偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2025.10.19
XML
カテゴリ:
​  ​​ 10 月17日 午後11時30分、就寝。
10月18日 午前4​時50分、起床。
 プレ朝食:バナナ1本、ナッツ​類3つまみ、コップ1杯の水素水。
 朝の測定
 ​体重54.5kg、体温36.1度、最高血圧102、最低血圧69。
 午前7時、朝食。
 朝食は、たっぷりチーズブレッド2分の1個、飲むヨーグルトコップ1杯、サツマイモのハチミツ煮1個、ナッツ類3つまみ、野菜ジュース&牛乳各コップ1杯。
 午前8時33分、ベッドで休んでいるうちに居眠り。
 午前11時17分、目が覚める。寝汗甚だし。水素水コップ1杯。
 12時30分、昼食「にゅう麵もどき」。
 午後2時41分、外出。夕食の寿司の買い出し。

(リュウゼツラン<アガベ・アメリカーナ”バリエガタ”>
 帰宅途中の路地を入ったところのお屋敷の門の前にあったリュウゼツラン属の観葉植物。
 商店街からずっと帰途は自転車を手で押しながら歩いて帰宅。
 途中の喜里川公園で休憩、持参の水素水コップ1杯分相当を飲む。
 午後4時23分、帰宅。
 午後7時7分、夕食。握り寿司8個、巻き寿司4個、みそ汁。
 食後の薬は、痛み止めの服用を中止したので、前立腺肥大による尿の出にくいのを改善する薬、ユリーフOD錠
(泌尿器科処方) 1錠 と血液が固まるのを抑え、血液の流れを改善する薬、プレタールOD錠100mg (脳神経外科処方) ​1錠​ のみである。これをコップ1杯の水素水で服用。
​​
​​ ​​ ​​ ​​ 午後9時50分、入浴前にコップ1杯の水素水。
 午後10時16分、入浴後にコップ1杯の水素水。
 夜の測定
 体重54.9kg、体温36.1度、最高血圧96.5、最低血圧56.5。
※最高血圧が100を下回ったので、翌日朝食後より血圧降下剤を服用停止に。
 午後11時6分、就寝。
10月19日 午前1時45分、目が覚める。コップ1杯の水素水を飲み眠る。
 午前7時、起床。
 朝の測定
 体重54.2kg、体温36.1度、最高・最低血圧:脈異常により測定不能。
 ※脈異常の測定値
 1回目99/51(67)、2回目92/53(74)、3回目105/64(72)
 4回目103/62(75)、5回目108/72(74)

 ​プレ朝食:バナナ1本、薄皮あんぱん1個、うず潮おかき3個、野菜かりんとう1つまみ+コップ1杯の水素水。
​​ ​​
 午前7時56分、朝食。
 朝食は、「にゅう麵もどき」とサツマイモのハチミツ煮1個
​(これが最後、甘過ぎて失敗の選択であったが、家族の誰も食べないのでヤカモチの責任となり、漸く無くなりヤレヤレです。) ​​​​​​​​​​​​​ ​​+薄皮あんぱん1個、野菜ジュース&飲むヨーグルト各コップ1杯。
 朝食後の薬は、野菜ジュースで服用。​
 10月17日にJR高井田中央駅まで銀輪散歩した所為で疲れが出たのかと思っていたが、18日は手や足に痺れたような感覚とだるさがあり、息苦しさ・酷い寝汗・イライラ気分・倦怠感・眠気という症状が現れている。
 これは本来3週間に1回とされる抗がん剤点滴投与が3週間目の13日が祝日で病院が休みであったことから4週間後の10月20日に延び、その結果、ニュベクオ錠とプレドニン錠の服用が10月14日夕食後の服用を最後に、15日以降これを飲んでいないことによる、体調の異変なのではないかという疑念を持っている。
 今日
(10月19日) 朝現在もこの症状が継続していて両手の指先が痺れている。両足も同様で痺れている。
 明日
(10/20) 抗がん剤の点滴投与の日であるが、この点滴が始まると再びニュベクオ錠とプレドニン錠の朝夕の服用が始まるのであれば、この1週間の空白は何であったのか、本治療にとってマイナス影響はないのか、などの疑問があり、これは主治医の先生から説明を受けたいものと思う。
​​  午前11時26分、コップ1杯の水素水。
 12時15分、CB
(クロスバイク) で外出。昼食の外食と夕食の買い出し。
 商店街の​うどん屋、「豊力」で肉玉ぶっかけうどんを食べ、その後花園中央公園に立ち寄る(12時48分)。

(キンエノコロ)<参考>​ キンエノコロ ​・Wikipedia
 桃園の小径から公園に入って行くと、キンエノコロが密集して生えていました。
 ヨーロッパ原産の植物らしいが、穂がひと回り大きいエノコログサの後に日本に入って来たのかと思いきや、このキンエノコロの方が入って来たのは早かったとのこと。
 エノコログサは縄文期中期以降に入って来たのに対して、キンエノコロは、アキノエノコログサと共に最終氷期以降我が国に自生していたらしいから、こちらの方が、先輩、古株であるのでした。

(同上)
 芝生広場では、屋台店も出たりして多くの人の姿もあり、マイクでは何やらビンゴゲームもやっているようで、賑やかなことでした。

(花園中央公園・芝生広場)

​​(同上)
 午後1時5分、花園公園から瓢箪山公園北側出入口から入り、南側出入口から出る。

(瓢箪山公園南側出入口の酔芙蓉)
​ 
瓢箪山公園を経て、再び商店街に戻り、夕食用の巻き寿司を購入。
 午後1時35分、帰宅。水素水コップ1杯。
 午後7時10分、夕食。
 夕食は、巻き寿司
(2種類各4個入りのうち各3個、計6個食べる。) とみそ汁。
 食後の薬は、コップ1杯の水素水で。
 明日(10月20日)は、4回目の抗がん剤点滴投与の日。朝早くに出掛け、午前6時から交付される整理券をできる限り早い番号をゲットしたいと思うので、早起きして出掛ける予定。よって今夜は早く眠る予定。
 ということで、本日はここまでで記事をアップします。
 カテゴリとしては「花」としましたが、「入院・通院・闘病記」でもあります。
 カテゴリ「花」の記事ということで、季節外れの初夏の花でありますが、アカシアの花の写真がストックとしてありますので、これを末尾に掲載して置きます。

(アカシア<1>)

(同上<2>)

(同上<3>)

(同上<4>)

(同上<5>)
​​​​​​
<参考> 入院・通院・闘病記は​ コチラ ​。
    花関連の過去記事​​​​​​​
    ​ 花​​​(5) ​・2022~​
花(4) ​・2020.4.~2021
花(3) ​・2017~2020.3.
花(2) ​・2012~2016
花(1) ​・2007~2011
​<追記注2025.10.21.7:19>
10月​
19日の文字が黒文字になっていたので修正。
​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.21 07:19:28
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ New!   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) 味覚がおかしくても、ちょっこちょっこと…

お気に入りブログ

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

大手門 から 竹橋… lavien10さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: