偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2025.10.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​  1 0月5日午後8時35分、ブログ記事アップ。
 夜の測定
 体重54.4kg、体温36.6度、最高血圧119、最低血圧64。
 午後10時、就寝。
 10月6日 午前2時56分、目が覚める。
 水素水をコップ1杯飲んで、また眠る。
 ※水素水とは何か、という質問が偐山頭火氏からドコモメールで入ったので、以前の記事で説明済みであるが、改めて説明します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この水素水は、電解水素水とか電解還元水と呼ばれています。
 一般家庭の水道の蛇口直結型の電気分解装置によって、水道水から生成されるものです。
 この装置の電極板の陰極側に集まるのが、水素水であるのですが、これを安定的、大量に生成するのが難しい課題であったようです。
 電極板に白金メッキを施したバナジウムを使用したのがみそらしく、この課題をクリアすることができたとのこと。
 白金イオンの粒子が水道水に溶け出し、これが触媒の作用を果たして、本来、安定的でない活性水素を帯びた水を、大量かつ安定的に生成することが可能になった。
 この活性水素を帯びた水が体内に取り込まれることによって、体内で形成される、体には有害な、活性酸素を還元し無毒化、体の免疫力、自然治癒力を高めることになるというもの。<以上、​ 2025.9.25.記事 ​より転載>
<参考>​ 水素水 ​・Wikipedia
​・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 午前6時34分、起床。
 朝の測定
 体重54.1kg、体温36.3、最高血圧108、最低血圧60.5。
 午前7時10分、プレ朝食として、バナナ1本、水素水コップ1杯。
 午前7時52分、朝食。インスタントにゅう麵。
 午前9時30分、朝食後の薬服用を忘れていたことに気付く。
 便秘薬服用。
 永谷園のお茶づけ海苔
(茶碗3分の1程度のご飯) でお茶漬け。
 朝食後の薬、服用。
 午前11時13分、CBで外出。石切生喜病院消化器内科へ。
 午後1時26分、漸く診察室へ。
 診察後、浣腸をして貰うことになったが、更に待たされて浣
​​ して貰ったのは、午後2時半を過ぎていました。5日ぶりの排便。
 会計を済ませて病院を出たのは午後3時過ぎ。

(スーパー・ライフ)
 ライフで、夕食用に鉄火巻きと巻き寿司を購入。また、昼食も食えずに消化器内科で待たされたので、ライフでおむすび2個を買って、花園中央公園のベンチでこれを食べる。午後3時30分という遅い昼食でありました。

(花園中央公園)
 買ったおむすびは、紅鮭と栗・サツマイモ。紅鮭は失敗。苦い。しかし、我慢して食べ切る。栗・サツマイモのおむすびは美味しくはなかったが、苦くはならなかったので、まあ問題なし。
 午後4時5分、帰宅。
​​​​​
​​​ ​​ ​ 午後6時34分​、2階のベランダに出てみると、生駒山のやや右寄りの空に 中秋の名月が かかっていましたので、これを撮影。

(2025年中秋の名月)
枚岡の 祭太鼓の 高々に 今中秋の 名月かかる (月家持)
秋祭り 太鼓打つ音 高々と 生駒の山に 月照りにける (月家持)

 午後7時、夕食。
 夕食は、ヤカモチが買って来た、鉄火中巻(8個)と巻寿司(4個)、それにみそ汁。
 コップ1杯の水素水にて、夕食後の薬を服用。
 午後9時、夜の測定
 体重54.0kg、体温36.9度、最高血圧111、最低血圧58.5。
 本日は此処までとし、以上で、ブログ記事をアップします。
<参考>入院・通院・闘病記は​ コチラ ​。
​<追記:2025.10.7.7:06.>
入院療養中の偐山頭火氏からドコモメールにて、下記の俳句が寄せられましたので、追記して置きます。
 望む友 名月にウツす 中秋かな (お見事山頭火)​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.07 07:06:27
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:自宅療養記・2025年中秋の名月(10/06)  
こんばんは(^^)

電動自転車の件、余計な事を申し訳ありません。

病院で待つのは 元気な方の出来ることですね。
なるべく 予約で済んだら いいですが、そういう訳にはいかないのでしょうね。 (2025.10.06 21:48:07)

ひろみちゃん8021さんへ  
けん家持  さん
  >電動自転車の件、余計な事を
   申し訳ありません。
 いえいえ、他者からはよく言われることです。移動という観点からはその方が合理的ですから、当然の事でしょうね。変なのはヤカモチのこだわりの方なのですが、これにも一理ありではあります(笑)。
  >病院で待つのは元気な方の
   出来ることですね。
 全くその通りです。患者目線が欠けている医療提供側の都合優先の論理なんでしょうが、ではどう解決するかとなると、難しい問題ですね。
せめてもや わが待つ時間 いかほどと
      それをし知らば 救ひもあるに (偐外来患者)
(2025.10.07 07:29:06)

Re:自宅療養記・2025年中秋の名月(10/06)  
病院、予約しているのに待たされるのは、辛いですね。
でも、患者さんの立場からすれば、辛抱強く我慢して治療をしてもらしかないですよね。 (2025.10.07 19:12:38)

MoMo太郎009さんへ  
けん家持  さん
  >予約しているのに待たされるのは、
   辛いですね。
 この病院では、他も同様かと思いますが、予約と言っても単に「この時間には来院ください、病院側はあなたの何科受診のことは承知して居ります」という程度のもので、その時間に診察しますとか、処置、治療をします、というような予約ではないので、予約時間は意味のないもの、患者が来院すべき刻限を告知しているだけのものです。従って、2時間も3時間も待たなくてはならないことも発生するという次第。
  >患者さんの立場からすれば、辛抱強く
   我慢して治療をしてもらしかないです
   よね。
 まあ、現状はそういうことですね。従って、通院治療を継続するには、それなりの体力が必要ということになりますが、体の何処かに故障や痛みを抱えていたりすると、それはもう拷問にも似たような苦痛となる場合もありますね。
(2025.10.07 19:57:42)

Re:自宅療養記・2025年中秋の名月(10/06)  
こんばんは(^^)

とにかく 病院での待ち時間が 長すぎますね。

昨日の名月は 雑念なく スッキリ綺麗でした。 (2025.10.07 22:00:15)

再び、ひろみちゃん8021さんへ  
けん家持  さん
  >昨日の名月は雑念なく
   スッキリ綺麗でした。
 まあ、兼好さんに言わせると、花は盛りを、月は隈無きをのみ見るものかは、ということになりますがね(笑)。

(2025.10.08 07:19:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) New! 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ New!   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…

お気に入りブログ

樫 追加 年内最終… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: