夫婦でやっている小さなホテルの物語

夫婦でやっている小さなホテルの物語

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

やどろく21

やどろく21

Favorite Blog

じゆうたく考【壁】 シェフ・オオシマさん

安定した高収益を生… 田舎のゲリラマーケッターさん
愛子のマーケティン… マーケティングデザイナー 愛子さん
電気の用心棒! 園川@電気管理技術者さん
メンタルセラピー … エンジェライトさん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
jatsudon @ Re:やあ、ややや、ひさしぶり!(04/16) jatsudonさん >ひさびさ、お会いできた気…
jatsudon @ やあ、ややや、ひさしぶり! ひさびさ、お会いできた気分で、嬉しいで…
jatsudon @ 大変でした。  そういうときって動揺し、上がってしま…

Freepage List

2010.02.02
XML
カテゴリ: 一般
みなさん、こんにちは。

1月31日、今年5回目となる防府の節分鬼祭り”鍋1ーグランプリ”に「男料理教室」の仲間と参加してきました
今年は、17団体、競技団体は13団体が参加しての鍋大会となりましたが
男料理教室のチームは、グランプリチームと僅差で準グランプリを頂きました。

連続5回目の出場ですが、今年こそは優勝と作戦会議を度々開き当日の鍋を料理教室で作って試食。
試食では味に関しては申し分なく美味しい鍋が完成しました。

しかし、当日は400人分を予定していましたので
大量になるとレシピ通りにはいきません。

毎回、準備時間がなく満足な鍋が出来ませんでしたので、これまでの反省から

大会30分前、これ以上の味はないだろうと思える根菜鍋が出来ました!
すでに、テーブルの前には凄い人が並んでいました。
11時、大太鼓の合図でスタート。

食べらた方の評価は”oishi”と声、まずは安心!

気になるのは、来場者が使った箸による人気投票。

時々、スタッフが様子を知らせてくれましたが、
作る方が忙しく、それどころではありませんでしたね。

それで、箸の獲得量の結果は、グランプリは「ミルク鍋」のチームで3,290グラム
男料理チームの「根菜鍋」も大健闘。
3、230で60グラムの僅差でした。
60グラムは約7~8本ですよ。う~む









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.02 23:46:41
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おめでとうございます。  
明けましておめでとうございます。

今、五木村で、鹿鍋鍋やっていますが、鍋は難しい。
しかも鹿は難しい。しかし、やる しかない。
(2010.02.03 22:36:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: