんでした。
良い記念になりましたね。

ポン太ちゃんのアップもいいですね! (2009.02.02 14:01:18)

Re:伊勢神宮です(02/02)  
へぇ~。
20年に一度、橋が新しくなるのですね。
私はまだお伊勢さまは、行ったことがないので行ってみたいです。

ポンちゃん、なぜ、一本の黒髭があるんにゃ?

あんも、一本だけ、白髭があったけど、抜けたら生えてこなくなったわ。

だから、ポンちゃん、その髭を大切にするんにゃ~v (2009.02.02 20:19:34)

Re:伊勢神宮です(02/02)   
菜々タロウ  さん
こんばんは
伊勢神宮といえば小学校の修学旅行で入っただけです
人、人。。。人に酔いそうな込み具合ですね
ひげって面白いですね。。。
マジマジ見ると、黒が混ざっていたり
発見して喜んでいます (2009.02.02 21:15:54)

Re:伊勢神宮です(02/02)  
共白髪21  さん
おーーーっ!
あの店といい、ポンちゃんの黒髭といい、
今日は珍しいもんを見させてもらいました。
何か良いことあるかなあ~
(2009.02.02 21:19:21)

Re:伊勢神宮です(02/02)  
凄い人でですね。
いつも田舎に住んでいるので、沢山の人を見ると、
大変だぁって思ってしまいますが、
新しい橋ができるっていいですね。

ぽんちゃんには、黒ひげが1本だけあるんですね。
なんでだろう??
アメショーは、髭の根元が黒いです。 (2009.02.02 23:15:18)

Re:伊勢神宮です(02/02)  
hana5580  さん
「宇治橋渡納式」すごい人ですね
渡りおさめは行けなかったけど、架け替え工事が完了したら伊勢神宮行ってみたいです!(^^♪

赤福はやっぱり人気ですね
私も大好きです(^^)

ポン太君の1本の黒髭、ポン太君のお守りみたい!
(2009.02.02 23:51:48)

Re:伊勢神宮です(02/02)  
へぇ~20年に一度架け替えしてるんだね
知らなかった・・・
伊勢神宮は絶対にまた行きたい所なんだよね♪
例のお店もその後、順調みたいで良かったね
久々に食べたいなぁ

ポン太くんも黒いおひげあるのね
茶太郎も数本生えてるよ~
前はなかったんだけど、いつの間にかあったんだよね
年齢的なものがあるのかな?
(2009.02.03 09:54:28)

日記とは関係ないんだけど  
mimirin77  さん
66666突破おめでと♪(*⌒ー⌒)o∠★:゜*PAN
(2009.02.03 09:58:13)

伊勢神宮渡り納め  
mamineko さん
こんにちわ。ちょくちょくのぞき見させて頂いている地元人です。記念品良いですね。ほしいです。まだ間に合うかなあ。ぽん太くん、アップに耐えるお姿ですなあ。りりしい。 (2009.02.03 10:51:55)

Re[1]:伊勢神宮です(02/02)  
mimirin77さん
>『宇治橋渡納式』いいですね~!!
>渡納之証がまた素敵♪
>知れば知るほど行ってみたい県になっています^-^

>ポンちゃんのヒゲ そのヒゲが抜けても同じ場所からまた同じ色が生えてくるのかなぁ?
> うちにゃんは1本のヒゲが2色になってるものあるよ
-----
是非一度、伊勢にお越しくだせぇまし!
あのビートたけしも この伊勢神宮に宇宙を感じたそうで、ちっちゃな願い事なんて どうでもよくなってしまったらしいですョ。。

う~ん、同じ場所から同じ色が生える可能性も高い気がするじょ~♪

そうそう、2色の髭は確かモモにもあったず・・・
(2009.02.03 18:12:22)

Re[1]:伊勢神宮です(02/02)  
フロちゃん8707さん
>私は、仮橋を渡ってみたい。
>それもめったに無いことかも・・・・。

>生き物って背中や、首からあごのところって
>無防備で可愛いと思います。
-----
うん、そうですね。
新橋の渡り始めが11月3日?あたりだから、仮橋は10月いっぱいは渡れるはずですョ。(^-^)v

首からあごのところ・・・(^^;
なかなかマニアックな見方ですにゃ~(笑)
(2009.02.03 18:13:48)

Re[1]:伊勢神宮です(02/02)  
Y30さん
>へぇ、こんな行事が。@@
>それにしても・・・すごい人・人・人!!(・ω・;)
>それは例の一時騒ぎになったあのお店ですかい??

>ポン太くんの黒ヒゲは1本なんだ~!?@@
>うちはミックスかな。基本は白ヒゲなんだけれど・・・
>カレンは黒ひげ数本、ミックス(根元だけ黒)、真っ白。
>レオは真っ白とミックスって感じだったじょ~♪(*^▽^*)ゞ
-----
そうそう、、県外からもけっこう来られたようで、本当に凄い人でした。。
あのお店も、もうすっかり完全復活だにゃ~(^^;

うん、ミックスは我が家のモモにも・・・
アメショーには多いのかなぁ?
何はともあれ、髭剃りの必要はなさそう~(^-^)v
(2009.02.03 18:14:57)

Re[1]:伊勢神宮です(02/02)  
テントワさん
>架け替え前の「宇治橋渡納式」に参加出来て良かったですね。
>宇治橋渡納之証まで発行してくれるんだぁ(゚▽゚*)
>いい記念になるよね。
>例のとこも無事活気を取り戻したようで。。。良かった!良かった!!
>またよろしくぅ~( ̄m ̄* )ムフッ♪

>ポンちゃん変わってるぅ~!!
>とわ姉ちゃんとてん太のも見てみたけど無かった(-.-、)
>とわ姉ちゃんに根元が黒いのはあったけど。。。
>白組に登場した ジェロさん‥おもろい表現だ!!
-----
うん、この行事は今回が始めて行われるものらしいョ~♪
渡始め式は、昔からあるみたいだけど・・・
この木札が貰えるので集まった人もかなりいるはず!
私もそのひとりかも~(^^;
あのお店は、完全復活と言ったところかな?!

とわ姉にもミックス髭が~?
そういえばとわ姉もアメショーだもんね?! ちょっと太めの・・・ あっ??(笑)
(2009.02.03 18:16:34)

Re[1]:伊勢神宮です(02/02)  
ナッチと愛ちゃんさん
>なるほど、伊勢神宮は奥が深いわぁ。
>渡り納めもジョーパパはあと1回くらいしかできないからねぇ、よかったね(笑)。

>ぽんちゃん、黒い髭は子供の頃からあるのかにゃ?
>ポン太のシンボルマークだね(^^)v
-----
そうそう、奥はかなり深いじょ!
伊勢市の土地の1/3は神宮の山らしいョ~(^^;

うん、かなり昔のも一度このブログでアップしたことがあったけど、
その時の髭が この一本なのかどうかは不明ですぜ!
(2009.02.03 18:17:51)

Re[1]:伊勢神宮です(02/02)  
チョットコーレさん
>お伊勢さんには1回行ったことがあります。
>でもあまり覚えていません。
>運転で疲れていたからなぁ~。
>赤福食べたいなぁ。。。
-----
覚えていない? それは残念です。
それでは、是非もう一度足を運んでくだされ~♪
そしてビートたけしの言うように、宇宙を感じてほしいです。。
赤福も元気に営業してるしね~(^-^)v
(2009.02.03 18:18:25)

Re[1]:伊勢神宮です(02/02)  
ebinyu~maさん
>(千代子さん途中送信してしまったので、前のは削除プリーズ!)

>お~なんか懐かしいです(2度ほど行ったかな?)
>五十鈴川自体がご神体なんですよね。
>辺りの自然全体そのものから、なにか神々しい楚々とした空気が流れているようで、好きです。
>実は宗教嫌いの私なのですが、
>ここは日本古来からの純粋な信仰の地
>自然と手を合わせてしまいます

>ポンちゃんの黒ヒゲ!面白いっ♪これ片側だけ??
>ちなみに千代子、小さい時に両側1本ずつだけに逆に白いヒゲがあって
>ナマズちゃん♪なんて呼んだりしてました~
>一度抜けてしまってからもう生えてこないので、ちょっと哀しかったかも。

>赤福さん、今や大盛況~♪これまた良かった♪
>あんこ好きにとってのある意味『聖地』のひとつであるのだ~!!
-----
そうそう、ebiちゃんは伊勢神宮を良く知ってたよね!
うん、ここには宗教をも越えた 何か大きいものを感じます。。
まさしく宇宙を体感できそうな気が・・・
神々の住むこの地へ、ぜひもう一度おいで~
ひょっとすると卑弥呼に逢えるかも~(^^;


あっ、やはり一度抜けるともう白髭は生えなかった?
では、ポン太のこの毛は大事にしないといけにゃいじょ!

うん、そのお店は既に完全復活を果たしておりまするぞ~♪
あんこ好きにとっての『聖地』なら、もう二度とあのようなごまかし商法はなしにしてほしいものですにゃ~(^-^)v
(2009.02.03 18:19:54)

Re:お伊勢さん(02/02)  
きちはなさん
>なんだか他の神社にはないもの(なんだか神がそこに居るような)そんな荘厳さんを感じました

>そのおひげを例えるのにジエロさん(ぷっ!)

>そういえばさくらもそうかも?見てみます
-----
そうでしょう。。
神々の住むこの伊勢へ、ぜひお越しくだせぃ!

白の中に黒一本、、、やっぱ白組のジェロさんだぁ~~(笑)
で、、さくらちゃんはどうかにゃ?
(2009.02.03 18:20:24)

Re[1]:伊勢神宮です(02/02)  
ぷっくぴーさん
>1本だけ黒いひげとかってなんかめずらしそうですね~。
>ポン太ちゃんのどあっぷもかわいいですね!
-----
そうそう、このヒゲは貴重な一本かも・・・(^^;
アップは私と一緒で、かわいい です。。??
(2009.02.03 18:20:49)

Re[1]:伊勢神宮です(02/02)  
スアロキンさん
>何だか。。。
>荘厳な儀式で神々しいですね(☆。☆)

>Red Happy屋さんは健在ですか。。。
>過去の過ちを繰り返さないでね!!
>私は大好きですから

>ポンちゃん黒ひげゲームなんてどうでしょう??
-----

今回がはじめての儀式らしいけど、儀式自体は大したことはなかったですね。
でも この伊勢神宮は、「宇宙を感じる・・・」とあのビートタケシを言わしめた聖地だ
す!

Red Happy屋さん、、でっか?(笑)
そう、この聖地で商売をするなら 清い気持ちで行ってほしいものですよ!
しかし、あの伝統の味は今も続いてますぞ~♪

黒ひげゲームで一本ずつ抜いていくってか??
ニャ~~!!
(2009.02.03 18:22:04)

Re[1]:伊勢神宮です(02/02)  
momo633さん
>伊勢神宮は小学生の修学旅行が初めてでした。
>計3回行きましたが市民行事の「宇治橋渡納(わたりおさめ)式」があるとは知りませんでした。
>良い記念になりましたね。

>ポン太ちゃんのアップもいいですね!
-----
そうですね、「宇治橋渡納式」は今回が始めての儀式だったようですから・・・
今度は渡り始め(11月)に、また儀式があるはずですョ。
また元気が出たら、是非一度来てくださいな~♪

ポン太のアップ、、おおきに。。。
(2009.02.03 18:22:42)

Re[1]:伊勢神宮です(02/02)  
ぽんぽこ92さん
>へぇ~。
>20年に一度、橋が新しくなるのですね。
>私はまだお伊勢さまは、行ったことがないので行ってみたいです。

>ポンちゃん、なぜ、一本の黒髭があるんにゃ?

>あんも、一本だけ、白髭があったけど、抜けたら生えてこなくなったわ。

>だから、ポンちゃん、その髭を大切にするんにゃ~v
-----
うん、20年に一度 神宮の社殿を造り替えるのですが、それに先立ってその4年前に まず橋から取り替えられるのですョ~♪
伊勢はまだ未経験ということで、ぜひ一度来て下さいな。。

う~ん、なぜにこんなヒゲが・・・?(^^;
やっぱ、一回抜けると生えてこないのかにゃ?
ほんじゃ、ますます大切にしなきゃいけないじょ~(^-^)v
(2009.02.03 18:23:53)

Re[1]:伊勢神宮です(02/02)  
菜々タロウさん
>こんばんは
>伊勢神宮といえば小学校の修学旅行で入っただけです
>人、人。。。人に酔いそうな込み具合ですね
>ひげって面白いですね。。。
>マジマジ見ると、黒が混ざっていたり
>発見して喜んでいます
-----
菜々タロウさんも修学旅行で・・・?
ではぜひもう一度、この神々の住む街にゆっくりとおいでくださいな。
この日は大変な人出だったけど、普段ならゆっくり歩けますぞ。。

マジマジ見て、何か新しい発見がありましたか?
ニャンコの種類によっても色々違いがありそうなので、じっくり監察してみてくださいな~♪
(2009.02.03 18:24:33)

Re[1]:伊勢神宮です(02/02)  
共白髪21さん
>おーーーっ!
>あの店といい、ポンちゃんの黒髭といい、
>今日は珍しいもんを見させてもらいました。
>何か良いことあるかなあ~
-----
あのお店も このヒゲも、しっかり生き延びていますぞ!(笑)
うん、きっといいことがあるはず・・・(^-^)v
そのうち、デカイものが当りそうですね~♪
(2009.02.03 18:25:06)

Re[1]:伊勢神宮です(02/02)  
エンジェル911さん
>凄い人でですね。
>いつも田舎に住んでいるので、沢山の人を見ると、
>大変だぁって思ってしまいますが、
>新しい橋ができるっていいですね。

>ぽんちゃんには、黒ひげが1本だけあるんですね。
>なんでだろう??
>アメショーは、髭の根元が黒いです。
-----
うん、この日は市内はもちろん市外、県外からもたくさん来られていたと言うことで、本当に凄い人でした。。。
20年に1度は、決まって新しくなるのですから、それなりに新鮮さはありますね!

そうそう、何故か一本だけ・・・(^^;
アメショーは、根元と毛先の色が違うニャンコもけっこういるみたいですョ~♪
観察するとけっこう楽しいにゃ~☆
(2009.02.03 18:25:40)

Re[1]:伊勢神宮です(02/02)  
hana5580さん
>「宇治橋渡納式」すごい人ですね
>渡りおさめは行けなかったけど、架け替え工事が完了したら伊勢神宮行ってみたいです!(^^♪

>赤福はやっぱり人気ですね
>私も大好きです(^^)

>ポン太君の1本の黒髭、ポン太君のお守りみたい!
-----
うん、かなりの人出だったみたい。。
架け替え工事が完成するのは、11月初旬になりそうですね。
一度、ゆっくり伊勢へきてくださいな~♪

赤福さん、、帰りには売り切れになってたから、買うつもりで来た人はちょっと残念がってたョ~(^^;
昔のように、余るほど作ってはいないみたいで・・・

にゃるほど、このジェロ黒ヒゲはお守りだったのかぁ~(笑)
(2009.02.03 18:26:09)

Re[1]:伊勢神宮です(02/02)  
ゆうちゃん910さん
>へぇ~20年に一度架け替えしてるんだね
>知らなかった・・・
>伊勢神宮は絶対にまた行きたい所なんだよね♪
>例のお店もその後、順調みたいで良かったね
>久々に食べたいなぁ

>ポン太くんも黒いおひげあるのね
>茶太郎も数本生えてるよ~
>前はなかったんだけど、いつの間にかあったんだよね
>年齢的なものがあるのかな?
-----
え~っと、伊勢神宮は遷宮といって20年ごとに内宮・外宮の正殿など正宮・別宮の全ての社殿と鳥居を建て替えるんだけど、その遷宮の4年前に宇治橋も架け替えが行われるのです。。
で、今年がその橋の架け替え年というわけで・・・
うん、ぜひまた来てくださいな♪
案内しまっせ~(^-^)v

茶さんにも黒ヒゲ あるかにゃ?
そうそう、いつの間にか抜けてなかったはずなのに、先日見てびっくり!
またいつのまにか立派な黒ヒゲが~(^^;
(2009.02.03 18:27:10)

Re:日記とは関係ないんだけど(02/02)  
mimirin77さん
>66666突破おめでと♪(*⌒ー⌒)o∠★:゜*PAN
-----
あんれまぁ~ わざわざおおきに~♪
でも踏んでくれた方は、『64.27.*.* 』のような よく解らないお方でした。。。
残念!!
(2009.02.03 18:27:56)

Re:伊勢神宮渡り納め(02/02)  
maminekoさん
>こんにちわ。ちょくちょくのぞき見させて頂いている地元人です。記念品良いですね。ほしいです。まだ間に合うかなあ。ぽん太くん、アップに耐えるお姿ですなあ。りりしい。
-----
はい、こんにちは!
maminekoさんは、地元の方でしたか?!
この記念品は、「宇治橋渡納式」に参加した人だけに貰えるものなので、残念ですがもう間に合いません。。(^^;
あと20年ほどお待ちいただけませんか?(笑)
でも、この秋には架け替え工事も終わり、新しい橋の「渡始め式」があるはずなので、それを狙ってくだされ~♪
(2009.02.03 18:28:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: