本日は昼過ぎから雷鳴が轟いたり、激しく雨が降ったりと、天気予報通り、不安定な空模様。それを予測した訳ではありませぬが、銀輪散歩は朝のうちで切り上げ。正解であったようで、帰宅して直ぐに雷雨となりました。
ということで、本日は石切神社上之宮の紹介です。字数節約のため、詳しい説明は、下記のリンク先参照とさせて戴きます。
<参照: 石切劔箭神社上之宮
> <参照:石切神社上之宮>
上之社も本社(下之社)と同じく、祭神は饒速日尊 <ニギハヤヒ>
と可美真手命 <ウマシマデ>
である。
<参照: 石切神社
2008.6.30.
>
祭神は、夫、ヤマトタケルのために海に身を投げた弟橘姫。これを婦道の鏡とするのは今時無理筋と言うべきでありましょうな。
祭神は三炊屋媛命 <ミカシキヤヒメ> 。三炊屋媛は長髄彦の妹でニギハヤヒの妻となりウマシマデを産む。古事記では登美夜須毘売とあるから「登美霊社」という名はそちらからのものですな。
上之社の鳥居前に「石切夢観音堂」という怪しげなと言うか、悪趣味と言うか、妙な建物がある。これも石切神社が建立したものらしいが、開いているのを見たことがない。
<参照: 石切夢観音堂
>
観音堂の裏には茶室もある。石切神社とは何でもありの神社ですな。
上之宮社から少し北に行くと近鉄の廃線跡がある。
ここの写真は以前にも掲載したことがあったかと。廃線跡にある自転車は小生の愛車のMTBであります。 <参考: 銀輪花遍路 2010.3.31. >
自宅療養記・花園中央公園、ライフ新石切店 2025.11.07 コメント(2)
自宅療養記・ホルター心電図と枚岡神社な… 2025.11.04 コメント(2)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
New!
MoMo太郎009さん
New!
ビッグジョン7777さん
New!
七詩さん
New!
☆もも☆どんぶらこ☆さん
New!
龍の森さん