本日、アクセス累計数が444444件と4並びの節目を通過しました。
真夏の青い海には白い帆のヨットが似合う。
我がブログもそれに倣ったか、白い帆のヨットが6艘並んだという次第であります(笑)。

過去の「ブログの歩み」記事を参照すると、
111111は、2011年3月18日
222222は、2013年8月 2日
333333は、2015年2月22日
であるから、半年足らずで444444になったことになり、今年に入ってからアクセス数が急増していることが分る。アクセス下さる方々に感謝です。
さて、ヨット6艘で思い浮かぶ万葉歌と言えば、これでしょうか。
勿論、万葉時代にヨットなどという言葉はないのであるが、「舟競ふ」という言葉が思い出されたのでありました。
舟競
(ふなぎほ)
ふ 堀江の川の 水際
(みなぎは)
に
来居つつ鳴くは 都鳥かも (万葉集巻20-4462)
しかし、上の歌のそれは、堀江の川の中の船であるから、海原の上のそれではない。ということで、堀江の川から大阪湾に出て、神戸の方に向かい、藤江の浦まで行ってみましょうか(笑)。
沖つ波 辺
(へ)
つ波安み 漁
(いさり)
すと
藤江の浦に 船ぞ動
(さは)
げる (山部赤人 万葉集巻6-939)
では、ヤカモチも追和して1首。
あり通ひ ブログの海に 来し船の 白き帆六つも うれし立つ見ゆ (偐家持)
(本歌)あり通ふ 難波の宮は 海近み
海人娘子らが 乗れる船見ゆ
(田辺福麻呂歌集 万葉集巻6-1062)

(白き帆のヨット6艘 写真提供:青海島育ちのマッサン氏)
※写真は、青海島育ちのマッサン氏のブログ「山口県・長門市・今が旬」
の 2015年7月25日記事
に掲載のものを、同氏のお許しを得て、転載さ
せて戴きました。
自宅療養記・霜月の珍事 2025.11.05 コメント(2)
500万アクセス突破 2025.09.03 コメント(18)
自宅療養記・15日連続記事アップ 2025.08.28 コメント(6)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
New!
龍の森さん
New!
MoMo太郎009さん
New!
ビッグジョン7777さん
New!
七詩さん
New!
☆もも☆どんぶらこ☆さん