宇奈月は懐かしいです。。。

安くて良いキャンプ場でした・・・(無料)・・・
ただより高いものはないと言いますが、
あそこは必要なものはきちんと揃っていて、
ただより安いものはない。。。 (2013.11.11 20:29:23)

偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2013.11.11
XML
カテゴリ: 偐万葉
偐万葉・英坊篇(その25)

  本日は、シリーズ第188弾、偐万葉・英坊篇(その25)です。
  では、英坊3氏と偐家持との「掛け合い漫才」的相聞をお楽しみ下さいませ。まあ、お暇なお方は(笑)。
    <参考>過去の偐万葉・英坊篇は コチラ ​からどうぞ。
         英坊3氏のブログは コチラ からどうぞ。

     偐家持が英麻呂に贈りて詠める歌17首 並びに英麻呂が贈り来れる歌9首

英麻呂が贈り来れる歌1首 に偐家持が返せる歌1首
我が詠みの 歌は意の実の 深さなし
( ) れの歌にて 身も ( ちぢま )
りし (英麻呂)
絵も歌も 虚にしぞあれば
( じつ ) 問はじ ( ) れの秋の ( ) 虚にて ( じつ ) なれ

なにごとも おのづからなる くぎりあり
        みだりになすは みちにもたがふ (宇奈月麻呂)
 (注)権利濫用についての大審院判例となった宇奈月温泉事件を
    踏まえての歌

20131015宇奈月温泉行き電車.jpg (宇奈月温泉行き電車)

来し道も よしと見つつや 我が背子は 黒部の川を 今渡るらむ

20131016黒部川.jpg (黒部川)

英麻呂が贈り来れる歌1首 並びに偐家持が返せる歌1首
水面に 相手探して 立つ鷺は 辺り見渡す lonely bird (英麻呂)
白露の 
( ) ぬべき恋の 鳥なれど 今は花より 小魚ならむ

英麻呂が贈り来れる句 に偐家持が付けたる脇句
鷺を見て 詐欺を反省 四詐欺師 (英麻呂)
      いまだ足らぬは アカサギならむ  (偐家持)

英麻呂が作れる上3句 に偐家持が下2句を付けたる歌1首

柘榴の実 気儘に ( ) るも 実(巳)の勝手      (英麻呂)
   うま(午)けりゃうめえと ひつじ(未)も鳴くや (偐家持)
     (注)うまけりゃ=「美味けりゃ」と「馬蹴りゃ」を掛けている。

英麻呂が贈り来れる歌2首 に偐家持が追和せる歌2首
今の代は 寝屋で安眠 まゝならず ( とほり ) の騒音 耳に障りて(英麻呂)
いにしへの 人もしかなり のみしらみ
       馬のしとする 枕もとなり (偐芭蕉)
家持が
( ) でし流れの 射水川 無粋な ( さはり ) に 民は怒りて (英爺)
守山ゆ 眺めはるけし 射水川 遮り立つや
( おそ ) のアンテナ

英麻呂が贈り来れる歌2首 並びに偐家持が返せる歌2首
紅のいろ ざくろと競う 相思花 実の一つだに なきぞかなしき
                     (道潅伝説パロディの歌)
うつし世は ひと夜の夢よ 咲きて散る 花またよけれ 実ならずとも
ブログより 起こす力絵の 繊細に
        感服しきり ビックジョンの絵 (英麻呂)

どの絵にも つばらに見れば 智麻呂が 芯も折れよと こめたる力

林檎にて 始めし旅も 観音に あらねお切り込み にて終るかな
 (注)お切り込み=おっきりこみ。煮込み麺料理の一種で、群馬県や秩
          父地方の郷土料理。
      にて終る=「煮て終る」と掛けている。

20131031おっきりこみ.jpg (おっきりこみ定食)

柿盗るは 猿にあるらし 足つきて
       これぞ
猿足 ( えんそく ) 動かぬ証拠 (偐猿丸)
  (注) 猿足=遠足と掛けている。
冤罪 ( えんざい ) と 言ふことなかれ 猿罪 ( えんざい )
       明々白々
猿島 ( えんたう ) に処せ (猿ガ島刑法)
  (注) 猿罪=冤罪と掛けている
      猿島=遠島と猿ヶ島とを掛けている。 ​​​

20131104猿の足跡.jpg (猿の足跡)

城山ゆ 見ればはるけし 射水川
       えっちらペダル 漕ぎつつぞ
( )  (本歌)  朝床 ( あさどこ ) に 聞けば ( はる ) けし  射水川 ( いみづがは )  朝漕ぎしつつ  ( うた ) ふ船人
                  (大伴家持 万葉集巻19-4150)

万葉の 里の泣くやと アンテナの  不粋 ( ぶすい ) 払へる 心根よしも

20131106小矢部川.jpg (守山城跡より眺める小矢部川)

英麻呂が贈り来れる歌1首 並びに偐家持が追和せる歌2首
里山の 花のにぎわい 秋の景
       こころ癒さる 蔦の茶店も (英麻呂)

奥山は 道たづたづし 梅田より
       徒歩10分の 里山ぞよし   (里山頭火)
埋め田なる 梅田いにしへ かくしかと
        今のうつつに かけて偲はめ  ( 梅田肥人 ( うめだのうまひと )

英麻呂が贈り来れる歌2首 並びに偐家持が返せる歌2首

ハロウインの ミニのカボチャは 歯をたてる
          ことも出来ない 
ドラキュラ ( 英爺 ) 哀れ (英麻呂)

降りしなか 荊波の歌 諳んじる
        だが春雨で なくて可笑しき (英麻呂)

ドラキュラは 血を吸ふものぞ ハロウィンの
          カボチャ齧るは ダレキュラなるや

( あま ) つつみ せじ英麻呂の いそいそと いづく行くらむ  荊波 ( やぶなみ ) の里

 (注)雨つつみ=雨が障りになること。男性が女性のもとに行けぬことの           口実に使う。

 (本歌)  荊波 ( やぶなみ ) の 里に宿借り 春雨に  ( こも ) ( つつ ) むと 妹に告げつや                   (大伴家持 万葉集巻18-4138)

<脚注>掲載の写真は英坊3氏のブログからの転載です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.25 20:32:54
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは  

Re:こんばんは(11/11)  
けん家持  さん
ふぁみり〜キャンパーさんへ
 そうですか。宇奈月温泉にもキャンぴ場があるのですか。
 無料で且つ必要なものは揃っている。いいですね。と言っても何と何が必要な条件なのか分からぬヤカモチでありますが、水汲み場、調理・煮炊きの設備、トイレ、温泉(お風呂)、洗濯場などでしょうか。歌碑や遺跡などでないことは確か(笑)。
 隣の県の富山県・宇奈月ですが横に長い新潟県、三条からは結構遠いですね。
(2013.11.11 23:06:37)

おはようございます。  
英坊3 さん
(その25)のこと。誠に有り難うございます。

「我れ歌を 反りみ読めは 恥ずかしや
        入る穴をば 探してもなし」 トホホ

「富山通信」利賀村に初雪が2cm「冬将軍は」そこまでに。

「熊も猿 冬眠の餌食 確保にと
     里の町野に 迷い出て撃たれ」

1週間前に高岡市の中心部近くに「猪」が突入・・追って逃れて。アア側溝に嵌り撃たれで天昇。考えられないことでした。
  (2013.11.12 07:36:35)

Re:おはようございます。(11/11)  
けん家持  さん
英坊3さんへ
英坊篇も早や(その25)となりましたね。

>我れ歌を 反りみ読めは 恥ずかしや 入る穴をば 探してもなし (英麻呂)
今日よりは かへりみなせそ 高岡の 町徒渉(あさ)りつつ 歌詠む君は (偐家持)
 (注)かへりみなせそ=振り返るな、の意。「な~そ」で「~するな」の意となる。
(本歌)今日よりは 顧(かへり)みなくて 大君の
             醜(しこ)の御楯(みたて)と 出で立つわれは
       (防人 今奉部與曾布<いままつりべのよそふ> 万葉集20-4373)

 まあ、余り気にせず英坊流で好きなようにお詠み下されませ(笑)。

>熊も猿 冬眠の餌食 確保にと 里の町野に 迷い出て撃たれ (英麻呂)
ゐのししは 餌(ゑさ)を求むと 高岡の
          町の猟夫(さつを)に 撃たれけるかも (シシノミコ)
(本歌)むささびは 木末(こぬれ)求むと あしひきの
                山の猟夫(さつを)に あひにけるかも
                       (志貴皇子 万葉集巻3-267)

 ケモノの住む奥山とヒトの住む里との境が不明確になりつつあるようですね。「青葉の笛」風に言えば、撃たれしみ山のゐのしし哀れ・・であります。
(2013.11.12 10:56:00)

Re:偐万葉・英坊篇(その25)(11/11)  
ウーテイス  さん
庭に来て 我が家のマンゴー 盗むのは ガロと言う名の リスの仲間か

可愛いし、人が食べきれない量ですから・・・ありがたいです



柿盗るは 猿にあるらし 足つきて
           これぞ猿足えんそく 動かぬ証拠 (偐猿丸)

**冤罪えんざいと 言ふことなかれ 猿罪えんざいは
           明々白々 猿島えんたうに処せ (猿ガ島刑法)


アハハハ!!

↑面白く感じて、リスを思い出しました

遠島を 申し受けたる わが詫び家 日々天国の 冬も雪なし ・・・ウー爺



濃密のコメントに返事遅れてすみません 先ほど
アップしましたが

99%完結した 秀才ならでの コメントに反論これ無き 付け足す事も 御座いませんが お返事までに・・・

(2013.11.12 12:16:50)

ウーテイスさんへ  
けん家持  さん
>庭に来て 我が家のマンゴー 盗むのは ガロと言う名の リスの仲間か (ウテ麻呂)

リスなれば スリもゆるさむ マンゴーを 欲しと吾家(わぎへ)に 来れるガロかも (偐家持)
>遠島を 申し受けたる わが詫び家 日々天国の 冬も雪なし (ウー爺)
雪月花 雪しなければ 花月にて お笑ひ寄席の 名とやなるらむ(偐家持)

ヤカモチに合せて下さっての歌コメント痛み入りまする(笑)。
そうでしたね。お庭にはマンゴーが沢山生ると以前ブログに書いておらたことを思い出しました。
 驚きました。気楽に書き込んだコメントが俎上に・・まあ、訴状にのるよりはいいですから、文句もありませぬが(笑)。
(2013.11.12 13:05:02)

Re:偐万葉・英坊篇(その25)(11/11)  
ウーテイス  さん
冤罪えんざいと 言ふことなかれ 猿罪えんざいは
           明々白々 猿島えんたうに処せ (猿ガ島刑法)
~~~~~~~~~~~~~~
面白すぎ!!!

猿の狼藉振りは 目に余る様子ですね・・・

家に入り込み 人に危害も・・・

伊豆に居たいた頃 猪が 夜出没しました

あれは、限りなく豚ですね・・・

~~~~~
冤罪 猿罪 ⇒ 面白かったです


そこで思い浮かんだのが
デルスウザーラー シベリヤ人の名です

ロシヤ探索隊のガイドを務めてシベリヤで活躍

ロシヤ人が 食べ物残りの始末が 悪い事に
身を持って教育(諭した)

残り物を食べる生き物が居るから 食べさせるように
上手に捨てる・・・事を!

アジア人の優しさ ロシヤ人はそこまで気が回らない!

だが、その事を伝えたのもロシヤ人の良識ある探険隊員だった・・・


食物連鎖 

ブッダは亡骸(生きたままかも)を 虎に食べさせる
説話が有りますね
でも、神が降臨して やめさせたと

償却すれば何も残らない(骨のみ)
インドでは、貧乏人は 薪代が 足りず 半焼けで、
ガンガーに捨てられる事実

それは、魚の餌になり 食物連鎖 

凄いですね・・・合理主義と言うべきか 諦念の人と言うべきか・・・

~~~~~
サハリンで撃墜された飛行機があった
死体は 回収不可能

あの辺の海は タラバガニ(蟹にあらず)が、多いから、
死体は 蟹の餌  

蟹はハサミでチマチマ 食べる!

人も蟹を食うには チマチマ 身を穿って 食べますね

蟹の食事と、全く同じ蟹の食べ方

その偶然 アハハ


蟹は食性が悪いから 食べなくなった最近

エビも更に危険です


牛も危険です


という事を伝えていたら 反論が凄まじかった

ブッダはベジ食だったが 出されたら 肉も食べた
茸料理が原因で、結果は涅槃に・・・・

茸料理と言う説と 別説があります

~~~~最近は ベーコンも食べるようになりました
拘らない方が 正解と・・・
言い訳半分、美味しいから食べる半分

根が単純ですから・・・・


余談書き込みでした・・・

(2013.11.12 13:27:19)

再度、ウーテイスさんへ  
けん家持  さん
>冤罪 猿罪 ⇒ 面白かったです

面白がって戴けたのなら本望に御座候。
貴兄が先にご指摘されたように、音素の少ない日本語ならではの駄洒落の世界でありますが、和歌の掛け言葉なんぞもこの類のものにてあれば、駄洒落は日本文化と切っても切れないものと言うべきでありましょうな。
偐家持の歌は多くは駄洒落の言葉遊びでありますので、歌もどきのようなもの。しかし、万葉の頃から既に諧謔、滑稽、ナンセンス歌というものは存在したのであり、まあ、そういう意味では、これも亦、万葉から逸脱するものではないと、偐家持は思っている次第。

それにしても、貴兄のコメントは自由自在の展開、デルスウザーラ、ブッダから食物連鎖、蟹、エビに及び、愉快に「参りました」と申し上げるのほかなきものと心得候・・であります(笑)。

蟹食ふに 海老もしかなり 始末よく 食らへばゴミも デルスウザーラまじ (ゴッタガヤ)
(2013.11.12 20:05:06)

おはようございます。  
英坊3 さん
「富山通信」 又もやの「騒動」です。(朝刊から)
北アルプス・剱岳の登山口(上市町馬場島)に携帯電話アンテナ(15m2本)が建築中です。その柱が「剣岳の眺望」をさまたげていると苦情多数で通話エリア拡大とのジレンマに。
(地形が嶮しい剣岳の頂上などにで電波を届かせる要必要のものですよ)

氷見寒ブリが675本水揚げされました。 (2013.11.14 07:05:44)

Re:おはようございます。(11/11)  
けん家持  さん
英坊3さんへ
 今度は、剱岳の景観を損なうという騒動ですか。まあ、景観と利便性はどうしても衝突するようですね。ギリギリの処でどちらを選択するかは、「民意」という奴になるのでしょうか。剣岳山頂へ携帯の電波を届ける必要性がどれほどのものかによりますが、或る場合には景観は一歩譲るべき場合もあるでしょうね。
 まあ、そういう議論がぶつかることによって、安易な景観破壊は防げるのであるから、大いに議論されたらいいでしょう。
 剣や銃を持ち出しての過激な争いにならないことを願いましょう(笑)。 (2013.11.15 00:59:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) New! 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ New!   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…

お気に入りブログ

PSB (パーフェクトサ… New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

樫 追加 年内最終… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: