第113回智麻呂絵画展
本日は智麻呂絵画展であります。智麻呂絵画ファンの皆さま、長らくのお待たせでございました。どうぞごゆるりと智麻呂絵画をお楽しみ下さいませ。
<参考>他の智麻呂絵画展は下記から。
第1回展~第100回展
第101回展~第200回展
第201回展~
先ずは大津絵から。
前回、恒郎女さまが琵琶湖旅行で買い求められた大津絵を智麻呂氏が模写された、鬼の絵のことはご記憶の方も多いかと思いますが、これをご覧になった恒郎女さまのお友達が「そんなに大津絵がお好きなら」と色んな大津絵のお写真を送って来て下さいました。
その中から2点が「智麻呂絵」となりました。
誤解なきよう念のため申し上げて置きますが、恒郎女さまの肖像画ではありませぬ。大津絵の「藤娘」であります。
そして、これも大津絵の「瓢箪鯰」。呑まず食わずのナマズではありませぬ。なお、大津絵に関しての恒郎女様とお嬢様との愉快な会話もあるのですが、これはヤカモチだけが面白がって置きます。
次は正月花2点であります。智麻呂・恒郎女ご夫妻のお嬢様が、お正月にとお持ち下さったものであります。Aが一の姫さま、Bが二の姫さまからのものであります。
次は、東大阪市六万寺町にある往生院の六地蔵であります。けん家持が墓参のついでの散歩で撮った写真 (昨年12月29日の日記「墓参・往生院など廻りつつ」に掲載) がお気に召したようにて、このような絵にされました。
次は下仁田葱です。智麻呂氏の学生時代からの親友のK氏は既にお亡くなりになられましたが、同氏は群馬県の下仁田のキリスト教会で牧師をされていました。生前にはその地区名産のこの葱を智麻呂さんの許に毎年送って来られていました。今は奥様がそれを継いで送って来て下さるのだそうです。
この展覧会でも「やあやあ」の君として同氏のことはご紹介済みなので詳しくは触れません。
(参照:第69回智麻呂絵画展)
これは、けん家持が、いつであったかは忘れましたが、手土産と言うか、ティータイムの茶菓子と言うか、智麻呂邸訪問の際にお持ちしたケーキです。読書会の折はフルーツ、その他の折は和菓子かケーキというのが、この処の定着したけん家持の手土産のパターン。お陰で果物屋さんとも和菓子屋さんとも随分と親しくなってしまいました(笑)。智麻呂氏は我が師。さりとて和菓子ばかりでは駄洒落になってしまうので、時々はケーキ屋さんなのであります。
更くる夜半に 門をたたき 我が師に託せし 言の葉あはれ
いまはの際まで 持ちしえびらに 残れるは「花や今宵」の歌
ご存じ唱歌「青葉の笛」の2番の歌詞。清盛の末の弟、平忠度の故事を歌ったものです。この歌は恒郎女さまがお好きな歌ですが、先日の若草読書会でのお話では、景郎女さんのお母様もよくこの歌を歌って居られたとか。面白かったのは、その景郎女さんのお姉様の敦郎女さんが「聞いたことがない」と仰っていたこと。同じ姉妹でもそれぞれの関心に応じて記憶が形成されるのであれば、記憶に残る風景も亦違ったものになる、ということでありますな。
それにしても、なんで、ショートケーキから「青葉の笛」なのだ?
「我が師」「和菓子」「洋菓子」「ケーキ」の連想と「菓子」「歌詞」の連想です。「おかし」な奴と思われていますかな?
変人ついでに、替え歌を・・。「青葉の笛」のメロディで歌えるように作ってみました。
「若草の笛」
一の絵画 花の絵なり うたれし心の それとは言はず 時にケーキ 時に和菓子 我が師に持ち行き カメラを構え
今描くばかりも 撮りて残らず ブログにぞ載せむ 智麻呂絵画
さて、その読書会では、和郎女さんが可愛い作品を沢山お持ち下さいましたが、智麻呂・恒郎女ご夫妻がご近所の可愛いお友達に、その作品中のストラップのいくつかと巳の押し絵を差し上げた処、次のようなお礼状が届きました。そのお友達というのは「みずき&さき」姉妹、既にバレンタインチョコなどでこの絵画展にはご登場済みの幼稚園児姉妹であります。
真ん中に描かれているのが智麻呂さん。車椅子の姿を上手に描いておられますね。花◎をあげましょう(笑)。


はなみづき さきぬるはるを みずきさき
まさきくあれや わかくさのさと (にせやかもち)
花水木 咲きぬる春を みずきさき
ま幸きくあれや 若草の里 (偐家持)
さけやかし みずきはえひめ おとひめは
さきにしあれば ともにしさかむ (にせやかもち)
咲けやかし みずきは甲姫 乙姫は
さきにしあれば 共にし咲かむ (偐家持)
みずきちゃん、さきちゃんの名を折り込んで2首。ヤカモチ館長も協賛であります(笑)。どうぞお元気にすくすく育ち、その名の通り美しい花を咲かされますように。
ここで花水木の絵があればピタリ収まるのだが、世の中、いつもそのように段取りが上手くは行かぬ。
では、クレマチスの絵にて今回の絵画展はお開きとさせて戴きます。本日もご覧下さり有難うございました。
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
New!
☆もも☆どんぶらこ☆さん
New!
龍の森さん
New!
MoMo太郎009さん
New!
ビッグジョン7777さん
New!
七詩さん