偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2025.10.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​​​ ​ ​​ 1 0月21日 午後10時55分、就寝。
10月22日 午前6時、起床。
 朝の測定
 体重55.6kg、体温36.4度、最高・最低血圧測定不能
 ​
※5回連続脈異常により、正しい測定値​表示されず、測定を断念。
  1回目102/55(67)、2回目110/61​(70)、3回目104/65(66)、
  4回目117/61(63)、5回目104/56(65)。

​ プレ朝食:バナナ1本、黒糖かりんとう (山脇製菓) 2個、コップ1杯の水素水。
 午前7時 分、朝食。
 朝食は、「にゅう麵もどき」です。寒くなって来たので熱いにゅう麵がいいですな。
 朝食後の薬は、水素水コップ1杯で服用。
 10月17日朝から服用を停止していた、痛み止めのトラムセット配合錠の服用を
本日(10/22)より ​​​​​ 再開する。
(おへそ近く下腹部付近など骨転移部分のがん細胞か前立腺のがん細胞なのかは知らぬが、チクチクとした痛みを21日朝頃から感じるようになったので、服用再開を決めたもの。放置していて痛みの程度が強くなって、脳が誤解した関連痛に発展すると、また救急車のお世話になるやも知れないので。)
​​​​  今日は、午前10時頃の約束で、電解水素水を作成するための整水器を水道蛇口に取り付けるべく、整水器メーカーの日本トリム(株)の担当者が自宅にやって来ることになっている。
 妹​​ ​のサロンでもこれの販売代理みたいなことをやっているようなので、彼女を通して購入したのであるが、蛇口の取り付けも妹の方でやってくれるということであった。
 しかし、何やら我が家の水道蛇口が特殊な形状であったことや、長年にわたっての使用で蛇口の取り外しも水垢が固まって困難な状況にあることなどもあって、彼女の手に余るということで、メーカーに来ていただいて取り付けをお願いすることになったもの。
 蛇口器具全体を交換することも必要かもしれないので、それはメーカー担当者の判断に委ねることとするつもり。
 顔合わせが済んだら、アトは家内に任せてヤカモチは病院へ出かけなくてはならないので、担当者の訪問が遅れると顔合わせもできぬまま家を出る必要があるかも。
 午前10時15分頃には家を出たいので、それまでに来訪のあることを願っています・・と書いたものの、顔合わせの必要もないし、妹も立ち合いで我が家にやって来るとのことなので、ヤカモチは早めに病院に出掛けることとしました。
 午前9時37分、CB
(クロスバイク) で外出。
 病院には10時頃には到着していたかと思うが、機械での受付では勝手がよく分からず、もたもたして時間をロス。有人窓口で受け付けして貰うことに。
 午前10時7分、注射申し込み受付完了。
 採血室5番窓口で待つこと40分ほどで皮下注射。完了。
 この間に、循環器内科の受診申し込みを行い、循環器内科の待合コーナーに行くが、多数の人。待つこと2時間余。
 午後1時過ぎ、漸く受診。
 血圧降下剤の服用の仕方は現在のヤカモチのやり方でいいとのドクターの意見。脈異常の頻発ということで、ホルター心電図の予約を11月4日に取って貰った。
 午後1時21分、病院を出る。
 昼食を何処かで外食のつもりでいたが、遅くなり過ぎたので、ライフ新石切店で夕食用の何かを買うついでに、昼食用の何かをも買って、帰宅してからこれを食べることにしようと方針転換。

(ライフ新石切店とホームセンター・コーナン)
 写真奥がライフ新石切店で写真手前がコーナンである。
 ライフにて、栗ご飯弁当と三色そぼろご飯弁当を購入。
 ついでに朝食用に安田ヨーグルト越後姫も2本購入。
 帰途はいつもより一つ手前の路地を東に入ったら町工場、鉄線・銅線などを製造するハリガネ工場がありました。

(町工場・針金工場)
 人間は、日常行動については保守的になるようで、通う道もつい「いつもの道」ということになり勝ち。
 たまには、未だ一度も通っていない、或いは滅多に通ることのない、一つ手前とか、二つ先とかの路地に入ったりするのもいいものである。
 午後2時過ぎ、帰宅。
 帰宅すると。整水器の設置は完了していました。今日からは自宅で電解水素水を作ることができるので、妹から届けて貰う必要が無くなりました。
 さて、遅い昼食は、栗ご飯弁当にし、これとみそ汁で。
 午後7時15分、夕食。
 夕食は、三色そぼろご飯弁当と柚子大根の漬物とみそ汁。
 しかし、そぼろご飯は3分の1ふき、おかずも半分程度でギブアップ。
 完全に失敗でした。食後の薬は、コップ1杯の水素水で服用。朝から服用を再開した、痛み止めのトラムセット配合錠も当分服用を継続します。
​​​  午後9時34分、入浴後、コップ1杯の水素水。
 夜の測定
 体重56.5kg、体温36.4度、最高・最低血圧は測定不能。
※5回連続の脈異常の測定値は次の通り。
   1回目100/60(85)、2回目109/62(86)、3回目90/54(70)、
   4回目100/58(70)、5回目95/55(89)。
 これがずっと続くのであれば、正しい血圧値が測定できない訳だから、自身が今高血圧状態なのか、低血圧状態なのか、正常領域なのかが分からないとも言えることになるが、このような状況になる時は低血圧状態の時が多いように思う。
 ということで、本日はここまでとし、記事アップします。
<参考> 入院・通院・闘病記は​ コチラ ​。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.22 22:09:29
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) New! 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ New!   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…

お気に入りブログ

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: