自宅を午後3時に出発。遅い銀輪散歩に出る。先ず花園中央公園へ。そこから東花園駅経由、恩智川に出て南へ。池島橋を西に渡って、第二寝屋川沿いを西へと走る。木村重成墓のある公園を過ぎ、ひたすら川沿いを走る。
第二寝屋川は中央環状線道路と交差する辺りで流れが北へと大きく蛇行するので、川沿いの道を走っていると自然に北へと向かうことになるが、ここで暫く中央環状線道路を北へ走る。近鉄奈良線のガードを潜ってから再び第二寝屋川沿いの道に戻り、更に北へ。中央大通りに出る。
中央大通りに出た処で、第二寝屋川に別れて左折、西に進む。長瀬川に出た処(東大阪市西堤)で、中央大通りを渡り、長瀬川沿いに北西へ走る。

(中央大通り・西堤付近)

(長瀬川・中央大通り西堤付近から南を望む。)

(長瀬川・中央大通りから少し北に入った処。)

(長瀬川遊歩道)
放出 (はなてん) 付近で長瀬川は、西に向きを変えて流れて来る第二寝屋川と合流するので、再び第二寝屋川に沿って、西へ西へと走る。内環状線道路に出た処で右折、北へと進む。第二寝屋川に架かる阪東大橋を渡る。

(阪東大橋の上から見る第二寝屋川。後背の山は生駒山)

(JR学研都市線・放出駅。内環状道路阪東大橋の上から。)
橋を渡った処で、再び西へ。途中で阿遅速雄神社行宮という小さな祠があり、そこで暫し休憩。遅いのか速いのかよく分らぬ神様でありますな。
今里筋に出る少し手前で右折し北に進むと寝屋川に出る。極楽橋とある。極楽橋を渡ると今福小学校。そこから右折して寝屋川沿いの道を東に向かう。車の走行が結構あるので、鶴見斎場を過ぎて少し行った処辺りから、裏道を行くことにするが、人家の建て込んだ細い道を右に左に走っている間に方向が怪しくなって来た。広い道路に出た先に「茨田
(まった)
遊歩道」というのがあったので、暫くそれを走ることにする。もう少し北に行けば鶴見緑地であるが、今日はパスして、再び寝屋川沿いの道に戻り、東へ。

(阿遅速雄神社行宮)

(茨田遊歩道)
河内橋本から寺島交差点で中央環状線道路を渡り、寝屋川に別れて(寝屋川沿いに進むと深北緑地であるが、今日はこれもパス。)、鴻池新田会所の前を通って、東へ、南へ、東へ。生駒山が段々近くなって来る。やがて馴染みの緩衝緑地公園に到着。ここで暫く休憩。アブラゼミが鳴いている。混じって時間感覚の狂ったクマゼミも少し鳴いている。時計を見ると5時を少し回っている。自宅を出て丁度2時間が経ったことになる。10分程休憩した後、再び東へ。水走交差点から石切経由で我が家に到着。午後5時30分を少し回っていました。
ざっと2時間半の河内平野周回銀輪散歩でした。走行距離は正確には分かりませんが、30km余でしょうか。今回も何と言って目的もなく出掛けましたので、大した収穫もなく、写真も余り撮っていなかった銀輪散歩でありましたが、お付き合い下さって有難うございました(笑)。
自宅療養記・花園中央公園、ライフ新石切店 2025.11.07 コメント(2)
自宅療養記・ホルター心電図と枚岡神社な… 2025.11.04 コメント(2)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
New!
MoMo太郎009さん
New!
ビッグジョン7777さん
New!
七詩さん
New!
☆もも☆どんぶらこ☆さん
New!
龍の森さん