偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2011.08.11
XML
カテゴリ: 囲碁

 昨日(10日)は8月2回目の囲碁例会。いつものように銀輪散歩を兼ねて自宅から梅田スカイビルまでMTBで出掛けました。炎天下、懲りないヤカモチでありますが。汗、汗、汗。人間の身体が殆どは水であるということを実感しての銀輪散歩となりました。
 先日来の膝の故障を労わって、JR森ノ宮駅前からNHKまでの長い上り坂を回避し大阪城公園の中に入り、大阪城京橋口の前経由、大川に合流する直前の寝屋川に架かる大阪橋・寝屋川橋を渡って、日本経済新聞社ビルの前から天満橋へと至るコースを走りました。ペダルの踏み具合に気をつけないと、右膝に痛みが走るのであるが、注意して漕いでさえいれば、痛みはない。
 通常は1時間20分位で到着する処、1時間40分位かかりましたから、スピードも控えめであったようです。その所為でもあるか、いつもの昼食場所のアポロカフェ到着が12時を過ぎてしまい、店に入ると、「生憎、満員です。」と言われ、空振り。仕方なくスカイビルの地下の滝見小路の店で昼食となった。

 囲碁例会の今回の参加者は、青◎氏、福◎氏、竹◎氏、村◎氏、平◎氏、荒◎氏と小生の7名。小生は青◎氏と平◎氏に勝ち、福◎氏に負け、最後に荒◎氏に一目差で辛勝、3勝1敗でありました。

大阪城公園・桃園付近.JPG
​(大阪城公園内の道)​

 公園内の広い道路は銀輪の走行に最適、イチョウ並木の道を快適に走る。上の写真は大阪城の京橋口付近。道の右側は桃園である。
 この道を行くと筋鉄門で公園の外に出る。筋鉄門は徳川幕府による大坂城再築工事の際に設けられた西側入口の門で、明治時代以後も残り、後に大阪城の北側及び東側一帯に設置された軍需工場(大阪砲兵工廠)の正門にもなった。

筋鉄御門.jpg ​(すじがね御門)​

筋鉄門跡 (2).JPG
​(筋鉄門跡)​
筋鉄門跡.JPG

 我々が子供の頃は空襲で焼け落ちた大阪砲兵工廠の建物残骸が残っていて、大阪環状線に乗ると車窓から、その無惨な姿が望見されたものであるが、今はOBP(大阪ビジネスパーク)の高層オフィスビル街などに生まれ変わっている。
 筋鉄門の脇に砲兵工廠の生き残り建物が一棟今も残っている。日頃は塀で囲まれ鉄の門扉を固く閉ざし「国有地につき関係者以外立入禁止」という掲示札で我々の接近を拒んでいるのであるが、この日は偶々、門扉が開いていたので、少しだけ域内にお邪魔して建物を撮影させて戴いた。

大阪砲兵工厰.JPG
​(旧大阪砲兵工廠)​

大阪砲兵工厰 (2).JPG
​(同上)
<参考> 大阪砲兵工廠

 砲兵工廠の前の道を北に行くと直ぐに寝屋川である。この川に架かる大阪橋を渡ると土佐堀通りに出る。
 土佐堀通りとの交差点の西角に京橋川魚市場跡の碑が建っている。

京橋川魚市場の図(摂津名所図会巻4より).jpg
​​(京橋川魚市場跡碑)    (京橋川魚市場の図・ 摂津名所図会巻4より )​​

 説明板の文章を下記に転記します。
 大阪の魚市場といえば雑魚場市場が著名である。しかし近世の魚市場は雑魚場ひとつではなく、木津や天満にも海魚を扱う市場が営まれていた。また海魚とは別の川魚を扱う市場が京橋にあった。
 京橋川魚市場の起源は、石山本願寺の時期に設けられた鮒市場とされる。もともとは漁民が、京橋の北詰に川魚を持ち寄って販売する市のようなものだったと考えられる。寛保元年(1741)の「京橋川魚独占販売由来記」によれば、慶長年間(1596~1615)の始め頃に、小出播磨守秀政の指示を受けて、構成員55人、うち5人を幹事である年寄とする市場機構のシステムが整えられた。
 以降近世を通して、幕府に大坂で川魚を独占的に扱うことを公認された市場となった。
 近代に入り、市場機構の変革が進む中、京橋川魚市場は明治末期には中之島6丁目付近に移転し、大正4年(1915)に大阪川魚株式会社が設立された。(大阪市教育委員会)

天満橋・橋名飾板 (2).JPG
​(天満橋橋銘飾板)​

 土佐堀通りを西へ谷町筋に出た処で、いつものコースになり、大川(旧淀川)に架かる天満橋を渡る。橋を渡った東側の小さな公園に、天満橋橋銘飾板が展示保存されている。


​(説明副碑)​

 梅田スカイビルの地下街の滝見小路で久し振りに昼食。人工の滝であるが、滝が見えるということで「滝見小路」なのである。
 しばし滝見で涼を感じて下されませ(笑)。

滝見小路.JPG
​(滝見小路の店内から滝を眺める。)​

今回も囲碁例会にかこつけた銀輪散歩。脈絡もない記事となりました。

​  <追記・注>
「京橋川魚市場跡碑 」及び「天満橋橋名飾板説明碑 」の写真が横倒しになった歪んだ画像になってしまっていたので、2020年10月30日これらを復元修正しました。
過去記事の写真が歪んでいたりすること ​  2020.10.12.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.30 15:46:29
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) New! 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ New!   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…

お気に入りブログ

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: