偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2025.10.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
10 月24日
 夜の測定
 体重57.6kg、体温36.6度、最高・最低血圧測定不能。
※5回連続脈異常
   1回目110/61(82)、2回目89/49(75)、3回目85/52(73)、
   4回目94/46(77)、5回目90/44(76)。
 午後11時50分、就寝。

(川鵜三態)
10月25日 午前7時、起床。
 頭痛あり。喉も少し痛い。口腔内苦みあり。
 手指や足先の痺れは今月18日以来続いていて、プレドニン錠
(ステロイド) の服用を再開しても症状に変化がみられないから、主治医の先生が仰るように、これは抗がん剤投与による副作用であって、プレドニン錠 の急な服用停止による反応ではなかったということになる。
 朝の測定
 体重56.8kg、体温36.3度、
最低血圧測定不能。
※5回連続脈異常
   1回目111/78(73)、2回目100/55(67)、3回目116/57(63)、
   4回目117/50(70)、5回目111/55(66)。
 7時30分、コップ1杯の水素水。
 8時3分、朝食。にゅう麵もどきとバナナ1本。
 食後の薬は、コップ1杯の水素水で服用。
 午前9時50頃、大工さん来訪。
 先般、1階和室の天井からの水漏れがあり、その原因は2階側のトイレの上水道給水管パッキンからの水漏れによるものと判明。これは、地元の水道業者さんに依頼して水漏れをとめていただいた。
 で、次は和室天井の張り替えになるが、その下見にお越しいただいたという次第。取り敢えず水漏れのあった部分の天井板を除去して貰い、その除去部分だけを張り替えるという簡易な修理でお願いすることとしました。極力他の部分と似た素材で張り替えるとのことだが、いささか見栄えの悪い修理となるのは否めないだろう。
 以前に1階廊下でも同じような水漏れがあり、その時にご対応いただいた大工さんなので、こちらも安心してお任せできる。今日は当該天井板部分を除去したのみで、次回は使用する部材が決まり次第お電話いただくこととし、その折に修理日時などを打ち合せしましょうということになった。
 午前11時3分、胸やけというか胃が痛いので、コップ2分の1杯の水素水で太田胃散を服用。
 12時10分、昼食。
 昼食は、握り寿司5個と巻寿司3個+みそ汁。
 今日は、昼食も夕食も、家内が買い出し。ヤカモチは家でゴロゴロ居眠り三昧にて、外出は差し控えています。
 午後2時24分、うたた寝から覚めて、コップ1杯の水素水。
 午後4時24分、体温36.7度、
 午後7時4分、夕食。
 夕食は、家内が買って来たマグロ丼とみそ汁。
 しかし、食欲無く半分程度食べた処でギブアップ。
 食後はコロナの薬も含め、所定の薬をコップ1杯の水素水で服用。
 午後9時40分、入浴前水素水コップ1杯。
 午後9時48分、日本シリーズ阪神先ず1勝。
 午後10時23分、入浴後、水素水コップ1杯。
 夜の測定
 体重56.7kg、体温36.9度、最高・最低血圧測定不能。
※5回連続脈異常
   1回目107/60(75)、2回目121/60(79)、3回目116/64(78)、
   4回目113/64(88)、5回目118/67(91)。
 以上で記事アップします。
<参考> 入院・通院・闘病記は​ コチラ ​。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.25 23:18:37
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:自宅療養記・大工さん来訪(10/25)  
こんにちは(^^)

天井からの水漏れ、不愉快な事件ですが、すぐに解決して 良かったです。 (2025.10.26 13:20:03)

Re:自宅療養記・大工さん来訪(10/25)  
岬麻呂 さん
家持様
2階の水道事故は大変でしたね、一部分の補修で何よりでした。
小生の経験は、山梨から大阪に転勤になった最初の冬のことでした。引っ越しや家の処分まで手が回らず、水道の元栓を閉め忘れ春まで放置したため2階トイレの水道管の凍結破裂でした。連休に家の様子を見に行き愕然としました、1階の天井は全部抜け落ち足の踏み場のない状態で水が流れ落ちていました。その後一階部分を全部やり替え売却しました。不注意でしたが悪夢でした。 (2025.10.26 15:01:45)

ひろみちゃん8021さんへ  
けん家持 さん
  >天井からの水漏れ、不愉快な事件ですが、
   すぐに解決して 良かったです。
 地元業者で、休日でしたが、すぐに来てくれたので助かりました。
 天井からの水漏れも収まり、濡れた状態も殆ど乾きましたので、昨日の約束で来ていただき、取り敢えず濡れた部分の天井板を一部取り除いていただくところまでで終わっています。 (2025.10.26 16:31:49)

岬麻呂さんへ  
けん家持 さん
  >2階の水道事故は大変でしたね、
   一部分の補修で何よりでした。
 まあ、大したことにはならず、比較的早くに対処できたので、よかったです。  
  >小生の経験は、山梨から大阪に転勤に
   なった最初の冬のことでした。・・・
 それは大変でしたね。「1階の天井は全部抜け落ち足の踏み場のない状態で水が流れ落ちていました。」まさに「悪夢」でしたね。
(2025.10.26 16:40:59)

Re:自宅療養記・大工さん来訪(10/25)  
家も長く暮らしていると、色々不具合が出てきますね。

でも修理がすぐできて、また、快適に生活できてよかったですね。
(2025.10.26 20:16:57)

MoMo太郎009さんへ  
けん家持  さん
  >家も長く暮らしていると、色々
   不具合が出てきますね。
 そうですね。離れの木造2階建ては築50年以上の建物、母屋はその後に建て替えましたが、もう築40年になりますかね。あちらこちら手入れしつつの居住ですから、これは致し方なきこと。
 今回は比較的スムーズに事が運びましたので、よかったです。
 まあ、まだ一階和室の天井には大きな穴が開いたままではありますが・・(笑)。
(2025.10.27 11:49:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) New! 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ New!   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ New!   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) New! 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…

お気に入りブログ

樫 追加 年内最終… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

竹遊びその後 New! ふろう閑人さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

東京タワー New! 七詩さん

キャラメルアイス New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

吉松隆 大河ドラマ … くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: