偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2008.04.27
XML
カテゴリ: 銀輪万葉
  今日は我が親愛なる偐山頭火君との銀輪万葉の旅。朝8時20分に自宅を自転車で出発。8時50分に近鉄小坂駅前にて偐山頭火君と落ち合い、懐かしの日本基督教団小坂教会の前を通って、銀輪万葉の旅は始まった。コースは山頭火君まかせにて、ヤカモチは彼の後をついて走るだけ。生野区のコリアンタウンを通って、四天王寺に立ち寄る。池の亀を横目に、但馬山平苦似麻呂氏から教わった、春の季語「亀鳴く」のことなど語りつつゆく。


堂ヶ芝廃寺跡.jpg北畠顕家公像・阿倍野神社.jpg

堂ヶ芝廃寺跡(左)  北畠顕家公像・阿倍野神社(右)

住吉大社・反り橋
住吉大社・反り橋

  南海電車・浜寺公園駅の前の公園入り口を入って、右手の松林の中に、目指す犬養万葉歌碑・高師の浜万葉歌碑があった。この碑は元々は高石市綾園1丁目14番地の成徳記念病院の正面玄関前にあったが、平成15年10月に堺市南区の泉北藤井病院の敷地内に移転された。そして、今月初旬に浜寺公園内に移設されたのであるが、この碑は泉北丘陵にあるより、浜寺公園にある方が似つかわしい。

大伴の 高師の浜の 松が根を 枕き寝れど 家し偲はゆ (置始東人 巻1-66)
(歌意)
大伴の高師の浜の松の根を枕にして寝ていても、家のことが偲ばれることだ。

犬養万葉歌碑・高師の浜万葉歌碑.jpg

浜寺公園駅
浜寺公園駅



中甚兵衛翁像
中

高橋虫麻呂万葉歌碑
高梁虫麻呂歌碑.jpg

  大和川と別れてからは恩智川沿いの自転車道を北へ、途中で智麻呂師宅に立ち寄らせて戴き、ご機嫌伺い。午後5時近くまで楽しくお話させて戴いた。

智麻呂師の、藤の花の画
智麻呂画集・藤

  ところで、小万知様、この花は何でしょうね?
  小万知様がお持ち下さったスミレの花の鉢植えに、スミレが枯れた後に芽を出したのが、今日突然にこのような可愛い花を咲かせたと、恒大嬢様、智麻呂師が喜んでおられましたが・・。これは、スミレの化身?
スミレの化身





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.04.27 23:03:07
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ New!   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) 味覚がおかしくても、ちょっこちょっこと…

お気に入りブログ

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

大手門 から 竹橋… lavien10さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: